木曽駒ヶ岳&宝剣岳には、ビビったわい!
- GPS
- 05:17
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 442m
- 下り
- 438m
コースタイム
06:35 しらび平駅 06:35
☆
07:00 千畳敷 07:10
07:48 乗越浄土
08:00 中岳巻道分岐(破線の巻道へ)
08:15 頂上山荘
08:36 木曽駒ヶ岳山頂 09:50
10:00 頂上山荘 10:07
10:15 中岳山頂 10:20
10:29 宝剣山荘
10:50 宝剣岳山頂 11:00
11:47 極楽平 11:55
12:15 千畳敷 12:45
☆
13:00 しらび平駅
13:30 菅の台バスセンター
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
約2舛悩玄蠅法⊃の台バスセンターです。 駐車場は一日500円。 ココから路線バスに乗り、しらび平駅へ。30分弱 しらび平からロープウェイで、千畳敷駅へ。7分半 料金 バス・ロープウェイ、両往復で3800円。 この日の始発バスは、6:15でした。次バスへの間隔は30分とのことでしたが、混んでる時は順次出発しているようでした。 私の乗った始発も定員に早く満ちたので、6:07には出発しました。 ロープウェイはバスが着くと、そのまま連結してあまり待たずしてロープウェイも出発しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは千畳敷駅内にありました。 【木曽駒ヶ岳】 中岳の巻道、左に切れ落ちてます。慎重に通れば大丈夫だと思いますが、中岳山頂コースもあるので少しでも心配な方はそちらを通りましょう。 【宝剣岳】 クサリ場の連続、滑落事故も多く今年も2名の方が、亡くならているそうです。 私はこんなクサリ場は初めてで、とにかく三点確保で慎重にゆっくりと進みました。 雨、風など荒天時はやめた方がいいと思います。 【温泉】 朝バスセンターでチケット購入した時に、こぶしの湯のパンフと割引券を頂きました。 なので、こぶしの湯へいきました。 600円のところ割引きで550円に。 |
写真
感想
16日、先輩とその愛車フォレスターで皇海山へ行く予定でした。
しかし猛烈な台風の為、キャンセルに・・・。
私は17日も休みでしたが、先輩は仕事の為あえなく皇海山は、来年に持ち越しになりました。
そしてその晩台風の影響を観察しつつ、行き先を吟味・・・。
中央アルプスへ行こう!(木曽駒ヶ岳)
片道260kあるけど、日帰り可能、アクセスとコースタイムも計算しやすい、サクッと行けるし時期的に高山は今年ラストチャンス!
そして台風一過できっと秋晴れ満喫できる千載一遇の時。
2時半に家を出て、駒ケ根へ。
バスセンターについて辺り見渡すと、登山客はまばら・・・。
空は澄みきった青空。
バスセンターでのアナウンスで駒ヶ岳山頂気温はマイナス4°とのこと。
ちょっと想像出来ないけど、大丈夫防寒着も背負ってきたから。
始発のバス・ロープウェイに乗り、千畳敷に!
ドーンと宝剣岳がお出迎え、振り返ると雲海の先に南アルプスの峰々と富士山がくっきり!!!
8月の暑い時に行った甲斐駒や千丈が見えたのにまず感動♪
雑誌やテレビで良く見る千畳敷カール・・・感無量。
来て良かった。
なんという幸運、弾む気持ちを抑えながら?
いやいや、むき出しに歩きました。笑
コースタイムは非常に短かく、人出も少なかったのでゆっくりと景色を満喫しながら歩くことが出来ました。
木曽駒へ向かう途中の中岳は、難路の巻道をチョイス。
慎重に進めば大丈夫だと思います。
ここで御嶽山がズバーンと現れました。
ウヒョー!なんて雄大なんだろ〜。見とれてしまいました。
そして木曽駒登頂。
まさに360度の大展望!!!!!!
圧巻でした。
北アルプスも良く見えました。
槍の先っちょもバッチリ^^。
先月行った笠ヶ岳もキラキラして見えました。
北アルプスは結構雪がついていて、本当に美しかったです。
私には今年はもう無理な世界なんだなとも思ったり・・・。
山頂には最初私の他、神奈川から来たイケメンのお兄さん二人きりでした。
少しお話をしたり、写真を撮りっ子しました。
とても優しい方で、楽しかったです。
お兄さんお付き合い頂き有り難うございました。
またどこかでお会いしましょう。
結局、眺めが素敵過ぎて一時間ちょっと居てしまいました。
気温は3℃でしたが。笑
折り返しは先ず中岳山頂経由で、宝剣山荘へ。
そしていよいよ宝剣岳へ…。
今回の本丸は木曽駒ですが、
宝剣岳はついでとは言えませんよね?
気合い入れて、挑みました。
今年に入り二名の方が命を落としていると聞いたので、恐ろしかったです。
でも今日は天気も良く、三点確保をずっと唱えながらゆっくりと慎重に進みました。
今日は人も少なく焦らず自分のペースで行けたのも良かったです。
でもやっぱり怖かったです。
特に山頂から三ノ沢分岐へ向かう下りがビビりました。
あれっ?どこ下りるの?な感じのとこがあって、覗き込むと鎖が・・・。
あと、水平で両脇切れ立った所が!
距離は2,3メートル?超短いけど、高所恐怖症なため立っては進めず、四つん這いで進みました。
ほんとビビった〜^^。恐るべし宝剣岳!
しかし下りきると素晴らしい稜線が広がっていました。
今年は出来ませんでしたが、来年は空木岳への縦走への思いを決意させられました。
三ノ沢岳分岐の丸太に腰かけて、宝剣岳山頂で一緒になった岡山から来た男性としばしお話しました。
今日はこれから下山して移動して明日、燕岳に登ると言ってました。
無事を祈っております。
千畳敷へ戻ると観光客の皆さんで賑わっておりました。
下山後は、こぶしの湯にて暖まりました。
ここもきょうは空いていて、のんびりと露天風呂をいただきました。
駒ケ根の名物は、ソースカツ丼。
必ず食べようと思ってましたが、山での行動がいつもより少ないのに、いつものように食べてしまい、ソースカツ丼は今回は見送りました。
次回空木岳の帰りには必ず食べます。ボロボロになってると思いますが。笑
ほんと楽しく素敵な一日でした。
木曽駒ケ岳ですか
確かに歩く距離は少ないですが
車の運転が、かなり長距離じゃないですか
台風一過の晴天そして絶景
運転の疲れなんて苦にならないですかね
俺は、今週休み無しなので
ヤマレコ覗きこむ日々が続きます
irohaさんお疲れ様です。
確かに 帰りはあちこち渋滞してしびれました
でも、御指摘の通り台風一過の晴天の絶景も為、頑張りました。
irohaさんお休み無いんですね
でも体力と気持ち充電して、またとんでもない爆発登山されそうですね
irohaさんのレポ楽しみにしてますよ〜!
だんだん寒くなってきたので、お互い風などに気をつけて山登りを楽しみましょう。
木曽駒ヶ岳…
初めまして skyworkerさん
私が訪れた時から、たった10日しか経過していないのに
山はすっかり秋から冬へ
お写真もとても綺麗で、季節の移り変わりの変化を感じさせていただくレコでした(*´∀`)♪
宝剣岳、スリルありましたよね〜
自分はやんちゃに突き進みましたよ(笑)
3連休に踏破した今年最後の北アルプスの穂高連峰の山頂からのお写真も、感慨深く拝見させていただきました
これからは、しばし低山ハイクの予定になりますが、お天気の良い日のまったりした山歩きが、又、楽しみです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する