ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3594137
全員に公開
沢登り
白山

白山(北縦走路-平瀬道・チャリ周回)

2021年10月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
13:52
距離
53.2km
登り
3,497m
下り
3,482m

コースタイム

日帰り
山行
12:42
休憩
1:10
合計
13:52
3:21
3:27
17
3:44
3:44
10
3:54
3:59
25
4:24
4:25
40
5:05
5:05
68
6:13
6:23
90
7:53
7:53
40
8:33
8:34
47
9:21
9:22
43
10:05
10:06
54
11:04
11:19
10
11:29
11:29
26
11:55
12:14
18
12:32
12:36
10
12:46
12:46
15
13:01
13:02
19
13:21
13:22
54
14:16
14:21
1
14:22
14:22
26
14:48
14:48
50
15:38
15:38
1
15:39
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
あらかじめ大白川の平瀬道登山口にチャリデポ。
スタートは鶴平新道から。
鶴平新道登山口の横に5台程度の駐車スペースあり。
トヨタ自動車学校のところにも登山ポストと駐車場がある。
コース状況/
危険箇所等
◆鶴平新道
・出だしはなかなかの急登。
・赤頭山周辺の痩せ尾根のみ滑落注意。

◆北縦走路
・アップダウンがそこそこあるが総じて歩きやすい。
・水場はシンノ谷までないので注意。

◆シンノ谷(沢登り)
・滝もなくロープ、バイル等は不要。
・最後の笹の藪漕ぎが核心部。頑張るしかない。

◆中宮道(三俣峠〜御前峰)
・紅葉シーズンど真ん中
・2000mから下はこれから。
・お花松原が一番きれいだったが剣ヶ峰東面は枯れている感じで完璧な紅葉とは言い難かった。

◆平瀬道
・危険個所なし。
・紅葉は始まっているが2000mから下はまだまだこれからといった感じ。

◆平瀬道登山口〜鶴平新道登山口(チャリ)
・下り基調だが、最後だけ激坂の登りになるので覚悟が必要。
その他周辺情報 シンノ谷の区間のみ沢を登っているので念のため「沢登り」にしてあります。
さーて、紅葉シーズン真っ只中なので恒例の北縦走路-平瀬道周回をやろうか。
2021年10月03日 01:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/3 1:52
さーて、紅葉シーズン真っ只中なので恒例の北縦走路-平瀬道周回をやろうか。
暗闇の中黙々と歩いて三方岩岳の分岐まできた。
野谷荘司方面へ。
2021年10月03日 03:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/3 3:48
暗闇の中黙々と歩いて三方岩岳の分岐まできた。
野谷荘司方面へ。
北縦走路の標識は常にボロボロ。熊にやられてるんだろうな。
2021年10月03日 03:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/3 3:58
北縦走路の標識は常にボロボロ。熊にやられてるんだろうな。
満点の星空。ちょっと月明りが邪魔してたけど。
2021年10月03日 04:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/3 4:01
満点の星空。ちょっと月明りが邪魔してたけど。
もうせん平。モウセンゴケは見つけられなかった。もう終わってるのかな。
2021年10月03日 04:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/3 4:30
もうせん平。モウセンゴケは見つけられなかった。もう終わってるのかな。
お久しぶりの妙法。ここもボロボロ。
2021年10月03日 05:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/3 5:09
お久しぶりの妙法。ここもボロボロ。
念仏尾根に上がったらまずここへ行かなければ。
2021年10月03日 05:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/3 5:24
念仏尾根に上がったらまずここへ行かなければ。
念仏鏡池。タマミクリはなさそうだった。
2021年10月03日 05:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/3 5:24
念仏鏡池。タマミクリはなさそうだった。
念仏鏡池を過ぎたあたりで明るくなってきた。
色づいてきている。
2021年10月03日 05:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/3 5:28
念仏鏡池を過ぎたあたりで明るくなってきた。
色づいてきている。
東の空が白みだす。今日は雲ひとつなかった。
2021年10月03日 05:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/3 5:28
東の空が白みだす。今日は雲ひとつなかった。
槍穂。涸沢は人だらけなんだろうな…
2021年10月03日 05:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/3 5:28
槍穂。涸沢は人だらけなんだろうな…
剣ヶ峰と大汝が見える。その手前の峠が三俣峠。シンノ谷を詰めてあそこまでショートカットする予定。
2021年10月03日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/3 5:36
剣ヶ峰と大汝が見える。その手前の峠が三俣峠。シンノ谷を詰めてあそこまでショートカットする予定。
すばらしき念仏尾根。
2021年10月03日 05:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/3 5:45
すばらしき念仏尾根。
御来光!乗鞍の左肩から。
2021年10月03日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/3 5:58
御来光!乗鞍の左肩から。
念仏尾根も赤く染まる。
2021年10月03日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/3 5:59
念仏尾根も赤く染まる。
マンダム。
2021年10月03日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/3 6:02
マンダム。
すべからく標識はやられている。
2021年10月03日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/3 6:08
すべからく標識はやられている。
ダケカンバ
2021年10月03日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/3 6:13
ダケカンバ
先週泰山さんやANAさんたちが刈ってくれてるので快適快適。
2021年10月03日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/3 6:14
先週泰山さんやANAさんたちが刈ってくれてるので快適快適。
シンノ谷まで来た。ここで登山道とは一旦おさらば。
2021年10月03日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/3 6:16
シンノ谷まで来た。ここで登山道とは一旦おさらば。
こっちに行きます。
2021年10月03日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/3 6:17
こっちに行きます。
滝もなくて快適遡行。
2021年10月03日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/3 6:19
滝もなくて快適遡行。
沢のせせらぎを聴きながらのんびりエネルギー補給
2021年10月03日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/3 6:21
沢のせせらぎを聴きながらのんびりエネルギー補給
苔むした岩が多かった
2021年10月03日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/3 6:30
苔むした岩が多かった
脇からは岩清水が。水には困らない。
2021年10月03日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/3 6:59
脇からは岩清水が。水には困らない。
鏡のようだ。
2021年10月03日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/3 7:01
鏡のようだ。
しかし最後は背丈より高い笹薮との格闘が待っている。
2021年10月03日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/3 7:37
しかし最後は背丈より高い笹薮との格闘が待っている。
ブハァ・・・ようやく登山道に出たぜ
2021年10月03日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/3 7:48
ブハァ・・・ようやく登山道に出たぜ
シンノ谷と北縦走路を振り返る
2021年10月03日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/3 7:50
シンノ谷と北縦走路を振り返る
間名古の頭の巻き道にある山ツツジはダメっぽかった。いつもきれいなのに。
2021年10月03日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/3 8:05
間名古の頭の巻き道にある山ツツジはダメっぽかった。いつもきれいなのに。
ひどいもんです。
2021年10月03日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/3 8:13
ひどいもんです。
間名古の頭。本気の年はめっちゃ紅葉きれいなんだけど。
2021年10月03日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/3 8:17
間名古の頭。本気の年はめっちゃ紅葉きれいなんだけど。
いやー快適快適。
2021年10月03日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/3 8:23
いやー快適快適。
うぐいす平に到着。
2021年10月03日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/3 8:33
うぐいす平に到着。
この辺のナナカマドもダメ。
2021年10月03日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 8:30
この辺のナナカマドもダメ。
地獄覗。
ここでなんと8月21日に加賀禅-中宮道やった時にゴマで会ったトレランの方と再会。しかも今回も同ルート。気が合いますね!
2021年10月03日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/3 8:38
地獄覗。
ここでなんと8月21日に加賀禅-中宮道やった時にゴマで会ったトレランの方と再会。しかも今回も同ルート。気が合いますね!
ワリ谷の紅葉もなかなか。
2021年10月03日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/3 8:52
ワリ谷の紅葉もなかなか。
北弥陀ヶ原は…うーん。
2021年10月03日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/3 9:18
北弥陀ヶ原は…うーん。
草紅葉はきれいなんだけどね。
2021年10月03日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/3 9:38
草紅葉はきれいなんだけどね。
しかしお花松原に近づくにつれてナナカマドの状態が良くなっていった。
2021年10月03日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/3 9:41
しかしお花松原に近づくにつれてナナカマドの状態が良くなっていった。
火ノ御子峰
2021年10月03日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/3 9:55
火ノ御子峰
中宮道の定番ショット。
2021年10月03日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/3 9:56
中宮道の定番ショット。
お花松原周辺が一番良さそう。
2021年10月03日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/3 9:56
お花松原周辺が一番良さそう。
剣ヶ峰東面はもっといいはずなんだけど、上部は既に枯れてしまっているようだ。
2021年10月03日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/3 10:01
剣ヶ峰東面はもっといいはずなんだけど、上部は既に枯れてしまっているようだ。
下部の台地もきれいなんだけど例年に比べて枯れてるものが多そう。
2021年10月03日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/3 10:01
下部の台地もきれいなんだけど例年に比べて枯れてるものが多そう。
けど緑の個体もあるのであと一週間くらいは楽しめるかな。
2021年10月03日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/3 10:04
けど緑の個体もあるのであと一週間くらいは楽しめるかな。
振り返って。もっときれいなはず。
終わってるナナカマドも多い。
2021年10月03日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/3 10:08
振り返って。もっときれいなはず。
終わってるナナカマドも多い。
やっぱりお花松原が今回のMVPかな。
2021年10月03日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
10/3 10:12
やっぱりお花松原が今回のMVPかな。
ヒルバオ雪渓のロックガーデン。
2021年10月03日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/3 10:25
ヒルバオ雪渓のロックガーデン。
雪渓はあんなに小さくなってしまった。
2021年10月03日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/3 10:26
雪渓はあんなに小さくなってしまった。
最後の急登の前で見覚えのある親子。
K子ちゃんじゃないか。
2021年10月03日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
10/3 10:39
最後の急登の前で見覚えのある親子。
K子ちゃんじゃないか。
いいタイミング!ってことで代わりに体力づくりさせてもらうことに(汗
2021年10月03日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
10/3 10:45
いいタイミング!ってことで代わりに体力づくりさせてもらうことに(汗
上からヒルバオ雪渓を見下ろす。
やっぱり枯れた個体が目立つ。
2021年10月03日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/3 10:49
上からヒルバオ雪渓を見下ろす。
やっぱり枯れた個体が目立つ。
槍穂が段々霞んできた
2021年10月03日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/3 10:49
槍穂が段々霞んできた
御嶽山もプカプカ
2021年10月03日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/3 10:49
御嶽山もプカプカ
血の池の逆さ剣ヶ峰
2021年10月03日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/3 11:10
血の池の逆さ剣ヶ峰
んでここでちょっと小休止。
K子ちゃんに大福あげたらパクみたいに喜んでいた(笑
2021年10月03日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/3 11:13
んでここでちょっと小休止。
K子ちゃんに大福あげたらパクみたいに喜んでいた(笑
今日の翠ヶ池は素晴らしかった。自分史上一番の色。
今日見れた人はラッキーだと思う。
2021年10月03日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
10/3 11:31
今日の翠ヶ池は素晴らしかった。自分史上一番の色。
今日見れた人はラッキーだと思う。
冷静に考えると沢靴でヘルメットしてお子ちゃん背負ってる絵が意味わからん(笑
2021年10月03日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
10/3 11:52
冷静に考えると沢靴でヘルメットしてお子ちゃん背負ってる絵が意味わからん(笑
ほい、登頂だぜー
2021年10月03日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
10/3 12:00
ほい、登頂だぜー
ほほえましい母子。
三方崩山を指さしてすっかり山男だな。
2021年10月03日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
10/3 12:08
ほほえましい母子。
三方崩山を指さしてすっかり山男だな。
おっと忘れちゃいけない、10月のお参り。
このスタイルはきっと最初で最後だろう。
2021年10月03日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
10/3 12:18
おっと忘れちゃいけない、10月のお参り。
このスタイルはきっと最初で最後だろう。
室堂はまるで夏山のように混みあっていた。
条件そろったもんね。
2021年10月03日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/3 12:39
室堂はまるで夏山のように混みあっていた。
条件そろったもんね。
ここで二人ともバイバイ。
なんかそんな顔されると切ないじゃないか。
2021年10月03日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
10/3 12:38
ここで二人ともバイバイ。
なんかそんな顔されると切ないじゃないか。
平瀬道へ。やっぱり雪が最後まで残るところはきれいだな。
2021年10月03日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
10/3 12:53
平瀬道へ。やっぱり雪が最後まで残るところはきれいだな。
大倉山。
ダケカンバはまだまだこれからって感じ。
2021年10月03日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/3 13:20
大倉山。
ダケカンバはまだまだこれからって感じ。
双耳峰。
2021年10月03日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/3 13:34
双耳峰。
ここらも良かったけどまだまだこれから。
2021年10月03日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/3 13:36
ここらも良かったけどまだまだこれから。
素晴らしい黄色。やっぱり安定のカエデかぁ
2021年10月03日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/3 13:39
素晴らしい黄色。やっぱり安定のカエデかぁ
あっちゅーまに下山。
だがまだチャリの部が残ってる。
2021年10月03日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/3 14:21
あっちゅーまに下山。
だがまだチャリの部が残ってる。
チャリデポへ。あってよかった。
2021年10月03日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/3 14:22
チャリデポへ。あってよかった。
登山口の写真を撮ろうとしたらきれいなおねえさんが降りてきたのでモデルになってもらった。
5
登山口の写真を撮ろうとしたらきれいなおねえさんが降りてきたのでモデルになってもらった。
チャリ頑張って鶴平新道登山口まで。
ラストの激坂つらかった;;
2021年10月03日 15:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/3 15:44
チャリ頑張って鶴平新道登山口まで。
ラストの激坂つらかった;;
平瀬道登山口から1時間30分かからなかった。
おつかれさまでした。
2021年10月03日 15:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/3 15:44
平瀬道登山口から1時間30分かからなかった。
おつかれさまでした。

感想

登山の日の日曜日。予報は快晴。
ギリギリまで予定が決まらなかったのだが何とか山に行けそう。
YSHRセンセーに湯ノ谷も誘われていたが予定があやしかったので単独で北縦走路を歩くことにした。
もはや秋の恒例行事。このルートは暑い時期に歩くと死ぬ。秋が一番だ。

あらかじめ平瀬にチャリデポして道の駅で車中泊。2時前に鶴平新道登山口からまずは野谷荘司を目指した。
さすがに夜中は寒い。ガシガシ歩かないと寒くなってくる。
稜線に出たら風も出てきたのでたまらずカッパ装着。カッパ1枚でかなり暖かい。
日が短くなってきているので妙法山を過ぎても真っ暗。念仏尾根に登り上げて念仏鏡池を過ぎたあたりでようやく明るくなってきた。
御来光は素晴らしかったが雲がないのでイマイチ。ずいぶん贅沢な物言いですみません。晴れてるだけありがたい。
シンノ谷からはゴマ平には向かわずに沢を遡行して三俣峠を目指す。最短距離だ。
最短距離だがペースは落ちるしラストの藪漕ぎも面倒なので正直どっちが早いかよくわからない。
ただ精神上登山道を歩くより沢を歩いたほうが気が紛れるので沢を選んでいるに過ぎない。

三俣峠から先はただ歩くだけ。簡単だ。
2000mから下の紅葉はまだまだこれからといった感じだったが、既に枯れてしまっている個体も多かった。
今年は例年に比べて多少紅葉は良い感じだったがベストとは言い難かった。
地獄覗に到着すると見覚えのあるトレランの人が。ああ!?8月にゴマ平でお会いした方ですね。あの時も加賀禅-中宮道で同じルートだったが今回も鶴平-平瀬ということで全く同じコースだった。
全く同じこと考えてて笑える。足の速い方だったのでさっさと行ってしまったが平瀬道〜道の駅に向かう林道をランしてるところを後ろからチャリでパスさせてもらう際に再度ご挨拶させてもらった。
ロードをランで道の駅までとか自分的にはありえない。またどこかでお会いしましょう。
今回はほんとに色んな方々にお会いした。
さすがホーム白山ということでブログの読者さんにもたくさん声をかけていただいた。ありがとうございました。
・ゴマで1泊してから明日中宮温泉まで降りるという女性の方。
・親子トレイルランナーのM村さん。
・福井から来られたというお二人。センセーにも遭遇したとか。
・修験者かと勘違いしそうになった笠をかぶった二人組のお姉さん。
・平瀬道登山口で写真のモデルになってくれたお姉さん。
などなど。

そして一番奇遇だったのが山仲間のK子ちゃん。
ヒルバオ雪渓から室堂に帰る道中の急登の手前で偶然にも再会。お子ちゃま連れ。
すかさず「タイムアタックしてます?背負ってみます?」の二言。タイムアタックなんてしてませんよ。したことないし。
せっかくなんで体力づくりさせていただきながらのんびり一緒に歩きましょう。ということでお子ちゃま歩荷開始。
重量18kgというが最近重荷を背負ってなかったのでえらいズッシリ重たく感じられた。いつもこんなの担いでるなんてすごいな。
けどお子ちゃまが懐いてくれて?色々と話しかけてくれたのでずいぶんと気が紛れた。一緒にわめきながら(笑)登っていたらあっという間に御前峰に到着。
なぜか記念撮影して一緒にお参りも済ませて室堂へ。短かったけど楽しいひとときでした。

あとは平瀬道をサッサと下っていく。トレランの人が好むだけのことはあってめっちゃ整備されていて歩きやすい。
スキーだとめっちゃ滑りにくいのに(笑)
平瀬道登山口からはチャリで鶴平新道まで頑張る。とはいえ下り基調なので頑張るのは最後のひと登りだけ。
特に苦労もなく鶴平新道まで戻ることができた。

快晴微風で素晴らしい紅葉も色んな出会いも楽しめた。
やっぱり白山は最高!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1210人

コメント

子歩荷ありがとうございました
背負っていただいただけでなく大福までいただいて、pakuminの気持ちを味わうことができました。笑
のんびりと言いつつ、特に下山が速くてついて行くのに必死でしたよ〜お陰様で充実した山行になりました。ありがとうございました!
2021/10/4 17:21
昨日は思わぬサプライズのおかげで秋の贅沢山行に彩りが添えられてよかったです。
子供を背負っての登山は初めてだったんですが、色んな方に声をかけていただいて人との触れ合いも楽しめるのでいいですね。いつも人気のないところばかり歩いているのでとても新鮮でした。
また月初あたりに白山界隈をうろついていてくれたら歩荷しますんで急登の前で待っててください(笑
2021/10/4 21:09
こんばんは😃🌃昨日、室堂平の賽の河原付近で声をかけた者です。昨日はお疲れ様でした、まさか会えるとは思いもしなかったのでビックリしました。足止めさせてすみませんでした🙏
2021/10/4 20:37
昨日は声をかけていただきありがとうございました。励みになります。
お互い最高の日に最高のタイミングで登れてよかったですね!
またお会いしたらよろしくお願いします。
2021/10/4 21:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら