記録ID: 3613460
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
『割引岳・巻機山』〜水遊びの後の赤い絨毯は圧巻…〜(↑割引沢・天狗尾根↓井戸尾根)
2021年10月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:01
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,550m
- 下り
- 1,538m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:06
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 9:53
距離 13.8km
登り 1,551m
下り 1,553m
16:28
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 【温泉】 金城の里 350円 〒949-6407 新潟県南魚沼市島新田764−2 https://goo.gl/maps/fRNHsXsQ9Dwc6XVM6 【食事】 ごちそうお肉 ビストロ くう海 〒949-7145 新潟県南魚沼市四十日2470−1 https://goo.gl/maps/FSPWYn9cY8f3qh776 |
写真
感想
【タイトル・テーマ】
『割引岳・巻機山』〜水遊びの後の赤い絨毯は圧巻〜
(↑割引沢・天狗尾根↓井戸尾根)
―――――――――『最初に』―――――――――
1、今シーズンの初紅葉
1、久しぶりの高い山
1、モデルナワクチンに撃沈した相方の「復帰戦」
1、少し遠征できるので百名山
1、上越国境の下見
1、日本海側の天気が良い
土日で巻機山経由で平ヶ岳をセレクト
――――――――――『感想』―――――――――
車の屋根に当たる雨の音で目が覚める
更にウエットになった沢ルート
沢の脇を歩く程度かと思いきや…
「ちゃんと沢登り…」
印があるだけ「親切」
この日沢靴履いてないの我々のみ…
迫力の「天狗岩」
天狗岩の背丈で稼いだ標高が知れる
巻機山は4座の総称
せっかくなので上越国境の下見を兼ねピークハント
遠くはダメでも近くが「良過ぎる」
メインルートの井戸尾根で下山
最後に桜坂駐車場から見える
「天狗岩と割引沢」
平に感じた沢はとても「急」
あれを登った自分達に「ご褒美」
―――――――――『最後に』―――――――――
前半は沢で高度を稼ぎ
途中から尾根に突き上げ稜線
水の織りなす景色→植生が織りなす紅葉へ
眺望に限っては次回に持ち越し…
それでも評判の「草紅葉」には大満足
「紅い絨毯」思わず声が出る程「圧巻」
今度は雪がある時に再訪したい…
―――――――――接続した赤線――――――――
なし…
―――次回歩いてみたいと思ったルート―――
「上越国境」で谷川から尾瀬を繋ぎたい
―――――――軌跡はReliveで―――――――
https://www.relive.cc/view/v1Ow3JpgVEO
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する