ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3594566
全員に公開
ハイキング
近畿

大江山連山(関西百名山76座目登頂!)

2021年10月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:26
距離
14.3km
登り
1,039m
下り
1,039m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
2:09
合計
7:14
7:14
29
7:43
7:52
27
8:19
8:28
19
8:47
8:50
27
9:17
9:35
54
10:29
10:50
49
11:39
12:12
25
12:37
12:37
19
12:56
13:07
28
13:35
13:57
22
14:19
14:22
6
14:28
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金曜日の仕事を終えて前夜出発し、道の駅「瑞穂の里さらびき」に車中泊!
朝起きたら三日月と星が見えて晴れの予感!
2021年10月02日 05:02撮影
2
10/2 5:02
金曜日の仕事を終えて前夜出発し、道の駅「瑞穂の里さらびき」に車中泊!
朝起きたら三日月と星が見えて晴れの予感!
今日は鬼伝説で有名な大江山に登ります!
2021年10月02日 06:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
10/2 6:13
今日は鬼伝説で有名な大江山に登ります!
林道脇の駐車スペースに着きました。ここに来るまでに7台程下りてくる車とすれ違っているので空きスペースがありました。ここは雲海が有名で未明から雲海マニアが来られるんでした。
2021年10月02日 07:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 7:04
林道脇の駐車スペースに着きました。ここに来るまでに7台程下りてくる車とすれ違っているので空きスペースがありました。ここは雲海が有名で未明から雲海マニアが来られるんでした。
少し歩いて・・鬼嶽稲荷神社です。ここからの雲海が素晴らしいらしい・・帰り支度の方のお話では今日は不発だったそうです。山登るなら鍋塚の先の「航空観測所まて行くと景色がイイよ!」と勧められました
2021年10月02日 07:07撮影
2
10/2 7:07
少し歩いて・・鬼嶽稲荷神社です。ここからの雲海が素晴らしいらしい・・帰り支度の方のお話では今日は不発だったそうです。山登るなら鍋塚の先の「航空観測所まて行くと景色がイイよ!」と勧められました
登山の安全祈願して出発します!
登山口は神社の先です
2021年10月02日 07:09撮影
3
10/2 7:09
登山の安全祈願して出発します!
登山口は神社の先です
最初はちょっと急な階段道を登りますが暫く我慢すると・・
2021年10月02日 07:15撮影
3
10/2 7:15
最初はちょっと急な階段道を登りますが暫く我慢すると・・
メッチャ快適な稜線道歩きとなり、少しのアップダウンを進むと・・
2021年10月02日 07:28撮影
3
10/2 7:28
メッチャ快適な稜線道歩きとなり、少しのアップダウンを進むと・・
そして・・ここが・・
2021年10月02日 07:42撮影
4
10/2 7:42
そして・・ここが・・
大江山(千丈ヶ嶽)山頂〜!
関西百名山76座目〜!
僅か30分で着いてしまいました!
2021年10月02日 07:44撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
10/2 7:44
大江山(千丈ヶ嶽)山頂〜!
関西百名山76座目〜!
僅か30分で着いてしまいました!
看板のように大江山という山は無く大江山連峰の最高峰の千丈ケ岳を大江山とみなしているようです。
2021年10月02日 07:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 7:45
看板のように大江山という山は無く大江山連峰の最高峰の千丈ケ岳を大江山とみなしているようです。
大江山連峰のひとつ赤石ヶ岳は綺麗な三角形!
残念ながら今日は赤石ヶ岳には行きません。
2021年10月02日 07:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
10/2 7:49
大江山連峰のひとつ赤石ヶ岳は綺麗な三角形!
残念ながら今日は赤石ヶ岳には行きません。
山頂には優雅な朝食を楽しんでいるお二人とのんびり読書をしている方がおられましたが私は先が長いので休憩せずに進みます
2021年10月02日 07:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 7:49
山頂には優雅な朝食を楽しんでいるお二人とのんびり読書をしている方がおられましたが私は先が長いので休憩せずに進みます
今日は周回コースが取れずピストンなので帰りの登り返しが不安になるくらい下ります!
2021年10月02日 08:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/2 8:06
今日は周回コースが取れずピストンなので帰りの登り返しが不安になるくらい下ります!
道中に案内が適度にあって目安がつけやすいです
2021年10月02日 08:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 8:10
道中に案内が適度にあって目安がつけやすいです
鳩ヶ峰に登り返している途中から大江山を振り返って・・やっぱり結構なアップダウンやん!
2021年10月02日 08:14撮影
3
10/2 8:14
鳩ヶ峰に登り返している途中から大江山を振り返って・・やっぱり結構なアップダウンやん!
ツリガネニンジン
2021年10月02日 08:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
10/2 8:16
ツリガネニンジン
そして・・ここが・・
2021年10月02日 08:19撮影
2
10/2 8:19
そして・・ここが・・
鳩ヶ峰山頂〜!
2021年10月02日 08:20撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
10/2 8:20
鳩ヶ峰山頂〜!
看板は鳩ヶ峰と鍋塚が前に来ましたね
2021年10月02日 08:21撮影
2
10/2 8:21
看板は鳩ヶ峰と鍋塚が前に来ましたね
ここも眺めは良いです
2021年10月02日 08:21撮影
6
10/2 8:21
ここも眺めは良いです
奥が今朝お勧めのあった航空観測所のある山ですね!
2021年10月02日 08:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/2 8:22
奥が今朝お勧めのあった航空観測所のある山ですね!
ズームすると確かに赤いなにかの設備が見えます!
でもかなり遠〜い!鍋塚に着いた時の余力次第かな・・と迷っていると・・ソロの方が登ってこられ少しお話すると航空観測所まで行かれるようで・・それを聞くと私もちょっとスケベ心が・・
2021年10月02日 08:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 8:22
ズームすると確かに赤いなにかの設備が見えます!
でもかなり遠〜い!鍋塚に着いた時の余力次第かな・・と迷っていると・・ソロの方が登ってこられ少しお話すると航空観測所まで行かれるようで・・それを聞くと私もちょっとスケベ心が・・
足元には結構花が咲いてますね
2021年10月02日 08:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/2 8:28
足元には結構花が咲いてますね
ホントに気持ちの良い稜線漫歩ですが・・ちょっと霞んで遠望が利かないのが残念です。
2021年10月02日 08:30撮影
2
10/2 8:30
ホントに気持ちの良い稜線漫歩ですが・・ちょっと霞んで遠望が利かないのが残念です。
鍋塚の鞍部の駐車場!ここも車で来れるのですが航空観測所まで行くんだったら、ここから両方向にピストンした方が良かったかも・・
2021年10月02日 08:46撮影
3
10/2 8:46
鍋塚の鞍部の駐車場!ここも車で来れるのですが航空観測所まで行くんだったら、ここから両方向にピストンした方が良かったかも・・
アザミ
2021年10月02日 09:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/2 9:04
アザミ
鍋塚と思って登っていたら・・ニセ鍋塚で本物はまだ先にありました
2021年10月02日 09:06撮影
2
10/2 9:06
鍋塚と思って登っていたら・・ニセ鍋塚で本物はまだ先にありました
ツリガネニンジンに蝶が・・
2021年10月02日 09:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/2 9:07
ツリガネニンジンに蝶が・・
鮮やかな色のリンドウ
2021年10月02日 09:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
10/2 9:14
鮮やかな色のリンドウ
振り返って・・ニセ鍋塚と鳩ヶ峰と奥にど〜んと千丈ヶ岳
2021年10月02日 09:17撮影
5
10/2 9:17
振り返って・・ニセ鍋塚と鳩ヶ峰と奥にど〜んと千丈ヶ岳
鳩ヶ峰の山頂に登山者が見えます
2021年10月02日 09:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/2 9:17
鳩ヶ峰の山頂に登山者が見えます
そして・・ここが・・
2021年10月02日 09:18撮影
1
10/2 9:18
そして・・ここが・・
鍋塚山頂〜!
2021年10月02日 09:20撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
10/2 9:20
鍋塚山頂〜!
ここが一番の大展望です
2021年10月02日 09:21撮影
3
10/2 9:21
ここが一番の大展望です
地図を見てると大江山連峰のある山稜がずっと海まで伸びていて天の橋立に繋がっているように見えます
2021年10月02日 09:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 9:23
地図を見てると大江山連峰のある山稜がずっと海まで伸びていて天の橋立に繋がっているように見えます
さて地元お勧めの航空観測所あるピーク・・地図でも確認したら稜線が大きくカーブして直線距離以上の歩きで標高も600m切るところまで一旦下るようです。優柔不断してたら先程のソロの方が到着され予定通り先へ進まれました。こうなると私も踏ん切り付けて少し遅れて後を追うことに・・
2021年10月02日 09:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 9:24
さて地元お勧めの航空観測所あるピーク・・地図でも確認したら稜線が大きくカーブして直線距離以上の歩きで標高も600m切るところまで一旦下るようです。優柔不断してたら先程のソロの方が到着され予定通り先へ進まれました。こうなると私も踏ん切り付けて少し遅れて後を追うことに・・
鍋塚までの登山道より荒れていて・・ちょっと失敗したかな?と思うぐらい下る!下る!
しかしもう後には引けない・・
2021年10月02日 09:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 9:51
鍋塚までの登山道より荒れていて・・ちょっと失敗したかな?と思うぐらい下る!下る!
しかしもう後には引けない・・
キャンプ場への分岐!本日の最低鞍部まで下りてきましたが・・
この辺は登山者があまり入ってなくて寂れてる感じです
2021年10月02日 09:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/2 9:54
キャンプ場への分岐!本日の最低鞍部まで下りてきましたが・・
この辺は登山者があまり入ってなくて寂れてる感じです
避難小屋は中も草が生えていて緊急避難なら使えるかなと・・
鍋塚を越えてからも時々獣臭がしてましたが、なんとこの先で道の真ん中にまだ新しい真っ黒で大きな💩が落ちていて、近くには不自然に折られた枝や爪の跡など・・熊ならかなり大きいはずと・・慌てて熊鈴2個を付けてここからは超警戒モードで進みます!赤坂山の熊との出会い頭遭遇以来・・もう熊恐怖症です!
2021年10月02日 09:54撮影
2
10/2 9:54
避難小屋は中も草が生えていて緊急避難なら使えるかなと・・
鍋塚を越えてからも時々獣臭がしてましたが、なんとこの先で道の真ん中にまだ新しい真っ黒で大きな💩が落ちていて、近くには不自然に折られた枝や爪の跡など・・熊ならかなり大きいはずと・・慌てて熊鈴2個を付けてここからは超警戒モードで進みます!赤坂山の熊との出会い頭遭遇以来・・もう熊恐怖症です!
ビクビクしながら鬼の岩屋に着いたら・・
2021年10月02日 10:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 10:13
ビクビクしながら鬼の岩屋に着いたら・・
展望台がありました。
2021年10月02日 10:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 10:13
展望台がありました。
展望はそこそこ
2021年10月02日 10:14撮影
4
10/2 10:14
展望はそこそこ
この下が加悦谷なんですね!
2021年10月02日 10:14撮影
5
10/2 10:14
この下が加悦谷なんですね!
鬼の岩屋は奥が深くて下がドロドロです。熊がいたら怖いので入りませんでした
2021年10月02日 10:16撮影
2
10/2 10:16
鬼の岩屋は奥が深くて下がドロドロです。熊がいたら怖いので入りませんでした
やっと着きました・・航空観測所の施設・・レーダーかな?
この横を通り抜け暫く登ると・・
2021年10月02日 10:28撮影
2
10/2 10:28
やっと着きました・・航空観測所の施設・・レーダーかな?
この横を通り抜け暫く登ると・・
740m峰に着きました。
今日お会いした地元の方のお勧めどおり海に近い分景色が良いです。
2021年10月02日 10:31撮影
2
10/2 10:31
740m峰に着きました。
今日お会いした地元の方のお勧めどおり海に近い分景色が良いです。
ここにはパラグライダーの滑走路があります
2021年10月02日 10:31撮影
3
10/2 10:31
ここにはパラグライダーの滑走路があります
この山稜の延長線上に天の橋立がありますが・・
2021年10月02日 10:31撮影
2
10/2 10:31
この山稜の延長線上に天の橋立がありますが・・
天の橋立は手前の山に隠れていますが宮津湾は見えていますね!
2021年10月02日 10:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 10:49
天の橋立は手前の山に隠れていますが宮津湾は見えていますね!
山頂でソロの方とお話してお互い熊が怖いので鍋塚まで二人で一緒に帰ることに!二人で熊鈴派手に鳴らして大きな声でお喋りして歩きました。やっぱり心強い・・!
2021年10月02日 10:58撮影
3
10/2 10:58
山頂でソロの方とお話してお互い熊が怖いので鍋塚まで二人で一緒に帰ることに!二人で熊鈴派手に鳴らして大きな声でお喋りして歩きました。やっぱり心強い・・!
そして無事に鍋塚に戻りました。
ソロの方とお別れし私はやっと落ち着いてお昼の続きを・・
2021年10月02日 11:52撮影
3
10/2 11:52
そして無事に鍋塚に戻りました。
ソロの方とお別れし私はやっと落ち着いてお昼の続きを・・
我慢していたカップ麺をいただきます。
こんなおいしい匂いを出したら熊も寄ってきそうなのであの場所では食べれませんでした
2021年10月02日 11:52撮影
3
10/2 11:52
我慢していたカップ麺をいただきます。
こんなおいしい匂いを出したら熊も寄ってきそうなのであの場所では食べれませんでした
鬼の岩屋の展望台が見えてます。
あんなところにあったんですね!
2021年10月02日 12:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 12:07
鬼の岩屋の展望台が見えてます。
あんなところにあったんですね!
さぁ・・そろそろ戻りますか!
大江山の右手の方には氷ノ山や扇ノ山などが見えるらしいですが今日は遠景が霞んで山座同定できませんでした・・残念!
2021年10月02日 12:13撮影
2
10/2 12:13
さぁ・・そろそろ戻りますか!
大江山の右手の方には氷ノ山や扇ノ山などが見えるらしいですが今日は遠景が霞んで山座同定できませんでした・・残念!
リンドウがいっぱい
綺麗に開いています
2021年10月02日 12:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
10/2 12:17
リンドウがいっぱい
綺麗に開いています
鍋塚鞍部の休憩所まで戻って・・
ここにはトイレもあるので助かります!
ここから登り返して・・
2021年10月02日 12:37撮影
2
10/2 12:37
鍋塚鞍部の休憩所まで戻って・・
ここにはトイレもあるので助かります!
ここから登り返して・・
鳩ヶ峰まで戻りました
2021年10月02日 12:57撮影
3
10/2 12:57
鳩ヶ峰まで戻りました
下って下って大江山へ最後の登り返しが待ってます
2021年10月02日 13:09撮影
2
10/2 13:09
下って下って大江山へ最後の登り返しが待ってます
最後の登り返しを・・フゥ〜フゥ〜言って大江山(千丈ヶ嶽)に戻りました。
2021年10月02日 13:34撮影
4
10/2 13:34
最後の登り返しを・・フゥ〜フゥ〜言って大江山(千丈ヶ嶽)に戻りました。
残りのパンと紅茶で最後の休憩して下山します!
2021年10月02日 13:38撮影
4
10/2 13:38
残りのパンと紅茶で最後の休憩して下山します!
20分の快適下山でしたが鬼嶽稲荷神社が下に見えるとホッとします
2021年10月02日 14:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 14:18
20分の快適下山でしたが鬼嶽稲荷神社が下に見えるとホッとします
無事に駐車地に帰着!
2021年10月02日 14:27撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/2 14:27
無事に駐車地に帰着!
酒呑童子さん・・さようなら!
2021年10月02日 14:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/2 14:39
酒呑童子さん・・さようなら!
舞鶴市内を通過する時に私も目を付けていましたがソロの方からも「眺めが抜群!」とお勧めの五老岳に寄りました!ここはズルして車で山頂まで来れます。
しかし着いたとたんに夕立が・・暫く車で待機してました
2021年10月02日 16:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 16:19
舞鶴市内を通過する時に私も目を付けていましたがソロの方からも「眺めが抜群!」とお勧めの五老岳に寄りました!ここはズルして車で山頂まで来れます。
しかし着いたとたんに夕立が・・暫く車で待機してました
タワーは有料ですがタワーに上がらなくても眺めはホントに抜群でした!
2021年10月02日 16:24撮影
4
10/2 16:24
タワーは有料ですがタワーに上がらなくても眺めはホントに抜群でした!
360度の大展望
2021年10月02日 16:24撮影
2
10/2 16:24
360度の大展望
雨上がりらしい光がエエ感じ!
2021年10月02日 16:25撮影
4
10/2 16:25
雨上がりらしい光がエエ感じ!
舞鶴東港の向こうに青葉山が見えています
残念ながら山頂に雲がかかって猫耳の双耳峰が見えまっせん!
2021年10月02日 16:25撮影
2
10/2 16:25
舞鶴東港の向こうに青葉山が見えています
残念ながら山頂に雲がかかって猫耳の双耳峰が見えまっせん!
方位版がありました
2021年10月02日 16:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 16:28
方位版がありました
先ほど登ってきた大江山が・・
2021年10月02日 16:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 16:29
先ほど登ってきた大江山が・・
これかな・・?
2021年10月02日 16:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/2 16:29
これかな・・?
青葉山の雲が取れて猫耳の双耳峰がハッキリ見えました。
ホントに見飽きない景色!
このまま日没まで居たいくらいですが明日の山行のためそろそろ移動します。
2021年10月02日 16:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 16:33
青葉山の雲が取れて猫耳の双耳峰がハッキリ見えました。
ホントに見飽きない景色!
このまま日没まで居たいくらいですが明日の山行のためそろそろ移動します。
お風呂は道の駅シーサイド高浜の中にある「湯っぷる」でモンベル割で100円引きです。
2021年10月02日 17:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 17:25
お風呂は道の駅シーサイド高浜の中にある「湯っぷる」でモンベル割で100円引きです。
陽が沈むのが早くなりました・・この道の駅で車中泊なので風呂上りは缶ビール、缶酎ハイを飲んで早めの就寝!
この道の駅はマリンスポーツの人たちの車中泊の車でいっぱいでした。
2021年10月02日 17:28撮影
5
10/2 17:28
陽が沈むのが早くなりました・・この道の駅で車中泊なので風呂上りは缶ビール、缶酎ハイを飲んで早めの就寝!
この道の駅はマリンスポーツの人たちの車中泊の車でいっぱいでした。
撮影機器:

感想

久しぶりの関西百名山に狙いの山行です。
大江山ですが大江山連峰の稜線漫歩が素晴らしいと聞いていたので迷うことなく大江山を選びました。
大江山は雲海の名所でもあり鬼嶽稲荷神社は雲海見物の方が結構来られており、見事な雲海が出ていたら駐車場が満車で難儀したかも・・
まあ雲海が出ていなかったのは私にとってはラッキーだったようですね!

この辺りはやはり熊の生息地なので気にはしてましたが鍋塚までは観光登山道だったので気が緩んでました。しかし鍋塚を超えると道もちょっと荒れ気味で登山道の周りもブッシュが濃くなったり、歩く人も少ない感じとなり、時々獣臭らしき匂いがするしとちょっと嫌な気配!
そこへ真新しい真っ黒な💩と不自然に折られた木と食い散らしたような栗の残骸を見るとさすがにビビりました!
帰りはソロの方も私と同じようにビビり状態だったので二人で熊鈴を派手に鳴らして声高々にお喋りしながら歩きました。
赤坂山の熊遭遇の一件以来の熊恐怖症は収まらず、やっぱりこういう時は複数人の安心さをホントに実感しました!

大江山は酒呑童子の鬼伝説で有名ですが「鬼滅の刃」の鬼ブームもあり時間があれば観光もと思ってましたが今回は山歩き中心となってしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人

コメント

こんにちは yoshimaiさん!
この土日は台風一過で全国的にお天気良かったですね。
いつもの前ノリ道の駅車中泊は流石ですね。
今回は結構なアップダウンの連山縦走でしたが、やはりピストンだと帰りの登り返しのことを考えると何でこんなに下るのって感じですよね。
しかしどの山も木々がない分眺望がいいですね。ゆっくり休憩できますね。
しかし連山最後の山はまたまた熊気配でしたか。やはりいるところにはいますね。栗やどんぐりの季節ですから活動期ですから注意が必要ですね。お近くにソロの方がいらしてよかったかも知れませんが元々その方に釣られたからですもんね。
そして五老岳はこれまた風光明媚な山ですね。やはり海が見える山って低くても魅力的ですよね。
日曜日もお天気山行も期待していますよ。
酒呑童子が本当に可愛らしくて下山お疲れ様って感じの大江山連山、大変お疲れ様でした。
2021/10/5 15:14
kojicoonさん こんばんは!

ホント台風一過で今回はどこ行っても天気は良さそうと今回は行先に迷いましたが、優柔不断な私はいつもの行きたい山候補で手頃なところに落ち着きました。


大江山はどの登山口も車で結構上まで上がれて1山だけだったら展望抜群のお散歩気分で登れちゃいますね!
実際に大江山の山頂では朝食登山や読書登山や家族でピクニックなどいろんな方々を見かけました。
ただ連峰を縦走する場合はそれぞれのピーク越えがあって歩きがいのある山ですね!

この辺りは雲の生息域らしいですが地元の方はあまり熊遭遇の話は聞かないと言われてましたが実際に生々しい真新しい💩や爪痕を見たらビビってしまいますよね!

私はまた熊遭遇の記憶が蘇ってしまいました(笑)

五老岳は観光ガイドをたまたま見て頭にあったのを山中でお会いした方のお勧めで行きましたが、行く価値ありの
絶景ポイントでした。夕方から夜もよさそうでしたが残念でした

翌日のレコ作成中ですがまたお暇なときに見てやってください!!
2021/10/5 22:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら