ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3558662
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

雨でも人気の谷川岳へ↑西黒尾根↓ロープウェイ

2021年09月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:47
距離
10.6km
登り
1,426m
下り
1,421m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
0:26
合計
6:38
5:38
5:41
117
7:44
7:46
66
8:52
8:53
19
9:12
9:17
13
9:31
9:39
13
9:51
9:52
6
9:57
9:59
9
10:08
10:08
23
10:31
10:32
33
11:05
11:05
20
11:25
11:26
13
11:46
11:52
9
12:01
12:02
6
12:08
12:08
6
12:15
ゴール地点
天候 標高に比例して雨も強く降る。景色はまったく拝めませんでした。
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5:28登山スタート!やっと谷川岳きました!
2021年09月25日 05:28撮影 by  iPhone 12, Apple
9/25 5:28
5:28登山スタート!やっと谷川岳きました!
ロープウェイには乗らないので、駐車場を出て道路を少し登ったとこに登山口
2021年09月25日 05:40撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/25 5:40
ロープウェイには乗らないので、駐車場を出て道路を少し登ったとこに登山口
樹林帯で雨はあまり落ちてこないが、風が無くて暑い
2021年09月25日 05:57撮影 by  iPhone 12, Apple
9/25 5:57
樹林帯で雨はあまり落ちてこないが、風が無くて暑い
雨は降ったり止んだり
2021年09月25日 05:57撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/25 5:57
雨は降ったり止んだり
片手で数えるほどの登山者(道を譲る)
2021年09月25日 06:10撮影 by  iPhone 12, Apple
9/25 6:10
片手で数えるほどの登山者(道を譲る)
前回の男体山のように飛ばし過ぎて下りで脚ブルブルならないようにマイペースで登る
2021年09月25日 06:22撮影 by  iPhone 12, Apple
9/25 6:22
前回の男体山のように飛ばし過ぎて下りで脚ブルブルならないようにマイペースで登る
カッパ着用とリュックレインカバー装着を悩みながら登る(笑
カッパは暑いし、リュックカバー付けると荷物の出し入れが、、
2021年09月25日 06:27撮影 by  iPhone 12, Apple
9/25 6:27
カッパ着用とリュックレインカバー装着を悩みながら登る(笑
カッパは暑いし、リュックカバー付けると荷物の出し入れが、、
段々と岩場
2021年09月25日 07:14撮影 by  iPhone 12, Apple
9/25 7:14
段々と岩場
約2時間ほどで鎖場 みんなのレコやNHK百名山で予習済み
2021年09月25日 07:18撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/25 7:18
約2時間ほどで鎖場 みんなのレコやNHK百名山で予習済み
作業等で使うショーワのグリップグローブ持って行きましたが使いませんでした。つけた方が絶対良いです。雨なら尚更
2021年09月25日 07:28撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/25 7:28
作業等で使うショーワのグリップグローブ持って行きましたが使いませんでした。つけた方が絶対良いです。雨なら尚更
次々くる岩場
登りでポール使う人は、収納しましょう。
身の安全の為です。
2021年09月25日 07:31撮影 by  iPhone 12, Apple
9/25 7:31
次々くる岩場
登りでポール使う人は、収納しましょう。
身の安全の為です。
倒れている、ラクダの背🐪
しかしなんにも見えません。
2021年09月25日 07:36撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/25 7:36
倒れている、ラクダの背🐪
しかしなんにも見えません。
なにかゴージャスなら蕾を発見
2021年09月25日 07:39撮影 by  iPhone 12, Apple
9/25 7:39
なにかゴージャスなら蕾を発見
厳剛新道との分岐
2021年09月25日 07:44撮影 by  iPhone 12, Apple
9/25 7:44
厳剛新道との分岐
よく見ませんでしたが、厳剛新道はヒモで通せんぼで注意書きあり
2021年09月25日 07:44撮影 by  iPhone 12, Apple
9/25 7:44
よく見ませんでしたが、厳剛新道はヒモで通せんぼで注意書きあり
目立ってた
2021年09月25日 07:48撮影 by  iPhone 12, Apple
4
9/25 7:48
目立ってた
イエローのペイントで登山道わかりやすく
2021年09月25日 07:51撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/25 7:51
イエローのペイントで登山道わかりやすく
よく見えます。
2021年09月25日 07:57撮影 by  iPhone 12, Apple
9/25 7:57
よく見えます。
モンベルのゴアテック ストームハットが大活躍でした。大きめのつばで顔が濡れないのは快適
2021年09月25日 08:20撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/25 8:20
モンベルのゴアテック ストームハットが大活躍でした。大きめのつばで顔が濡れないのは快適
晴れてたら寝転んでみたい。これが一枚岩か
2021年09月25日 08:37撮影 by  iPhone 12, Apple
9/25 8:37
晴れてたら寝転んでみたい。これが一枚岩か
トマの耳到着!
やっぱり景色見たい
2021年09月25日 09:12撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/25 9:12
トマの耳到着!
やっぱり景色見たい
2021年09月25日 09:20撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/25 9:20
オキの耳到着!
なんにも見えません。
西黒尾根登山口から約3時間
2021年09月25日 09:38撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/25 9:38
オキの耳到着!
なんにも見えません。
西黒尾根登山口から約3時間
テンクラの予報によると、午前中はB、午後からAでしたが、今日は終日雨のようです。
2021年09月25日 10:25撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/25 10:25
テンクラの予報によると、午前中はB、午後からAでしたが、今日は終日雨のようです。
登山道脇でも紅葉が見れます。
2021年09月25日 10:27撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/25 10:27
登山道脇でも紅葉が見れます。
木道が濡れて滑りそうですが、滑り止めで、横木が入っているので大丈夫です。
2021年09月25日 10:29撮影 by  iPhone 12, Apple
9/25 10:29
木道が濡れて滑りそうですが、滑り止めで、横木が入っているので大丈夫です。
天神尾根を下っていきます。結構ハードですね。西黒尾根の登りより、そう感じたのは、下りだから、かな。下から続々と登ってくる人多数!離合できないので、休憩がてら道を譲ります。
2021年09月25日 10:37撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/25 10:37
天神尾根を下っていきます。結構ハードですね。西黒尾根の登りより、そう感じたのは、下りだから、かな。下から続々と登ってくる人多数!離合できないので、休憩がてら道を譲ります。
これも見たかったんです。(笑
ロープウェイ!ロゴが良い!
2021年09月25日 11:03撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/25 11:03
これも見たかったんです。(笑
ロープウェイ!ロゴが良い!
ガスっていて、神秘的でした。
2021年09月25日 11:06撮影 by  iPhone 12, Apple
5
9/25 11:06
ガスっていて、神秘的でした。
あの赤い小屋から、ほぼ木道です。
2021年09月25日 11:15撮影 by  iPhone 12, Apple
9/25 11:15
あの赤い小屋から、ほぼ木道です。
ゴンドラとの分岐
2021年09月25日 11:27撮影 by  iPhone 12, Apple
9/25 11:27
ゴンドラとの分岐
ゴンドラ乗り場まで20分
ロープウェイまで20分
あれ?見間違え?
2021年09月25日 11:28撮影 by  iPhone 12, Apple
9/25 11:28
ゴンドラ乗り場まで20分
ロープウェイまで20分
あれ?見間違え?
2021年09月25日 11:32撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/25 11:32
2021年09月25日 11:33撮影 by  iPhone 12, Apple
9/25 11:33
田尻尾根を下るか少し悩む
雨だし、今日はロープウェイで
2021年09月25日 11:37撮影 by  iPhone 12, Apple
9/25 11:37
田尻尾根を下るか少し悩む
雨だし、今日はロープウェイで
ゴンドラの駅
2021年09月25日 11:45撮影 by  iPhone 12, Apple
9/25 11:45
ゴンドラの駅
登山安全祈願の鐘
2021年09月25日 11:45撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/25 11:45
登山安全祈願の鐘
天神平駅ロープウェイ
2021年09月25日 11:46撮影 by  iPhone 12, Apple
9/25 11:46
天神平駅ロープウェイ
モンベルカードをドヤ顔で見せて、割り引いてもらおうと思っていたが、門前払い
2021年09月25日 11:53撮影 by  iPhone 12, Apple
9/25 11:53
モンベルカードをドヤ顔で見せて、割り引いてもらおうと思っていたが、門前払い
2本のワイヤーで吊るされたゴンドラで快適でした。1,319mから746mベース573mの下り
徒歩だと1:30くらいか
2021年09月25日 12:07撮影 by  iPhone 12, Apple
9/25 12:07
2本のワイヤーで吊るされたゴンドラで快適でした。1,319mから746mベース573mの下り
徒歩だと1:30くらいか
登り下りする時は早いのに、乗り降りするこの時だけ、なんであんなにスローになるのか謎
2021年09月25日 12:09撮影
9/25 12:09
登り下りする時は早いのに、乗り降りするこの時だけ、なんであんなにスローになるのか謎
見たけど分かりません。
2021年09月25日 12:10撮影 by  iPhone 12, Apple
9/25 12:10
見たけど分かりません。
2021年09月25日 12:10撮影 by  iPhone 12, Apple
9/25 12:10
作った人スゴイ
2021年09月25日 12:10撮影 by  iPhone 12, Apple
9/25 12:10
作った人スゴイ
駐車場と渡り廊下でつながってます。
2021年09月25日 12:11撮影 by  iPhone 12, Apple
9/25 12:11
駐車場と渡り廊下でつながってます。
頑張りました!
後払い
2021年09月25日 12:22撮影 by  iPhone 12, Apple
9/25 12:22
後払い
こんな空なのに、まぁまぁの登山者
2021年09月25日 12:25撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/25 12:25
こんな空なのに、まぁまぁの登山者

感想

本格的に登山を初めて2年目
ちょっとハードル高いかもと敬遠していた谷川岳を登ります!

前日22:00就寝、2:30起床 朝ごはん食べて出発
起きて即ご飯食べれる食欲😤
谷川ベースプラザ駐車場に5:00着
晴れ間が出る事を期待して出発

西黒尾根コースは昭和34年にロープウェイが出来るまでは谷川岳のメインルートでした。
北アルプス烏帽子岳のブナ立尾根、南アルプス甲斐駒ケ岳の黒戸尾根と並ぶ日本三大急登の一つとして現在でも根強い人気のあるルートです。
行けるか?!

岩場が多く、しかも雨降り。ただでさえ滑る蛇紋岩
慎重に足の置き場を探り、3点支持厳守!乗り越えることができました。
鎖やロープを補助に使い、岩にも手を掛ける場所が結構多く、落ち着いて登れば難しくはないと感じました。

登っている途中ですでに右足に違和感が、、、やはり標高差1,000m超えはキツい。下りが心配

トマ、オキと山頂制覇。見晴らしはゼロで、しかも雨風。写真撮ってそそくさと下山します。

やっぱり下りは筋力と持久力でしょうか。今日は男体山の二の舞にならぬよう、登りは息が上がらないくらいのペースできたのですが、筋肉が悲鳴を上げて踏ん張れません!特に右足

道譲ってもらった方の目の前で、ズリっと尻もち!ちょうど岩場を下り終えたところだったので、岩もなく良かった。恥ずかしいダメージだけでした。

田尻尾根コース行こうかと少し悩みましたが、雨で沢が増水すると通行できない可能性もあるようなので、素直にロープウェイで下りる

今度は晴天の谷川岳でランチしたいので、またお邪魔させてもらいます!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら