ソバを愛で、蕎麦を食す(巻向山-笠のソバ畑-龍王山)
- GPS
- 06:41
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 873m
- 下り
- 887m
コースタイム
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:41
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【大和朝倉駅-奥不動】取り付きには目印がありませんが、地図を見たら迷いません。足元は最初は石畳で、その後えぐれた道も出てきます。斜度は大したことないので、雨上がりでしたがさほど滑りませんでした。ややこしい分岐もありません。奥不動の手前の短い下りだけは滑りやすかったです。標識はほとんどありませんが、踏み跡はっきりしています。ただ、1箇所だけ道が見えにくい場所がありました。 【奥不動-巻向山】奥不動からは道が2本ありましたが、白山経由の道を通りました。最初の10mくらいが激しい藪漕ぎです。その後、ザレた岩登りがあります。ここを過ぎると普通の山道です。急な登りはほとんどありません。危険箇所もありません。標識はほとんどなく、テープもあまりありませんが、踏み跡ははっきりしているので、迷わないと思います。最後林道に出てから少し戻ると巻向山への道標があります。 【巻向山-笠山荒神社】最初は林道で、危険箇所ありません。その後、いくつか分岐があるので、その都度地図を確認してください。初瀬山からの道に合流する手前は少し道が荒れています。登山口で降りてから荒神社までは舗装路です。 【荒神社-龍王山】そば処は荒神社北鳥居の前にあります。お店にはソバ畑の地図がありません。舗装路をしばらく西に歩いてから針に向かう道を北上すると左右にソバ畑があります。この曲がった場所に龍王山への道標があります。道は最初は林道です。その後山道に入りますが、ここの取り付きがややわかりづらい。斜度は終始なだらかな登りで、危険箇所はありません。山頂手前だけやや急です。さほど迷い箇所はありませんが、地図確認は必要です。 【龍王山-柳本駅】下山にかかってしばらくは、道が錯綜していますので、正しい道かどうかの確認は必要です。龍王山城跡への分岐が済んでからは一本道です。足元は最初は歩きやすい下り道でしたが、高度が下がってくるとえぐれた箇所や滑りやすい箇所が目立ちました。「登山口」を過ぎてもしばらくは山道で、長岳寺に出てからは駅までずっと舗装路です。 お手洗いは、大和朝倉駅、奥不動、笠山荒神社、笠のそば処前、長岳寺前、柳本駅にあります。 |
写真
感想
eoネット「関西の絶景」で知った笠のソバ畑に行ってきました。一緒に、先日レポートを拝見した笠のそば処でソバを食べ、巻向山も登っておこうという計画です。
桜井駅近くのコインパーキングに駐車し、大和朝倉までひと駅電車移動。巻向山への道は、3kmで300mくらい登る感じの比較的歩きやすい道でした。ただし、蜘蛛の巣が多い。奥不動に着いて、巻向山に向かう道は2本あり、地図に載っている道は左の白山経由の道でしたが、右の林道のような道がその後どうなったのかは不明。この白山経由の道は、最初藪漕ぎがあったり、その後岩場があったり変化に富んだ道でした。この岩場のところでよしみさんがスマートフォンを落として、取りに戻りましたが、すぐ後から来たおふたり連れがうまく見つけてくださったので事なきを得ました。
巻向山は眺望のない山で、その後は林道やら少し怪しい道やら歩いて、初瀬山からの道に合流、間もなく笠に降りました。前回長谷寺から登った時はそのまま龍王山に向かいましたが、今回は笠山荒神社に参拝し、そして「笠のそば処」でランチ。予想を上回る長蛇の列ができていました。食後、ソバ畑を見に行きました。数日前から咲き始めて、今週末以降が見頃という情報だったので、少々心配していたのですが、予想以上に白い花がきれいに咲いていました。
その後龍王山へ。笠から登ると、起点の標高が高いので楽勝です。山頂からの眺望は、奈良を代表するものの筈ですが、今日は天気は良かった一方で霞がかかっていて、金剛葛城や大和三山あたりはこないだの若草山の方がクリアでした。最後は長岳寺に降りて、柳本の駅でゴール。JR桜井線で桜井まで戻りました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する