記録ID: 3613056
全員に公開
ハイキング
奥秩父
ハマイバ丸〜大蔵高丸
2021年10月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:25
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,211m
- 下り
- 1,180m
コースタイム
天候 | 稜線上はガス 下は晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
甲斐大和駅バス停〜天目トンネル入口 (帰り) やまと天目山温泉バス停〜甲斐大和駅バス停 栄和交通 http://eiwa-kotsu.jp |
その他周辺情報 | やまと天目山温泉 http://www.daibosatsu-kankou.com/facility/yamato_tenmoku_hotspring.php |
写真
感想
この週末は土曜日曇りでも日曜日が晴れなら猪苗代湖のキャンプ場にテン泊して磐梯山に登ろうと思っていたのですが、日本気象協会だけが日曜日曇りの予報を出したので、行くのを諦めました。
諦めたのが土曜日の朝だったので、少しでも晴れそうな場所を急遽探して大蔵高丸方面に行ってきました。
北東の風が吹いていたので予想通り富士山は見えませんでしたが、咲き残りの花と紅葉を少し見ることができたので良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:427人
米背負峠から下りたことは何度もありますが、登ったことはありません。長い林道を歩きながら、登るのはちょっと無理だな〜と、いつも思っていました。
昨日は、あまり天気が良くありませんでしたね。大月では、一時小雨になりました。
山行お疲れ様でした。それではまた😊
土日共に北に偏った高気圧に覆われていたせいか、山梨県東部から関東地方はあまり晴れなかったですね。
林道歩きですが、日当たりが良い斜面を削っただけで法面には、結構いろいろな花が咲いているので私は好きな方です。ただ、法面がコンクリートで覆われている場所が続くと、流石に歩くのは苦痛になりますが。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する