記録ID: 3602627
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
天空の散歩道@北岳 間ノ岳
2021年10月05日(火) ~
2021年10月06日(水)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 13:07
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 2,485m
- 下り
- 2,511m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:20
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 9:18
距離 13.9km
登り 2,291m
下り 918m
15:23
2日目
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 3:24
距離 6.0km
登り 209m
下り 1,596m
5:28
21分
宿泊地
8:56
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日、12時着で一番近い駐車場も余裕ありました。始発のバスの時間でも余裕あり。四時過ぎに乗合タクシーが来たので、運転手さんに声かけて座席キープ。値段はバスより50円位高いだけ。バスより早く出ます。5時過ぎ迄ゲート閉鎖してますので、それ以上は早く出ません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特にレベルの高い所は無い 雨が降ると梯子等は大変かも 一番嫌な場所は二俣からのザレ場かと思いました |
写真
山荘戻ってきた
飲んだくれようと思ってたが、山荘の主人とお話しの結果、北岳に行く事にしました。明日の天気は分からないし、風は強いかな…って事です。
北岳とるなら肩の小屋経由で北岳、間ノ岳が絶対良かったと思う。
飲んだくれようと思ってたが、山荘の主人とお話しの結果、北岳に行く事にしました。明日の天気は分からないし、風は強いかな…って事です。
北岳とるなら肩の小屋経由で北岳、間ノ岳が絶対良かったと思う。
戻って来ました
荷物整理したり、後は飲むだけ
北岳山荘今年は寝袋必須です。敷布団はありますのでマットは要らない。敷布団にビニールが被せてあるのですが、コレが寝返りだけでも、結構うるさい。
荷物整理したり、後は飲むだけ
北岳山荘今年は寝袋必須です。敷布団はありますのでマットは要らない。敷布団にビニールが被せてあるのですが、コレが寝返りだけでも、結構うるさい。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する