ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 355636
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

バリルート 鷹ノ巣山 (八丁山〜お伊勢山〜鷹ノ巣山〜榧ノ木山〜倉戸山)

2013年10月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:28
距離
14.3km
登り
1,518m
下り
1,605m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:00東日原バス停〜8:13巳の戸橋〜8:26八丁山方面分岐〜10:57八丁山〜11:59お伊勢山〜13:10ヒルメシクイノタワ〜13:50鷹ノ巣山〜(昼食)〜14:30出発〜14:45倉戸山方面分岐〜16:40倉戸山〜17:56倉戸口バス停

GPSログ=東日原バス停〜倉戸口バス停まで
13.6km
天候 秋晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
奥多摩駅にスクーターを停める。

行き:奥多摩駅〜東日原(西東京バス450円)
帰り:倉戸口〜奥多摩駅(西東京バス380円)
コース状況/
危険箇所等
●東日原バス停〜八丁山方面分岐
一般的な登山道。
バス停から道なりに歩き、いったん川に下る。日原川にかかる巳の戸橋を渡ってからが本格的な登り。30分弱で八丁山方面分岐。

●八丁山方面分岐〜八丁山
八丁山方面の分岐〜ヒルメシクイノタワまではバリルートです。
登山地図にも25000分1の地形図にもない道。
ルートファインディングが必要なコースです。
ほとんど踏み跡がないので熟達者向けかも知れない。

八丁山分岐からは杉林の道をジグザグに登って尾根へ。踏み跡は薄い。
途中、釜がごろんと転がっているところがある。このあたりは迷いやすい。
尾根に乗ると自然林が豊富になる。尾根筋は鹿よけのネット沿いに進む。
途中で鹿よけのネットが右のほうに続いているが、つられて尾根を外さないように注意。獣臭がぷんぷんする。
そこからは踏み跡がなくなります。
緩やかな自然林を尾根沿いに進む。
八丁山の少し手前は軽い岩登りがある。ところどころ開けていて景色はよい。

●八丁山〜お伊勢山〜ヒルメシクイノタワ
八丁山山頂から少し下ってからまた登り返す。お伊勢山までは地形図ではわかりにくいが小さなアップダウンが多く、疲れる。痩せた尾根を進む。
ヒルメシクイノタワのすぐ下は道のない道での鬼のような超激坂登り。

ヒルメシクイノタワ〜八丁山方面へは下りでは利用は避けたほうがよい。

●ヒルメシクイノタワ〜鷹ノ巣山
一般的な登山道。
稲村岩〜鷹ノ巣山は奥多摩三大急登りといわれるが、多くの人が通るので道もはっきりしており、そんなにきつくない。

●鷹ノ巣山〜倉戸山方面分岐〜榧ノ木山〜倉戸山
一般登山道。道標も多い。
鷹ノ巣山〜倉戸山方面分岐は石尾根を歩く。開けていて気持ちのいい道。
榧ノ木尾根は自然林が多い道だが、だらっ広い尾根道で登山道を外しやすい。
たとえ登山道を外れても尾根を外さずに、進むべき方向を誤らなければ、再び登山道に自然に復帰できる。
昭文社の山と高原地図では榧ノ木山の下のほうは『迷』マークがついているので注意。
倉戸山からふもとまでは手書きの道標がある。

日が暮れるのが早くなってきているからヘッテンと懐中電灯は必ず持参しよう。
\(*´∀`)ハヨ。
まいどおなじみの奥多摩駅です。まだ7時台なので静かです。
11
\(*´∀`)ハヨ。
まいどおなじみの奥多摩駅です。まだ7時台なので静かです。
今日は天気がいいから富士山が見れるかなかな?
4
今日は天気がいいから富士山が見れるかなかな?
本当は八丁山からも鷹ノ巣に登れるがバリルートなので道が書いてありません。
6
本当は八丁山からも鷹ノ巣に登れるがバリルートなので道が書いてありません。
かわいい絵だ。
稲村岩は日原の象徴だ。存在感が際立つ。
12
稲村岩は日原の象徴だ。存在感が際立つ。
川に下りてきました。少しずつ紅葉が始まってます。
8
川に下りてきました。少しずつ紅葉が始まってます。
日原川の巳の戸橋を渡ってからが本格的な登り。
3
日原川の巳の戸橋を渡ってからが本格的な登り。
八丁山分岐です。ここを上に行く。
4
八丁山分岐です。ここを上に行く。
昔は人が住んでいたんだね。
ここいらは迷いやすい場所。
4
昔は人が住んでいたんだね。
ここいらは迷いやすい場所。
ひたすら杉林の中を登る、。
6
ひたすら杉林の中を登る、。
これは猪の泥浴びの跡かしらん。
8
これは猪の泥浴びの跡かしらん。
鹿の足跡をたどる。
7
鹿の足跡をたどる。
稲村岩が見えます。
6
稲村岩が見えます。
尾根に乗りました。自然林が豊か。
7
尾根に乗りました。自然林が豊か。
これはクマモンのねぐらかしらん。
8
これはクマモンのねぐらかしらん。
この穴の向かいに監視カメラが・・・
7
この穴の向かいに監視カメラが・・・
鹿よけネットに沿って進む。
6
鹿よけネットに沿って進む。
ここいらへんは踏み跡がなかった。
4
ここいらへんは踏み跡がなかった。
やっぱり自然林は気持ちのいい。
杉林は萎える。
7
やっぱり自然林は気持ちのいい。
杉林は萎える。
雑巾のようにねじれています。
4
雑巾のようにねじれています。
鷹ノ巣山がよく見えます。
左がヒルメシクイノタワだね。
7
鷹ノ巣山がよく見えます。
左がヒルメシクイノタワだね。
この岩場を登ります。(°□°)⊅!!エッ
とっかかりは多いのでそんなに難易度は高くないです。
10
この岩場を登ります。(°□°)⊅!!エッ
とっかかりは多いのでそんなに難易度は高くないです。
下は崖です(°□°)⊅!!
7
下は崖です(°□°)⊅!!
尾根からの景色は頗るよい。
9
尾根からの景色は頗るよい。
ナイフブリッジを歩く。
9
ナイフブリッジを歩く。
ところどころ色付いてます。
5
ところどころ色付いてます。
八丁山(1208m)。
木々に囲まれ、展望はない。
11
八丁山(1208m)。
木々に囲まれ、展望はない。
八丁山には簡素な山頂表示と東京都水道局の標があるのみ。
11
八丁山には簡素な山頂表示と東京都水道局の標があるのみ。
八丁山から少し下る。
中央がくぼんでいる珍しい地形。
4
八丁山から少し下る。
中央がくぼんでいる珍しい地形。
天祖山だね。
左は雲取山かな?
6
左は雲取山かな?
猿のこしかけ。
このあたりは小さいアップダウンが多い。
5
このあたりは小さいアップダウンが多い。
痩せ尾根を進む。
7
痩せ尾根を進む。
お伊勢山。
八丁山と異なり、展望はあるが質素な山頂です。
9
八丁山と異なり、展望はあるが質素な山頂です。
うえのほうではちらほらと色付いている。
5
うえのほうではちらほらと色付いている。
鞘口ノクビレ。
古い道標があった。
6
鞘口ノクビレ。
古い道標があった。
慰霊碑かしらん。
『自分もまた、一個の生命であることに気づいた時、「生きてて」よかったと思えるのです。』
しじじみ・・・・
10
慰霊碑かしらん。
『自分もまた、一個の生命であることに気づいた時、「生きてて」よかったと思えるのです。』
しじじみ・・・・
巳の戸谷から登るルートかしらん。今は廃道のようだ。
5
巳の戸谷から登るルートかしらん。今は廃道のようだ。
テニスボールのようなきのこ。
2
テニスボールのようなきのこ。
ヒルメシクイノタワへの登り。
鬼のような激坂。
Σ(°□°)⊃------マジッ
5
ヒルメシクイノタワへの登り。
鬼のような激坂。
Σ(°□°)⊃------マジッ
やっとヒルメシクイノタワに着きました。
腹減ったなぁ。
6
やっとヒルメシクイノタワに着きました。
腹減ったなぁ。
鷹ノ巣山の山頂がやっと見える。
3
鷹ノ巣山の山頂がやっと見える。
鷹ノ巣山(1736m)
13
鷹ノ巣山(1736m)
富士山。
/(^o^)\
13
富士山。
/(^o^)\
ズーム。
なんて美しい景色なんだろう。
10
なんて美しい景色なんだろう。
右が御前山で左が大岳山だね。
6
右が御前山で左が大岳山だね。
七ツ石山方面。
今日の昼食は棒ラーメンです。
4
今日の昼食は棒ラーメンです。
この人、チャリンコを担いで登ってきたんだね。
ごくろーさん。
9
この人、チャリンコを担いで登ってきたんだね。
ごくろーさん。
右の尾根が榧ノ木尾根。
4
右の尾根が榧ノ木尾根。
石尾根はところどころ色つきはじめている。
もみじは早いみたい。
6
石尾根はところどころ色つきはじめている。
もみじは早いみたい。
石尾根は開放感あふれる尾根。
4
石尾根は開放感あふれる尾根。
榧ノ木尾根分岐のほうへ。
2
榧ノ木尾根分岐のほうへ。
ここは3週間前に歩いた。
6
ここは3週間前に歩いた。
倉戸山のほうに向います。
6
倉戸山のほうに向います。
この尾根も自然林が多くて気持ちいい。
(*゜ ∇ ゜ )
4
この尾根も自然林が多くて気持ちいい。
(*゜ ∇ ゜ )
だらっ広い尾根。
4
だらっ広い尾根。
ニホンザルかな?
キキーd((^ェ^))b
9
ニホンザルかな?
キキーd((^ェ^))b
また猿がいました。さっきの群れとは違う群れです。

こっち向いてくれ。
。゜(゜´ω`゜)゜。
8
また猿がいました。さっきの群れとは違う群れです。

こっち向いてくれ。
。゜(゜´ω`゜)゜。
うまく撮れた。(*゜ ∇ ゜ )
12
うまく撮れた。(*゜ ∇ ゜ )
とても開放感のある尾根。
6
とても開放感のある尾根。
倉戸山(1169m)
ここは春はヤマザクラがきれいだそうな。
6
ここは春はヤマザクラがきれいだそうな。
手書きの道標がいくつかあった。
4
手書きの道標がいくつかあった。
だんだん日が暮れてきた。
3
だんだん日が暮れてきた。
ここに出ました。
6
ここに出ました。
倉戸口バス停。
今日もよく歩いた。
(*´∇`)ノ
10
倉戸口バス停。
今日もよく歩いた。
(*´∇`)ノ

感想

昨日はバリルートで鷹ノ巣山に登ってきました。

まだ紅葉は少し早かったが、もみじは少し色づきはじめていた。

僕が前回に鷹ノ巣を登ったのは3/26で雪の後だった。
「まだ春遠い鷹ノ巣山(日原〜稲村岩尾根〜鷹ノ巣山〜六ッ石山〜奥多摩湖) 」
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-280462.html

山は季節によっていろんな表情を見せてくれるのがおもしろい。

今回は違うルートで攻めました。
今回は、八丁山〜お伊勢山〜鷹ノ巣山〜榧ノ木山〜倉戸山を歩きました。

登りに使ったルートは八丁山経由。
このルートはたまにヤマレコでアップされるので、そこそこ歩かれているのかと思っていたが、ほとんど踏み跡がなかった。
熟達者向けのルートのような気がする。
眺めのいい道なので熟達者のレベルに達している人で、奥多摩フリークの人はおすすめかも知れないです。

鷹ノ巣山の山頂では富士山がどーんと見えて、とても景色がよかった。
前回に鷹ノ巣に登った時はどんよりとしていたが、あまりの景色のよさに感動してしまった。

下りに使った榧ノ木尾根もよかった。
途中ではお猿さんも歓迎してくれました。
だらっ広い尾根道で、しかも自然林が豊富でとても気持ちがいい。
秋が深まってくると溜め息がでるほどきれいな道ではないかと思う。

先週、新しい靴を買った。
ハイカットでソールが固いやつ。靴慣らしをせずに登ったので足が痛かった。
ビブラムソールで岩場はこっちのほうが歩きやすかった。
ただ、奥多摩あたりだと車道や林道歩きも長いところもあるので、ミドルカットでソールが少し軟らかいほうがいいかも知れない。
靴は難しい。
トレイルランをやる人はもっと軽いのをはいているはずだし、山は地下足袋のほうがいいという人もいる。
しばらくは軽登山靴とマウンテンブーツをうまく使い分けたい。

10月、11月はディープな奥多摩を集中的に攻めます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1314人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら