ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3561782
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

秋の青空満喫 無意根山 薄別コース

2021年09月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
13.3km
登り
820m
下り
801m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
0:47
合計
5:19
距離 13.3km 登り 820m 下り 820m
8:01
28
8:29
8:32
36
9:08
10
9:18
45
10:03
10:04
23
10:27
3
10:30
11:12
4
11:16
23
11:39
11:40
18
11:58
22
12:20
10
12:30
29
13:20
0
13:20
ゴール地点
初めての山なので登りは慎重にゆっくりと歩きました。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道230号のバス停薄別から第2ゲートまで車で入れます。
約3.7キロのダートコースです。
コース状況/
危険箇所等
木製の梯子,木道はすべるので,下山時は慎重に歩きました。
その他周辺情報 下山後は八剣山の麓でリンゴを購入しました。
第2ゲートです。ここまで車で入れます。
2021年09月25日 08:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 8:01
第2ゲートです。ここまで車で入れます。
しばらくは林道がつづきます。
クマさんの古い落とし物がありました。
2021年09月25日 08:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 8:04
しばらくは林道がつづきます。
クマさんの古い落とし物がありました。
オオカメノキの実がなっていました。
2021年09月25日 08:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 8:08
オオカメノキの実がなっていました。
アキノキリンソウです。
2021年09月25日 08:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 8:08
アキノキリンソウです。
ネジバナの仲間だと思います。
2021年09月25日 08:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 8:16
ネジバナの仲間だと思います。
? オドリコソウ?
2021年09月25日 08:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 8:17
? オドリコソウ?
これは少々怖い。
2021年09月25日 08:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 8:28
これは少々怖い。
宝来小屋(登山口)で入山届に記帳します。
2021年09月25日 08:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 8:29
宝来小屋(登山口)で入山届に記帳します。
ここから本格的な登山が始まりました。
2021年09月25日 08:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 8:32
ここから本格的な登山が始まりました。
いい道です。
2021年09月25日 08:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 8:34
いい道です。
木くぐりのアトラクションもあります。
2021年09月25日 08:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 8:39
木くぐりのアトラクションもあります。
木道が数多く整備されていました。
2021年09月25日 08:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 8:50
木道が数多く整備されていました。
紅葉が始まりつつあります。
2021年09月25日 08:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
9/25 8:53
紅葉が始まりつつあります。
エゾミヤマリンドウです。
2021年09月25日 08:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 8:54
エゾミヤマリンドウです。
梯子の橋 その1。
2021年09月25日 09:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 9:05
梯子の橋 その1。
その2です。板を踏み抜かないように気をつけました。
2021年09月25日 09:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 9:09
その2です。板を踏み抜かないように気をつけました。
大蛇が原湿原です。
2021年09月25日 09:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 9:11
大蛇が原湿原です。
こういった山道が続きます。
2021年09月25日 09:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 9:16
こういった山道が続きます。
無意根尻小屋です。誰もいませんでした。
2021年09月25日 09:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 9:18
無意根尻小屋です。誰もいませんでした。
無意根尻小屋のトイレです。
2021年09月25日 09:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 9:18
無意根尻小屋のトイレです。
木製梯子です。
2021年09月25日 09:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 9:19
木製梯子です。
おとぎ話に出てくるようなキノコです。
2021年09月25日 09:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 9:21
おとぎ話に出てくるようなキノコです。
こちらもキノコです。
2021年09月25日 09:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 9:21
こちらもキノコです。
マイヅルソウの実です。
2021年09月25日 09:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 9:45
マイヅルソウの実です。
ヤマハハコです。
2021年09月25日 09:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 9:54
ヤマハハコです。
分岐点の表示です。
次回は元山コースを行ってみたいと思います。
2021年09月25日 10:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 10:03
分岐点の表示です。
次回は元山コースを行ってみたいと思います。
頂上到着です。
2021年09月25日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 10:26
頂上到着です。
祠がありました。帰りに参拝しました。
2021年09月25日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 10:26
祠がありました。帰りに参拝しました。
眺望が開けてきました。
2021年09月25日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 10:26
眺望が開けてきました。
旧山頂に到着です。
2021年09月25日 10:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
9/25 10:31
旧山頂に到着です。
ドーンと羊蹄山が見えました。
2021年09月25日 10:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
9/25 10:36
ドーンと羊蹄山が見えました。
ニセコアンヌプリを始めとするニセコオールスターズです。
2021年09月25日 10:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 10:36
ニセコアンヌプリを始めとするニセコオールスターズです。
羊蹄の左側に昆布岳確認です。
2021年09月25日 10:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 10:36
羊蹄の左側に昆布岳確認です。
南側の展望です。
2021年09月25日 10:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 10:36
南側の展望です。
三角点チェック!
2021年09月25日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 10:37
三角点チェック!
北側の展望です。
2021年09月25日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 10:37
北側の展望です。
多分,札幌岳と空沼岳が写っていると思います。
2021年09月25日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 10:37
多分,札幌岳と空沼岳が写っていると思います。
豆を挽いてコーヒーを楽しみます。
2021年09月25日 10:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
9/25 10:49
豆を挽いてコーヒーを楽しみます。
天気がよかったのでミニ羊羹を食べました。
2021年09月25日 10:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 10:51
天気がよかったのでミニ羊羹を食べました。
息子が作ってくれたクッキーを頂上で食べます。
2021年09月25日 10:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 10:54
息子が作ってくれたクッキーを頂上で食べます。
方向的には恵庭岳ですが・・・。
2021年09月25日 11:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 11:00
方向的には恵庭岳ですが・・・。
ハイマツトンネルを通って下山します。
2021年09月25日 11:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 11:11
ハイマツトンネルを通って下山します。
ハイマツトンネルの下側です。
2021年09月25日 11:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 11:20
ハイマツトンネルの下側です。
頂上付近の気温は15度前後でした。
2021年09月25日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 11:21
頂上付近の気温は15度前後でした。
紅葉が始まっています。
2021年09月25日 11:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 11:34
紅葉が始まっています。
見事な紅葉です。
2021年09月25日 11:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
9/25 11:40
見事な紅葉です。
ツバメオモトの実が放つ妖しい光です。
2021年09月25日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 11:56
ツバメオモトの実が放つ妖しい光です。
登山道がきれいに彩られています。
2021年09月25日 12:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 12:13
登山道がきれいに彩られています。
ところどころアスレチックな箇所もあります。
2021年09月25日 12:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 12:17
ところどころアスレチックな箇所もあります。
ハナゴケがいました。
2021年09月25日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 12:35
ハナゴケがいました。
立派なきのこです。
2021年09月25日 12:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 12:36
立派なきのこです。
無事下山しました。
2021年09月25日 12:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/25 12:59
無事下山しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 軍手 レインウェア ゲイター 日よけタオル ザック 行動食 昼食 飲料 筆記用具 スマホ スマホ予備電池 時計 カメラ 熊よけの鈴 アルコールバーナー 五徳 ライター ケトル 虫除けスプレー 蚊取り線香 コーヒーミル コーヒードリッパー カップ ヘッドライト 携帯ラジオ ファイヤースターター 防虫 ヘッドネット ツエルト

感想

無意根山に初めて挑戦することになりました。
以前から興味はあったものの,機会に恵まれず今日まで持ち越しとなりました。
天気は快晴です。その分,出発時は放射冷却の影響で気温が低く,服装に迷いました。重ね着で対応しました。
朝8時の第2ゲート駐車場は自分を含めて7台の駐車です。準備をしている間に次々と車が到着しあっという間に満車に近い状況となりました。
札幌近郊の山は人気があります。
しばらくは林道の轍を歩きます。
登山口となる宝来小屋までは30分ほどです。
大蛇が原湿原では秋の趣のある景色を楽しみました。
無意根尻小屋で北大の皆さんと会うことを楽しみにしていましたが,タイミングが合わず,誰もいませんでした。
小屋から山頂までは急登もあり,梯子もあり,結構体力的にキツい道が続きます。
しかし,ところどころ見える紅葉やツバメオモトの実,アキノキリンソウ,マイヅルソウの実,オオカメノキの実等,秋の自然を満喫できるので楽しみながら登ることができました。
個人的にはツバメオモトの実の光り具合がいつも気になります。
よく見かけるのはニセコの五色温泉からイワオヌプリまでの登山道です。
いつも妖しい光を放っているように感じていたので,「目を合わせない」ようにしてきました。
札幌の近郊でもツバメオモトの実がなっていることを知り,やはり目をそらしました。(カメラで撮影はしましたが)
そんなことを考えていると頂上に到着です。
祠があることをヤマレコで知っていましたからまずは確認し,下山時に安全を祈りました。
見晴らしのよい旧頂上まで移動し,早めの昼食です。
天気も快晴であり素晴らしい眺望を楽しむことが出来ました。
ニセコ方面は山の細部まで見える気がするのですが,それは自分が知っている山だからです。札幌近郊の山はよくわかりませんでした。
これから登山を重ねることで詳しくなっていきたいと思いました。
下山時は泥濘や泥でのスリップを注意しながら歩きました。
本日は天候に恵まれ,初めての無意根山を安全に存分に楽しむことが出来,山の神様に感謝です。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら