ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 362268
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間山を車坂峠から周回、前掛山はブリザード

2013年10月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:29
距離
14.3km
登り
1,309m
下り
1,315m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:32ビジターセンターP-6:33登山口-6:43ピーク-
7:27避難小屋-7:28ピーク-7:35中コース分岐-
7:42トウミの頭-7:43草滑り分岐-
7:55定点カメラ-7:57黒斑山-
8:23蛇骨岳-8:36仙人岳-8:52Jバンド分岐-9:17賽ノ河原-
10:16お釜巡り分岐-10:08避難壕-10:28浅間山(前掛山)-
11:20食事休憩11:40-11:46賽ノ河原-12:01湯の平口-
13:05トウミの頭13:11-13:17中コース分岐-
14:00登山口-14:01駐車場
天候 曇りのちガスのち晴れ、
のちブリザード、
のち晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6:15到着時点でビジターセンターはほぼ満車。
下山時は周辺道路の路肩が車であふれていました。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは車坂峠登山口の案内図の横にあります。かなり古くてほんとかなと思いましたが、登山届の紙がいっぱい入っているのでその上に入れてきました。

ルートで間違うことはないと思います。土の坂は滑りやすく、草滑りと車坂への中コースを下る場合は注意しましょう。私は中コースの途中のところにある窪地でコントのバナナみたいに思いっきり滑りましたが、ザックで受け身がとれたので1秒後には歩いていました。

尾根にある窪地で水たまりがあちこちにありました。ある意味渡渉技術が問われるところがいくつかありました。

今回、草滑りを登りで通過しましたが、踏跡がなくなる岩場が1か所、巨大段差を迂回するので巻き道だと思ったら三点支持で1m登る岩がありました。

あと、さいの河原から避難所までが直線の長い登りが延々と続きます。途中で休憩を入れたくなるような広場・ランドスケープ・展望が無いので非常に疲れます。

最後に、猛烈なブリザードでは体はあまり寒いとは思いませんでしたが、手がめちゃくちゃ寒かったです。なので、防寒着はそこそこでも手袋はスキー用の分厚いのが欲しかったです。
下界はガスガスでしたが道路を登ってくると快晴になり、車坂峠直前では見事な紅葉になっていました
2013年10月27日 20:35撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/27 20:35
下界はガスガスでしたが道路を登ってくると快晴になり、車坂峠直前では見事な紅葉になっていました
さて出発。ビジターセンターは閉まってます
2013年10月27日 22:25撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/27 22:25
さて出発。ビジターセンターは閉まってます
登山口の案内板の左に登山ポストがあります。ボロボロですが、中に登山届がいっぱい入っているので、これで間違いないと思います
2013年10月27日 22:23撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/27 22:23
登山口の案内板の左に登山ポストがあります。ボロボロですが、中に登山届がいっぱい入っているので、これで間違いないと思います
まずは表コースに進みます
2013年10月27日 22:25撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/27 22:25
まずは表コースに進みます
これがあの「ワロス」かぁ
2013年10月27日 06:37撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/27 6:37
これがあの「ワロス」かぁ
車坂山からは結構下って登り返します
2013年10月27日 21:34撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/27 21:34
車坂山からは結構下って登り返します
歩きやすいガレ場
2013年10月27日 21:33撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/27 21:33
歩きやすいガレ場
車坂峠がきれいに見えました
2013年10月27日 21:35撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/27 21:35
車坂峠がきれいに見えました
ここでガレ場から樹林帯になります
2013年10月27日 07:02撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/27 7:02
ここでガレ場から樹林帯になります
黒斑山でしょうか、木の枝が樹氷みたいです
2013年10月27日 07:14撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/27 7:14
黒斑山でしょうか、木の枝が樹氷みたいです
巨大な霜柱の道がずっと続きます
2013年10月27日 07:20撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/27 7:20
巨大な霜柱の道がずっと続きます
避難所
2013年10月27日 07:27撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/27 7:27
避難所
槍ヶ鞘の少し先。カラマツもシャクナゲも真っ白
2013年10月27日 07:28撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/27 7:28
槍ヶ鞘の少し先。カラマツもシャクナゲも真っ白
右では写真撮影をされている人(地元だそうです)がおられます。浅間山はガスの中ですが、下界の紅葉がきれいなのでテンションがあがります
2013年10月27日 07:31撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/27 7:31
右では写真撮影をされている人(地元だそうです)がおられます。浅間山はガスの中ですが、下界の紅葉がきれいなのでテンションがあがります
トーミの頭まできたらガスガス。ルートを見てもらったらわかる通り、トーミの頭の東側の崖から頂上に回り込みました。ガスで何も見えないので落ちたら危険とは思いましたが高度感ゼロです
2013年10月27日 07:42撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/27 7:42
トーミの頭まできたらガスガス。ルートを見てもらったらわかる通り、トーミの頭の東側の崖から頂上に回り込みました。ガスで何も見えないので落ちたら危険とは思いましたが高度感ゼロです
少し歩いて撮影。左の段差のところを歩いてたんだな。やっぱ落ちたら死ぬな
2013年10月27日 22:29撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/27 22:29
少し歩いて撮影。左の段差のところを歩いてたんだな。やっぱ落ちたら死ぬな
今日は周回したいので黒斑山に向かいます
2013年10月27日 07:43撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/27 7:43
今日は周回したいので黒斑山に向かいます
尾根の水たまり。朝はほとんどが凍っていました(割れてしまったら悲しいので氷の上は行きません)
2013年10月27日 20:20撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/27 20:20
尾根の水たまり。朝はほとんどが凍っていました(割れてしまったら悲しいので氷の上は行きません)
ところどころに展望台があるのですが、ここは崖沿いと樹林帯が並行になっている箇所です。いかにも危険そうなところなので樹林帯を行きます
2013年10月27日 20:20撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/27 20:20
ところどころに展望台があるのですが、ここは崖沿いと樹林帯が並行になっている箇所です。いかにも危険そうなところなので樹林帯を行きます
これって定点カメラ(WEBカメラ)でしょうか
2013年10月27日 20:21撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/27 20:21
これって定点カメラ(WEBカメラ)でしょうか
黒斑山に到着。4人ほどが朝食をとられていました。あいにく周囲はガスガスのまま
2013年10月27日 07:57撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/27 7:57
黒斑山に到着。4人ほどが朝食をとられていました。あいにく周囲はガスガスのまま
尾根を歩いていたらいきなり真っ青な空が出てきました
2013年10月27日 08:10撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/27 8:10
尾根を歩いていたらいきなり真っ青な空が出てきました
ここは笹藪。今日は大丈夫でしたが、朝露があるとふとももがびしょびしょになってしまうところです
2013年10月27日 20:21撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/27 20:21
ここは笹藪。今日は大丈夫でしたが、朝露があるとふとももがびしょびしょになってしまうところです
浅間山のガスがすこしづつ少なくなっているようです
2013年10月27日 08:15撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/27 8:15
浅間山のガスがすこしづつ少なくなっているようです
このあたりから人が多くなってきました。下界は川が見えるので嬬恋村みたいです
2013年10月27日 08:23撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
10/27 8:23
このあたりから人が多くなってきました。下界は川が見えるので嬬恋村みたいです
蛇骨岳を崖側に行ってパノラマ。逆行がきつくて下界の紅葉がぼやけてしまいます
2013年10月27日 21:45撮影
3
10/27 21:45
蛇骨岳を崖側に行ってパノラマ。逆行がきつくて下界の紅葉がぼやけてしまいます
北側斜面のきれいな樹氷
2013年10月27日 21:46撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
18
10/27 21:46
北側斜面のきれいな樹氷
仙人岳から黒斑山方向の稜線
2013年10月27日 08:34撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4
10/27 8:34
仙人岳から黒斑山方向の稜線
仙人岳で浅間山がピカッっと晴れました
2013年10月27日 08:36撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6
10/27 8:36
仙人岳で浅間山がピカッっと晴れました
前掛山と浅間山がきれいに見えます
2013年10月27日 20:23撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4
10/27 20:23
前掛山と浅間山がきれいに見えます
Jバンド
2013年10月27日 20:23撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
3
10/27 20:23
Jバンド
あるきやすい傾斜を下って降りてきました。あちこちでパノラマを撮りまくり
2013年10月27日 20:23撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
10/27 20:23
あるきやすい傾斜を下って降りてきました。あちこちでパノラマを撮りまくり
降りてきた道。人が3人ほど歩いています
2013年10月27日 09:07撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/27 9:07
降りてきた道。人が3人ほど歩いています
ほぼ360度パノラマ
2013年10月27日 22:13撮影
2
10/27 22:13
ほぼ360度パノラマ
赤、黄、緑、そして青い空
2013年10月27日 09:17撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/27 9:17
赤、黄、緑、そして青い空
賽ノ河原と言う割に石はほとんどありません
2013年10月27日 22:32撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/27 22:32
賽ノ河原と言う割に石はほとんどありません
賽ノ河原から急に人が増えてきました
2013年10月27日 09:20撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/27 9:20
賽ノ河原から急に人が増えてきました
どこまで行ってもまっすぐの登り坂。休憩したくなる場所もなく、黙々と歩ける樹林帯のほうが楽です
2013年10月27日 20:27撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/27 20:27
どこまで行ってもまっすぐの登り坂。休憩したくなる場所もなく、黙々と歩ける樹林帯のほうが楽です
反対側を見るとよい景色。下りは楽しいんだろうな
2013年10月27日 09:57撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/27 9:57
反対側を見るとよい景色。下りは楽しいんだろうな
傾斜がゆるくなったと思ったらいきなりガスガス。元気があればお釜めぐりをするとして、まずは前掛山へ
2013年10月27日 10:06撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/27 10:06
傾斜がゆるくなったと思ったらいきなりガスガス。元気があればお釜めぐりをするとして、まずは前掛山へ
シェルターには10人ほどが待機状態でした。ここでレインウェアを着こみ、暴風の中へ突入!
2013年10月27日 10:08撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
10/27 10:08
シェルターには10人ほどが待機状態でした。ここでレインウェアを着こみ、暴風の中へ突入!
なぜか山頂周辺10mだけ風がありませんでした。でも指が冷たくて痛くて笑おうとしましたが、しかめっ面のオヤジです
2013年10月27日 22:15撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10
10/27 22:15
なぜか山頂周辺10mだけ風がありませんでした。でも指が冷たくて痛くて笑おうとしましたが、しかめっ面のオヤジです
デスゾーンを抜け少ししたら外輪山がきれいに見えるようになりました
2013年10月27日 20:28撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4
10/27 20:28
デスゾーンを抜け少ししたら外輪山がきれいに見えるようになりました
後ろを見たら浅間山が晴天に。まあ、この晴天も1時間続かなかったので、暴風の中登頂できたのでよしとしましょう
2013年10月27日 11:19撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
3
10/27 11:19
後ろを見たら浅間山が晴天に。まあ、この晴天も1時間続かなかったので、暴風の中登頂できたのでよしとしましょう
ザックのポケットに入れていたペットの中が凍って、氷が浮いていました
2013年10月27日 11:26撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/27 11:26
ザックのポケットに入れていたペットの中が凍って、氷が浮いていました
今日は煮込む時間がおしかったので袋めんではなくカップめんにしました
2013年10月27日 22:34撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/27 22:34
今日は煮込む時間がおしかったので袋めんではなくカップめんにしました
シラタマノキのようです
2013年10月27日 11:48撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
10/27 11:48
シラタマノキのようです
アカモノ?コケモモ?
2013年10月27日 11:49撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/27 11:49
アカモノ?コケモモ?
首なし地蔵
2013年10月27日 11:59撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/27 11:59
首なし地蔵
湯の平分岐
2013年10月27日 12:01撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/27 12:01
湯の平分岐
草滑りは概ねこんな傾斜の登りが続きます。濡れていないし登りなので滑ることはありません
2013年10月27日 20:29撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/27 20:29
草滑りは概ねこんな傾斜の登りが続きます。濡れていないし登りなので滑ることはありません
トーミの頭の右のコルまで登りますが、すごい傾斜です
2013年10月27日 12:09撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/27 12:09
トーミの頭の右のコルまで登りますが、すごい傾斜です
何か所かで撮影しましたが、浅間山山頂はガスがかかっていました
2013年10月27日 12:21撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
10/27 12:21
何か所かで撮影しましたが、浅間山山頂はガスがかかっていました
斜面は急ですが道は歩きやすくなっています
2013年10月27日 20:30撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/27 20:30
斜面は急ですが道は歩きやすくなっています
岩場にて外輪山
2013年10月27日 20:31撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/27 20:31
岩場にて外輪山
トーミの頭には20人ほどいたでしょうか。きれいな浅間山が見えました
2013年10月27日 13:05撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
5
10/27 13:05
トーミの頭には20人ほどいたでしょうか。きれいな浅間山が見えました
帰りは違う道が好きなので中コースを通ります
2013年10月27日 13:17撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/27 13:17
帰りは違う道が好きなので中コースを通ります
ぐるっと松。緑の葉がついているので生きてます
2013年10月27日 20:32撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
10/27 20:32
ぐるっと松。緑の葉がついているので生きてます
半分溶けてる川のような道です
2013年10月27日 20:32撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/27 20:32
半分溶けてる川のような道です
ここの少し先ですってん転びました。岩も何もないところなので気を抜いたのが敗因です
2013年10月27日 20:32撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/27 20:32
ここの少し先ですってん転びました。岩も何もないところなので気を抜いたのが敗因です
朝の表コースと間違うようなガレ場で下界の景色
2013年10月27日 13:40撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
10/27 13:40
朝の表コースと間違うようなガレ場で下界の景色
松の葉がおちて歩きやすくなっています
2013年10月27日 13:48撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/27 13:48
松の葉がおちて歩きやすくなっています
ここから左の沢と右の平坦な道に分岐があり、楽そうな右を通ります
2013年10月27日 13:49撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/27 13:49
ここから左の沢と右の平坦な道に分岐があり、楽そうな右を通ります
階段を抜けたらいきなり平坦な道に。このまま登山口まで平坦だったらいいなと思ってたら
2013年10月27日 20:33撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/27 20:33
階段を抜けたらいきなり平坦な道に。このまま登山口まで平坦だったらいいなと思ってたら
分岐があって右をみたらビジターセンターでした。案内図があった登山口に行かずに戻れそうです
2013年10月27日 13:59撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/27 13:59
分岐があって右をみたらビジターセンターでした。案内図があった登山口に行かずに戻れそうです
ビジターセンター駐車場は10台以上が帰宅済みで、周囲の路肩は車だらけです
2013年10月27日 14:00撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/27 14:00
ビジターセンター駐車場は10台以上が帰宅済みで、周囲の路肩は車だらけです
ビジターセンターで、4種類のうち緑のバッジ(500円)を買って帰りました。なお、自動販売機の500ccペットは200円で、暖かい缶コーヒーは売っていませんでした
2013年10月27日 20:34撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/27 20:34
ビジターセンターで、4種類のうち緑のバッジ(500円)を買って帰りました。なお、自動販売機の500ccペットは200円で、暖かい缶コーヒーは売っていませんでした

感想

この日は台風一過で、2週間前に車のパンクで棄権となった会津駒ケ岳のリベンジを予定していましたが、前日の雨雲レーダーでは谷川から尾瀬はずっと雲がかかっています。気温が低いので雪の可能性があり、木道が濡れてると非常に危険だと思ったのでやめにして。。。

やっぱり百名山!藪山ばっかじゃ面白くない!

てことで、群馬から近くてまだ登ってないし、紅葉がこれからのはずだし、なにより雨が降らない天気予報だったので浅間山に決定!

早朝暗いうちに出発して、新しくできた佐久北ICで高速を降ります。小諸ICで戻ってくることしか考えてなかったので少し得した気分です。順調に車坂峠ビジターセンターに到着しましたが無料駐車場はほぼ満杯。6時過ぎなのにさすが紅葉の時期の100名山はすごいです。隣の高峰高原ホテル駐車場も車であふれていました。

今日は紅葉を楽しみ、外輪山を楽しみ、ブリザードに泣き、草滑りで太ももを酷使し、いろんな登山が楽しめた一日でした。

でも、今日は単調な登りが続く辛いコースだったので、次に来るときは別の登山口から来るとしよう。と思うのは、川場野営地から登った武尊山以来です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1055人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら