ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3585350
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

神戸岩から大岳山

2021年10月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:24
距離
20.1km
登り
1,503m
下り
1,348m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
0:53
合計
7:34
9:19
34
スタート地点
9:53
9:53
106
11:39
11:41
28
12:09
12:27
71
13:38
13:53
8
14:01
14:02
2
14:04
14:05
19
14:24
14:24
14
14:38
14:39
17
14:56
14:56
7
15:03
15:04
36
15:40
15:40
4
15:44
15:58
54
16:52
16:52
1
16:53
ゴール地点
天候 晴☀︎
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
06:13 最寄駅発
06:18 横浜着
06:26 横浜発横須賀線
06:36 武蔵小杉着
06:44 武蔵小杉発南武線
07:26 立川着
07:44 立川発中央線
08:16 武蔵五日市着

08:40 武蔵五日市駅発バス

https://www.nisitokyobus.co.jp/wp/wp-content/uploads/2018/03/hiking_itsukaichi_180401.pdf

17:40 つるつる温泉発バス
その他周辺情報 つるつる温泉 \860 コロナのリバウンド防止措置の為、お酒の販売なし
久しぶりに武蔵五日市駅から
久しぶりに武蔵五日市駅から
バス停に並ぶ
神戸岩入口、降りたのは私達だけ
神戸岩入口、降りたのは私達だけ
川沿いを歩きます
釣り場のようで魚が泳いでるのが見える
川沿いを歩きます
釣り場のようで魚が泳いでるのが見える
川があるので涼しいが太陽がギラギラ
川があるので涼しいが太陽がギラギラ
今日は日陰がありがたい
1
今日は日陰がありがたい
神戸岩に到着
左の沢沿いコースへ
1
左の沢沿いコースへ
冷んやり
なんかいい感じ
絵になります
ここを抜けるとこんな感じ
3
ここを抜けるとこんな感じ
あっけなく終わり、後はひたすら林道歩き
あっけなく終わり、後はひたすら林道歩き
涼しいなぁ
涼しいけど汗だく
涼しいけど汗だく
苔もモフモフ
大分、登って来た
1
大分、登って来た
行く先のガードレールが見える
行く先のガードレールが見える
奥のボコンとしたのが大岳山ですかね?
1
奥のボコンとしたのが大岳山ですかね?
紫のかわいいお花
2
紫のかわいいお花
尾根にのった、ここからは歩いたことのある道。お腹が減ったので鋸山でご飯にすることに
尾根にのった、ここからは歩いたことのある道。お腹が減ったので鋸山でご飯にすることに
鋸山手前は急登なのよね
鋸山手前は急登なのよね
でっ、鋸山
今日は、とんがらし麺
歩いてないのに汗だくになった
2
今日は、とんがらし麺
歩いてないのに汗だくになった
食後のコーヒー
大岳山へ、ここの降りも急
大岳山へ、ここの降りも急
こんな道はいい
大岳山手前の鎖場
大岳山手前の鎖場
そして岩だらけの登り
そして岩だらけの登り
大岳山に到着
富士山は隠れてる
2
富士山は隠れてる
大岳神社でお参り
大岳神社でお参り
御嶽神社でもお参り
1
御嶽神社でもお参り
街が見えます
ピンクのお花
ラストは日の出山へ
ラストは日の出山へ
山頂手前の登りを黙々と進み、日の出山
1
山頂手前の登りを黙々と進み、日の出山
ここも街がよく見える
ここも街がよく見える
木がびっしり
ここに降りて来ました
ここに降りて来ました
蛙さん、もう一つ海老か、なんかいたような?
2
蛙さん、もう一つ海老か、なんかいたような?
つるつる温泉でさっぱりと
つるつる温泉でさっぱりと
素敵なバスで武蔵五日市へ
今日も一日お疲れ様でした^_^
2
素敵なバスで武蔵五日市へ
今日も一日お疲れ様でした^_^

装備

備考 ログが途中飛んでます

感想

先週はワクチン接種の為、山はお休み。38.5℃まで熱が出て家でゴロゴロ。台風も今回の週末影響なさそうなので山の計画。Takaさんと山に行こうと誘い、先々週行こうとしてた神戸岩へ。

朝家を出ると雲一つない。いいけど暑くなりそう。電車を乗り継ぎ、武蔵五日市へ。バスも混んでなく、皆さん座れました。ほとんど方は、大岳山の登口で下車。神戸岩入口で降りたのは私達だけ。

おにぎりを食べ、スタート。川沿いを歩きます。川は釣り場のようで魚の魚影が見えました。神戸岩に着くと車が2.3台。まだ時間が早いからかね?いちおう、天然記念物のようです。

沢沿いコースを進むと天然クーラー。涼しい!
鎖を頼りに進みます。日が差してるとこはいい景色。あっという間に沢沿いコースが終わります。えって感じです、でもよかったな、ここ。

後は長い長い林道歩き。ダラダラとした登り。沢から離れ、汗が噴き出す。やっとこさ、尾根に上がる。あー、ここに出てくるのね。ご飯が食べたいけど、ベンチがないので鋸山へ向かう。確か、山頂手前は急登なんだよなぁ。我慢の登り、山頂に着くと沢山の方が休憩されてました。こんなに人気なの?ハジに座り、湯を沸かす。涼しい風が吹き、気持ちいい。お昼は、とんがらし麺。一口食べると汗が出る。歩いてないのに。コーヒーを飲みながら下山する場所を相談。

まずは大岳山へ。ここからダラダラとした登り、長いんだよなーと思いながら先に進む。思ったより、すんなりと山頂へ。時間も遅いせいか、混んでいない。富士山は雲の中。一休みし、御岳山へ。大岳神社でお参りし、先に進む。

ここからは登山者が多い。御岳神社でもお参りし、日の出山へ。日の出山方面は人影が減る。あー、足の裏が痛い。林に入ると暗く感じる、日が短くなって来たな。日の出山の手前も辛い登り、この階段、覚えてる。我慢の登りです。視界が開けると山頂に到着。目の前には街が広がる。ベンチに座り、最後の食事。おにぎりを頬張る。後は下山のみ。

歩幅の短い階段とザレ道を降り、登山口へ。ここからも林道。林道は飽きたなぁ。バス停を左折し、本日最後の登り。あれっこんな遠かったっけ?

つるつる温泉♨️に到着。マスクをして入ると残念な張り紙。コロナのリバウンド防止措置でお酒の提供はなしと。えっー、何の為に歩いて来たのか?さっさとさっぱりして服を着る。バスの発車時刻は3分後。大急ぎでザックに荷物を詰め込み乗車。Takaさん曰くのメルヘン号。

武蔵五日市駅まで行き、お店を探したがやっていない。駅のホームの端でひっそりと反省会。結構歩きましたね。Takaさん、3ヶ月ぶりの山なのにやっぱ体力ありますね。

今日も一日お疲れ様でした^_^
今度は何処に行こうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1233人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら