記録ID: 3555768
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
聖岳縦走、茶臼岳、上河内岳
2021年09月22日(水) ~
2021年09月24日(金)
長野県
静岡県
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 24:54
- 距離
- 36.7km
- 登り
- 3,933m
- 下り
- 3,924m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 7:40
距離 9.6km
登り 1,754m
下り 284m
2日目
- 山行
- 8:27
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 8:56
距離 12.3km
登り 1,343m
下り 1,486m
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
南アルプス2回目の縦走、高まる気持ちを抑えつつ、登山道の細い斜面の道や、ザレも多く、疲れてくるとこういう所で滑落するんだなーと終始ドキドキしながら登ってました 茶臼小屋に着くころには、かなりどんより、風も強く同じ避難小屋のもう1組の情報より1日目の茶臼岳は風が強くガスもあり断念、しかしつかの間の富士山がとても綺麗でしたが この日の夜は物凄い雷雨により外で唯一テント泊していた方も夜中に避難小屋へ、無事でよかった 2日目は4:30出発にし茶臼岳へ、山頂は日の出前の為あまり景観は良くなかったですが、相変わらず風は強かった ただ上河内までの登山、稜線がとても綺麗でテンションマックスの裏で中々疲れて、上河内岳を巻いてしまいました
南アルプス奥地の聖岳は風が強く、自分の実力では奥聖までは体力と風とで危険テンションが上がってしまい諦め、聖平冬季小屋にて泊り、来た道を戻り下山しました 小屋が空いてないと水は無く、沢の水を飲む事に、料理は煮沸しましたが飲み水は浄水器もなくそのまま飲料水へ、トイレは開いていました
南アルプスの奥地だけあり、auは終始電波が入りづらく、嫁にイマここが入らないとおこられてしまい、電波が入った瞬間にGPSのログを一気に飛ばすんだと学びました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:411人
いいねした人