記録ID: 360119
全員に公開
ハイキング
奥秩父
乾徳山 山頂アタックは断念
2013年10月19日(土) [日帰り]
山梨県
おーだん
その他5人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:10
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 926m
- 下り
- 917m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 7:10
距離 8.6km
登り 926m
下り 932m
9:18
32分
スタート地点
16:28
天候 | 曇りときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
下山: 乾徳山登山口バス停 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的にしっかり道すじはしっかりしていて、分岐の標識もわかりやすいです。 地形図から現在地の確認もしやすいルートでした。 今回は時間的な問題で、頂上アタックはあきらめて、下山しました。徳和集落への下りでは16時ごろでかなり暗くなってしまいます。秋の山行では、日の入り時間を意識する必要があります。 月見岩手前から見え始める富士山は本当に絶景です! |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25
000地形図
コンパス
保険証
薬缶
タオル
携帯電話
計画書
雨具
カモノハシ
時計
非常食
エアリア
ヘッド
ガスカート
行動食
アーミーナイフ
ライター
コッヘル
予備靴紐
|
---|
感想
塩山駅発の始発バスを使っても、歩き始めるのは9時を過ぎてしまいます。
エアリアのコースタイムより時間がかかってしまうパーティーであることと、季節的に日の入り時間もかなり早くなっていることから、無理をしないことを第一に出発しました。
天気予報では夕方から雨ということでしたが、中央線で進むにつれて雨が強くなりました。
しかし笹子トンネルを抜けると、地面は濡れてるけど雨はあがってました。
ラッキーなことに、下山まで再び雨が降り出すことはありませんでした。
往路は銀晶水、錦晶水を通って月見岩経由で山頂へ向かうルートをとりました。
登山口から月見岩は、2万5千の地形図通り、沢沿いから尾根沿いへ続き、国師ヶ原から月見岩へは開けた道を登ります。傾斜はきつすぎず軽すぎずの感じがずっと続きます。
月見岩でランチにしましたが、やはり時間的に厳しいため、山頂へは行かずに道満尾根方面へ下りました。
こちらもルートははっきりしていて、現在地確認しやすいです。
登山道を抜ける直前は、樹林帯で日光があまりとどかず、暗く感じます。
あまり登ったことがなかった二百名山の登山でしたが、登りやすい山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:679人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する