ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 358425
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

妙高山 〜スカイケーブル利用の最短で行ける楽しいコース〜

2013年10月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
satoyama その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:51
距離
10.5km
登り
1,424m
下り
1,417m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:52スカイケーブル山頂駅ー11:11大谷ヒュッテー12:46妙高山山頂(南峰)−12:51北峰ー12:56南峰13:04ー14:41大谷ヒュッテースカイケーブル山頂駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
妙高高原スカイケーブルを利用(往復1800円ですが、プリントアウトし持参すると1500円になります)
http://www.snownavi.jp/myoko/coupon/2013summer/myoko_skycable.html
土日祝8:00〜16:30(最終)
スカイケーブル前に大駐車場あり。
コース状況/
危険箇所等
期待を上回る、陽当たりのいい楽しいコース。
鎖場は、岩にしっかりした切れ込みが入っているので、安心です。
鎖を利用しなくても登れるレベルなので、初心者でも大丈夫でしょう。
ただ、高度感と距離はそれなりにあるので、慎重に!
鎖場を通過すると、登山道は一変し、火山岩石の急登となります。
ここを頑張れば、大展望の山頂が待ってます。

下山後の温泉は、すぐ近くにある、お宿ふるやさんの日帰り入浴を利用しました。
http://www.oyado-furuya.jp/
15:00〜17:00 600円
源泉かけ流しのおススメできる温泉
特に露天風呂は、妙高を眺めながら入れて最高です!
妙高高原スカイケーブル前の大駐車場からの妙高山。
2013年10月14日 09:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
10/14 9:18
妙高高原スカイケーブル前の大駐車場からの妙高山。
スカイケーブル利用で楽チンです。
割引券利用で、往復1500円。
2013年10月14日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 9:38
スカイケーブル利用で楽チンです。
割引券利用で、往復1500円。
山頂駅の目の前に登山口があります。
写真では平坦に見えますが、いきなり急登です。
2013年10月14日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/14 9:52
山頂駅の目の前に登山口があります。
写真では平坦に見えますが、いきなり急登です。
陽当たりのいい、気持ちよく歩ける登山道。
2013年10月14日 10:43撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7
10/14 10:43
陽当たりのいい、気持ちよく歩ける登山道。
妙高も見えました。
2013年10月14日 10:53撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
10/14 10:53
妙高も見えました。
一旦、舗装路に出ます。
2013年10月14日 11:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/14 11:07
一旦、舗装路に出ます。
露出オーバー(泣)
2013年10月14日 11:08撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11
10/14 11:08
露出オーバー(泣)
今日は空も青い!
2013年10月14日 11:09撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
5
10/14 11:09
今日は空も青い!
大谷ヒュッテ。
やってるのかな?
2013年10月14日 11:11撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
10/14 11:11
大谷ヒュッテ。
やってるのかな?
今日は、昨日の飲みすぎの影響はなく、絶好調のカミサン。
2013年10月14日 11:12撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
10/14 11:12
今日は、昨日の飲みすぎの影響はなく、絶好調のカミサン。
淡い紅葉と青空も、いいもんだ。
2013年10月14日 11:13撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7
10/14 11:13
淡い紅葉と青空も、いいもんだ。
麓の温泉がいっぱいあるわけだ。
噴気がモクモク!
2013年10月14日 11:17撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
10/14 11:17
麓の温泉がいっぱいあるわけだ。
噴気がモクモク!
紅葉も
2013年10月14日 11:18撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
5
10/14 11:18
紅葉も
何枚も撮っちゃう。
2013年10月14日 11:34撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7
10/14 11:34
何枚も撮っちゃう。
池塘もあります。
2013年10月14日 11:41撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
10/14 11:41
池塘もあります。
この鎖場は、岩にしっかり切れ込みが入っているので、鎖を利用しなくても登れます。
2013年10月14日 12:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/14 12:27
この鎖場は、岩にしっかり切れ込みが入っているので、鎖を利用しなくても登れます。
でも、けっこう長いです。
2013年10月15日 06:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/15 6:21
でも、けっこう長いです。
登りつめると、左にトラバース。
2013年10月14日 12:28撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
10/14 12:28
登りつめると、左にトラバース。
鎖場の途中で私を撮る、高度感に鈍感なカミサン。
「おーい、もっと慎重に登れよ」
2013年10月14日 12:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/14 12:29
鎖場の途中で私を撮る、高度感に鈍感なカミサン。
「おーい、もっと慎重に登れよ」
たどって来た尾根。
2013年10月14日 12:32撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
10/14 12:32
たどって来た尾根。
鎖場を過ぎると、火山岩石の急登となります。
そこを頑張れば山頂です。
うわ〜、すごい賑わいだ!
2013年10月15日 08:21撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
6
10/15 8:21
鎖場を過ぎると、火山岩石の急登となります。
そこを頑張れば山頂です。
うわ〜、すごい賑わいだ!
ちょっと霞んでいるけど、火打と焼山も見えます。
2013年10月14日 12:49撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
6
10/14 12:49
ちょっと霞んでいるけど、火打と焼山も見えます。
こちらが三角点のある北峰。

2013年10月14日 12:51撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8
10/14 12:51
こちらが三角点のある北峰。

再び南峰に戻り、記念の1枚。
カミサンはこのくらいの所要時間であれば、牛歩にならず、絶好調でした。
2013年10月15日 08:20撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
21
10/15 8:20
再び南峰に戻り、記念の1枚。
カミサンはこのくらいの所要時間であれば、牛歩にならず、絶好調でした。
南峰から見た北峰。
5分もかからないので、せっかくなので、行っておいてよかった。
2013年10月14日 13:03撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
10/14 13:03
南峰から見た北峰。
5分もかからないので、せっかくなので、行っておいてよかった。
最後は、急傾斜を「楽しい〜♪」と言いながら飛ばすカミサン。
2013年10月14日 14:38撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
6
10/14 14:38
最後は、急傾斜を「楽しい〜♪」と言いながら飛ばすカミサン。
「速いなぁ!」
追いつかないよ(汗)
2013年10月14日 14:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
10/14 14:40
「速いなぁ!」
追いつかないよ(汗)
下りは1時間半ちょいでした。
いつも、こうだといいんだけど。
2013年10月14日 14:41撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
10/14 14:41
下りは1時間半ちょいでした。
いつも、こうだといいんだけど。
下山後の温泉は、お宿ふるやさん(600円)を利用。
妙高を眺めなら浸る源泉かけ流しの露天は、最高です!
2013年10月14日 15:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
10/14 15:58
下山後の温泉は、お宿ふるやさん(600円)を利用。
妙高を眺めなら浸る源泉かけ流しの露天は、最高です!

感想

火打の疲れも、渋温泉での飲み過ぎも影響なく、妙高山は絶好調で楽しめました。
燕温泉からのピストンも考えましたが、宿の朝食をいただくと、10時スタートとなってしまうので、スカイケーブル利用の楽ちんコースにしました。
これが大正解で、期待を大きく上回る楽しいコースに大満足。
へたれ夫婦にとって、テン泊装備で歩くのは、正直きついと感じるし。
かといって、山小屋は当たりハズレがあるし。
仕事の関係で、連休も少ないし。
「今回の山は楽しかった」とカミサンが言うように、こんな山旅が今のふたりには合っているのかな。
でも、こんないい山旅は、そうそう行けるもんじゃないよ。
なにせ、残っている百名山はツワモノばかりだし。
まあ、それはともかく、ふたりして大満足の温泉山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18731人

コメント

贅沢な山旅〜!!
こんばんは satoyamaさん&奥さま

温泉三昧に、酒三昧、そして紅葉三昧の二日間

思わず、ヨ○レが出てしまいました

下りが短いっていいですネ

でも、残るはツワモノの山ばかりで、

苦しむ姿が楽しみです
2013/10/17 20:11
残るはツワモノの山ばかり
そうなんですよURUさん

連休でないと行けない山ばかりなので、天候次第では、再来年ってこともありそう

私の百は、今年はこれで終了です。
あとは、カミサンが登り損ねた百を2つ行って、
カミサンも90座にしておければ、御の字です

ああ、山は一気に冬になってしまいましたね
2013/10/17 22:17
ゴンドラリフト+紅葉+温泉
satoyamaさん、こんばんは。
自分も是非是非行きたい山、火打&妙高、楽しめたみたいですね
ゴンドラを利用しても、シカッリと1200Mは登る…

奥様も満足、天気はピーカン、紅葉mapleに温泉と、イイ感じで今年の百を〆ましたね。
やっぱり、楽しくなくっちゃねー

自分も連休は那須と日光に行ってきて、那須は温泉宿+ロープウェーでまったり登山をしてきました。
でも、多忙でレコをあげられそうもありません・・・
2013/10/17 23:49
やっぱり、楽しくなくっちゃねー
nabekaさん、こんにちは。
百の〆を楽しく終れて、満足です
nabekaさんの言われるように、山は楽しい方がいいですね
きつくても、私は基本的に山は楽しいのですが、カミサンの基準は私とは違うようです

nabekaさん、お忙しいようですね。
那須の温泉宿は興味あります。
そのうち、レコにあげてくださいね

週末のmapleハイク、 のようで、がっかりですね
2013/10/18 12:55
ゲスト
羨ましい〜!
satoさん、奥様、こんにちわ!

いいな〜、いいな〜!青空の下、素敵な紅葉と温泉

清々しく気持ち良さそうな紅葉ハイク!しかも百ゲット
奥様の素敵な笑顔と軽快な足取りが想像できます

次なるツワモノ百名山に向けてたっぷり充電されましたね
奥様〜!ツワモノに負けないで〜、頑張って下さ〜い
2013/10/19 10:18
私も応援してますよ^^
こーゆープランはsatoさんの優しさですね〜

いつも羨ましいオシドリ夫婦山行 あのタイムに拘るUさんの次をいくお方とは思えませんよ(笑)

めっきり寒くなってきましたが、火打・妙高とホットなレコ を楽しませて貰いました

奥さまは元々基礎体力と潜在能力がありますから(褒めすぎ?(笑))ここまで来たら運命共同体 ツワモノどもを一つづつヤッつけて行きましょう!
何個か一緒に登りましょうね
2013/10/19 19:21
たっぷり充電できました
おはようございます、mipoさん。
ツワモノ百は、来年送りなので、カミサンは、充電切れ間違いなし

ツワモノを日帰りするには、もうちょっとレベルアップしてもらわないと

カミサン、ジョギングは嫌いじゃないので、それで基礎体力のアップを期待しますrun

mipoさんが寒いの苦手なんて、意外ですね
私も寒いのは苦手なので、冬眠間近です
2013/10/20 7:36
sanpoさん、褒め過ぎ
カミサンは潜在能力は確かにあるとは思うんですが、ずっと潜在したままです

もっと大事な、やる気と根性がありません

越後の紅葉狩り、 で残念でしたね。
来年仲間に入れて下さ〜いmaple

カミサン共々、クライミング技術も磨いておくので
2013/10/20 7:55
お久しぶりです^^
satoyamaさん、こんにちは!

百名山完登に向け順調ですね
2日連続の紅葉巡り、お疲れ様でした!

この界隈は大好きなエリアです。百名山で訪れてからはリピーター
特に天狗ノ庭がお気に入りです
火打ちのなだらかな山容、妙高の急峻な山容。両山の対比も面白く
一粒で二度美味しいエリアですね

ご夫婦、本当に仲が良いですね
非常に羨ましい登山形態です!
勿論百座目は、W完登でフニッシュですよね
2013/10/20 11:32
百座目、W完登?
tailwindさん、こんにちは。
コメ、ありがとうございます。

カミサンは百へのこだわりがないんですよ
なので、自分だけフィニッシュしちゃおうかと思ったこともありました

ですが、「それはまさかないでしょう」という周囲の猛反発を受け、
同時にフィニッシュすることにしました

来年の暦をみると、連休は海の日、夏休み、9月と10月に1回ずつの計4回しかないんですよ

しかも、カミサンは水晶小屋まで行っていながら、水晶を登ってないし
日帰りで頑張ってもらわないと、再来年です
2013/10/20 16:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら