荒島岳 東稜 ↑下山登山口から
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,257m
- 下り
- 1,365m
コースタイム
06:20 下山登山口
08:02 第一休憩所 標高1070m
08:46 1312mピーク
09:22 荒島岳山頂 標高1523m
10:51 下山開始
11:05 前荒島岳
11:29 勝原・中出の分岐
12:05 白山ベンチ
12:18 トトロの木
12:37 荒島岳登山口 旧スキー場ゲレンデ最上部
13:09 勝原登山口駐車場
13:41 JR越美北線 勝原駅 しばらく汽車まち
14:02 JR越美北線乗車
14:13 JR越美北線 越前下山駅下車 駐車場
天候 | 晴れ 山頂部は昼からガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上記の駐車場は10台程駐車出来るアスファルト舗装の綺麗な場所です。 鉄道高架下に登山届BOXありましたが、用紙は切れてました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
荒島岳を下山登山道から登る登山道は、荒島岳の東稜を歩くルートで、登山者は少なく静かで良いルートです。 登山道の熊笹は丁寧に刈られていますし、急登の場面ではロープや鎖が張られて、登山者を気遣っています。 今回の山行では、下山登山口から東稜を登り、下山には一般的な北稜を勝原へ下りるルートを利用しました。 個人的には下山からのルートをお勧めです。 |
写真
感想
数日前から天気は悪いと予報されていたので、21日〜22日の二日連休は北アルプスへの山行を諦めて、21日には他の用事をブッキング。
しかし、21日も晴れだったし、22日も晴れだった。
非常に損した気分だったが、行きたかった西穂高岳はすでに雪の知らせで、初心者HandMには到底無理な山行だった。
21日の夕方急きょ荒島岳行きを決定。
ヤマレコを見てたら、下山登山口から荒島岳東稜を歩くコースを発見。
随分と利用する人が少ない様で、天邪鬼なHandMにはピッタリな登山道だ。
で、下山をどうするか?
先週の笠ヶ岳山行で、路線バスを利用して、通り抜け縦走?をして味をしめて居たので、今回はJRを利用して、下山登山口から登り勝原登山口へ下りる事にした、これでまた山頂を通り抜けして縦走気分が味わえる。
ただし、そのJRの14時02分発の列車を逃すと、次の列車は18時08分に成るという命がけ的なスケジュール。
下山中にトラブルを起こしたら、アウトやな〜。
登山口から3時間ほどで到着出来た山頂は誰も居なかったため、非常にさみしかったが、程なくして勝原や中出側からの登山客がいらっしゃったので、安心した。
山頂でお会いした女性は、滋賀県から来られたそう。
偶然にも2週間前の涸沢紅葉見物山行で、涸沢のテント場でお近くにテントを張られて居た模様、日程も肯定も同じような物だった事も驚かされた。
おかげで、山の話で盛り上がった。
お菓子を御馳走様でした。
下りの嫌いなHandMには、今回の勝原への下りも辛かった。
モチガカベ?は何処に有ったか分からず仕舞いで通過してしまった様だし、濡れた赤土の路面で滑って転ぶし。
列車の時間の30分程前に勝原まで下りられて、ほっと安心。
越前下山駅まで、列車はトンネル真っすぐ通って6km程だけど、国道158号線はクネクネ曲がりくねって、12km程も道のりがある、時間に間に合って本当に良かった。
帰り道で振り返って見た荒島岳は、なぜかその山頂だけがガスに包まれて居た。
お疲れ様です。
新下山コースから勝原へ 歩かれたのですね。
自分は 勝原スキー場跡駐車場にとめて
05:45の電車で 下山から歩いています。
勝原の駅には トイレ及び登山ポストがあります。
下山には トイレがない為
(登山ポストは 最近出来たのかな 3月には ありませんでした。)
電車の時刻を 気にしないで 歩きたいためです。
最後の 熊笹の切り株は いかがでしたか?
だいぶなくなりましたか?
多くの人に 歩いていただき 早く地道が 出来ると良いですね
kenmapapa様コメント有難う御座いました。
切り株は斜面下側に向かって伸びており、登り斜面の時には登山靴に引っ掛かり、下り斜面の時には濡れた笹の株は良く滑りましたので、どちらの方向でも厄介な存在でした。
おっしゃるように、多くの登山者が歩いて、株が無くなれば歩きやすいでしょうね。
切り株が無くなること以上に、あの下山登山道がメジャールートに成れば、とても嬉しい気がします。
登山ポストはJRの高架下に設置されて居て、気が付きにくい場所かもしれません。
私はたまたまそこに目が行ったために、発見しました、以前から有る様に見受けました。
登山案内看板と登山ポストは同時に設置されたと考えた方が合理的な気がしましたので。
私は帰りにJRを利用する事ばかり考えておりましたので、早朝に登山前の移動に使うとは、考えも及びませんでした。
良いアドバイスを頂きました事に、お礼申し上げます。
沢山の山行を楽しんでおられますね、フォローリストに加えさせて頂きました、今後も楽しい山行をされる事を願いつつ、私も楽しみに拝見させていただきます。
有難うございました。
こんばんは
先日はどうもです
色々お話していただいてとても楽しかったです
あれから時間をまだしばらく時間をつぶされていたのですね
うかがった通り下山コースは意外と整備されているんですね〜 次はそこから
雪山は、滋賀や福井など低山中心でやってます 装備をそろえるのと同行者が見つかればアルプスの雪山も挑戦したいなぁと思っているこのごろです
またどこかのお山でお会いできるのを楽しみにしています
bebebeさん、お疲れさまでした。
低山の雪山山行楽しそうですよね、良かったら私も連れて行って下さい。
来夏には、前穂高北稜をクライムUPしたいと、分不相応な夢を描くHandMでした。
北アルプスで会いましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する