記録ID: 3618130
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
中央分水嶺トレイル(蓼科〜霧ヶ峰〜美ヶ原)
2021年10月08日(金) ~
2021年10月10日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 15:53
- 距離
- 43.4km
- 登り
- 2,336m
- 下り
- 1,805m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:28
距離 12.1km
登り 401m
下り 411m
2日目
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 5:05
距離 13.2km
登り 694m
下り 483m
6:50
22分
宿泊地
11:58
3日目
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:19
距離 18.1km
登り 1,262m
下り 948m
12:59
天候 | 晴れ、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部、藪漕ぎあり。Aパート女神湖別荘地裏から用水路までは、コースを外れみんなの踏跡を歩くほうが無難。 |
その他周辺情報 | 白樺湖は宿多い。八島湿原周辺は3か所に限られ、美ヶ原高原も3箇所のみ。 |
写真
感想
ロングトレイルを楽しんだ。特に美ヶ原の雰囲気は比類ない。ここに徒歩で到達する喜びは筆舌に尽くしがたい。
問題はある。
八島湿原から美ヶ原までは宿の候補がないので、一気に歩いた。ピークが3つあるので、健脚向きコースになる。トレイルの協力宿の中には送迎してくれる宿があるが、4名以上でないと嫌がるようだ。(実際に断られた)。
コース不明瞭な部分とCDE区間の宿が課題のトレイル。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:699人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する