滝子山(寂ショウ尾根)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,029m
- 下り
- 1,172m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り;初狩駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
寂ショウ尾根は滑落注意の岩場あり、初心者は危険かも |
写真
感想
笹子駅から国道20号線を暫く歩き、標識を曲がって中央道を下に見ながら渡り更に車道を行くと、「寂廠苑」の消えそうな文字の木の看板あり。こちらが寂ショウ尾根ルート(南陵ルート)の入り口ですので右に入ります。意識しないと見逃すかも。右に入らずそのまま進むと、笹子からの正規の(実線の)、ズミ沢ルートに行くみたいです。というわけで、今回は笹子駅を出発地点とし、地図点線の、上級者向きと書かれております寂ショウ尾根から登り、帰りは檜平ルートを初狩駅に下りるコースでの平日登山してきました。
前日雨がかなり降った影響で、土が濡れていて滑りやすく、歩きづらかったです。登り始めからかなり傾斜があり、約1カ月も登っていなかった身にはきつくて早々に疲労し翌日の筋肉痛が予想できました。このコースが上級向けと書かれている所以はその急登に非ず、岩場にあるのでしょう。道も弱冠わかりにくくて、マークを探しました。岩場、横が切れている感じの所もあり、慎重に登りました。滑落死亡事故もあったみたいで、上級とは大げさですが、初心者単独とかはやめた方がよさそうです。でも色々考えて登る岩登りは楽しかったです。
秋山登山、下の方はまだでしたが、上に行くにつれ、紅葉が現れ始めました。赤や黄色や、落ち葉やドングリや実や。もう少したったらもっときれいになりそうです。滝子山、山梨百名山・富嶽秀麗十二景のひとつということで、晴れていれば綺麗な富士のお山がどどんと見え、更に南アルプスや八ヶ岳まで望めるらしいのですが、本日は生憎の曇り空で展望は早々に諦めなのでした。けど山頂にかなり長い時間滞在し、のんびりランチでゆっくりしちゃいました。今回の登山、平日ということもありますが、なんと山頂で2名の人に会った以外は、誰とも会わず、登山ブームどこ吹く風の静かな秋の山歩きを満喫しました。まー、もうちょっと天気が良ければなぁ!ランチではまた色々とミスを犯しましたが食べられたからオッケー(笑。私事ですが今年の春にバーナーデビューした時のガスが無くなり、初めて1個使い切りました・記念!
下山は初狩駅へ。特に岩場もなく、つづら折りの道とかで結構一気に下りる感じでした。山全体がガスっていてうっそうとした空気に包まれていました。水場からは沢沿いをかなり歩きました。何度も渡渉部分があって、水量が増えていたため渡りづらかったです。雨の日は水の勢いも強くなって危険かもしれません。下りはコースタイムより30分早く下りてこれました。(登りは点線につきコースタイムなし。)
岩あり沢ありヤセ尾根ありアップダウンありで、バラエティーに富んでいて面白い山でした。これでほんとは景色もいいのですから、なかなか穴場的ないいお山だと思います。メジャーな山は激混みみたいですので、こういう人の少ないとこでのんびりがいいですね。おつかれさまでございました!
そして、やはり翌日の筋肉痛襲来。しかも結構痛いし。どんだけすぐ落ちちゃうんでしょう、、あーあです。頑張って階段を使おうと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する