巻機山 草紅葉を楽しみに 井戸尾根往復
- GPS
- 09:45
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,457m
- 下り
- 1,457m
コースタイム
天候 | 晴れ→曇り(後15分程晴れ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ナビは塩沢石打ICでは無く湯沢ICから案内しました。少し時間がかかりますが1区間分安いのでしょう。 駐車場は第1〜第3駐車場まであります。 第3駐車場が一番登山口に近いですが、6時頃の到着でほとんど最後です。 連休中なので相当混んでいます。 トイレは第2駐車場が近いです。 駐車料金は500円。12時過ぎに出たので半日料金の300円かな?と期待しましたが500円徴収されました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
桜坂駐車場→避難小屋 直ぐにヌクビ沢との分岐がありそこからひたすら単調な登りが続きます。 粘土質の道は滑り易いので注意が必要です。 特に降雨直後なので削られた道はどろどろコースター状態でした。 途中五合目からは米子沢の滝が、六合目ではヌクビ沢の展望があります。 ブナの林がナナカマドに変わったら急に展望が開け七合目に到着です。 前巻機山までは階段が整備されていますが、正規な道がどこか迷うほどです。 前巻機山から階段を下ると程なく避難小屋です。 この木製階段は平成25年度整備となっていましたので今年整備したようです。 トイレは内部と外にあっていずれも協力金100円です。 避難小屋→巻機山山頂 避難小屋から少し登ると池塘が点在しています。織姫ノ池だそうです。 そこから急な登りで巻機山の標識があるピークに出ます。 正規な巻機山山頂へは更に右手へ10分程の登りです。 山頂にはケルンがあるだけです。 巻機山→牛ヶ岳 草原の道が牛ヶ岳へ続いていて快適です。 途中笹が木道を覆っていて木道が見えなくなっている場所が有、更に木道が滑り易いので注意が必要です。 牛ヶ岳のピークは狭く数人で一杯ですが、是非ここまで行くことをお勧めします。 |
写真
感想
30年振りの巻機山へ行ってきました。
30年前に米子沢に行った時は目的が沢登りだったので、誰も山頂に行こうと言わず当たり前のように下山しました。
連休で大混雑が容易に想像出来ましたが、直前まで悩みましたが天気も良さそうなので決行しました。
時期は草紅葉の最高のこの時期に。
ヌクビ沢のルートも考えたのですが、前日までの降雨と先の予定もあるので井戸尾根往復です。
以前米子沢を登り井戸尾根を下山した時は、井戸尾根をとても長い下り坂と記憶していました。地下足袋で下るには踏ん張りがきかず結構苦労して下った記憶だけが残っています。あそこを今度登るのはしんどいなと思いましたがあきらめて登ります。
途中の五合目と六合目の展望は晴れていて大満足です。
以前に下山した時はほとんど感動が無かったのですが・・・
昔もそうでしたが避難小屋は大変良く整備されています。
展望を期待していたのですが雲が垂れこんで残念です。
ガスの中登っていると山頂に着きました。
巻機山山頂には写真で見慣れた石のケルンがあります。
腰をおろす場所も無いので直ぐに牛ヶ岳へ向かいました。
途中空が明るくなったので、ひょっとしたら雲が晴れるかもと期待して牛ヶ岳へ向かっていると山頂直下で何と雲が晴れ、期待していた展望に。
あまり牛ヶ岳まで足を運ぶ人がいないので牛ヶ岳山頂は独り占めに!!
展望に満足して巻機山へ戻ろうとしたらまた雲が出て来てしまいました。
わずか30分足らずの晴天でしたが大満足です。
井戸尾根は思ったよりも楽しめました。30年で少しは成長したのかな。
忘れ物を見つけたような満足した山行でした。
天気が悪くて割引岳に登りませんでしたので、次回は是非ヌクビ沢を登ってみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する