記録ID: 362268
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間山を車坂峠から周回、前掛山はブリザード
2013年10月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:29
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,309m
- 下り
- 1,315m
コースタイム
6:32ビジターセンターP-6:33登山口-6:43ピーク-
7:27避難小屋-7:28ピーク-7:35中コース分岐-
7:42トウミの頭-7:43草滑り分岐-
7:55定点カメラ-7:57黒斑山-
8:23蛇骨岳-8:36仙人岳-8:52Jバンド分岐-9:17賽ノ河原-
10:16お釜巡り分岐-10:08避難壕-10:28浅間山(前掛山)-
11:20食事休憩11:40-11:46賽ノ河原-12:01湯の平口-
13:05トウミの頭13:11-13:17中コース分岐-
14:00登山口-14:01駐車場
7:27避難小屋-7:28ピーク-7:35中コース分岐-
7:42トウミの頭-7:43草滑り分岐-
7:55定点カメラ-7:57黒斑山-
8:23蛇骨岳-8:36仙人岳-8:52Jバンド分岐-9:17賽ノ河原-
10:16お釜巡り分岐-10:08避難壕-10:28浅間山(前掛山)-
11:20食事休憩11:40-11:46賽ノ河原-12:01湯の平口-
13:05トウミの頭13:11-13:17中コース分岐-
14:00登山口-14:01駐車場
天候 | 曇りのちガスのち晴れ、 のちブリザード、 のち晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山時は周辺道路の路肩が車であふれていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは車坂峠登山口の案内図の横にあります。かなり古くてほんとかなと思いましたが、登山届の紙がいっぱい入っているのでその上に入れてきました。 ルートで間違うことはないと思います。土の坂は滑りやすく、草滑りと車坂への中コースを下る場合は注意しましょう。私は中コースの途中のところにある窪地でコントのバナナみたいに思いっきり滑りましたが、ザックで受け身がとれたので1秒後には歩いていました。 尾根にある窪地で水たまりがあちこちにありました。ある意味渡渉技術が問われるところがいくつかありました。 今回、草滑りを登りで通過しましたが、踏跡がなくなる岩場が1か所、巨大段差を迂回するので巻き道だと思ったら三点支持で1m登る岩がありました。 あと、さいの河原から避難所までが直線の長い登りが延々と続きます。途中で休憩を入れたくなるような広場・ランドスケープ・展望が無いので非常に疲れます。 最後に、猛烈なブリザードでは体はあまり寒いとは思いませんでしたが、手がめちゃくちゃ寒かったです。なので、防寒着はそこそこでも手袋はスキー用の分厚いのが欲しかったです。 |
写真
トーミの頭まできたらガスガス。ルートを見てもらったらわかる通り、トーミの頭の東側の崖から頂上に回り込みました。ガスで何も見えないので落ちたら危険とは思いましたが高度感ゼロです
感想
この日は台風一過で、2週間前に車のパンクで棄権となった会津駒ケ岳のリベンジを予定していましたが、前日の雨雲レーダーでは谷川から尾瀬はずっと雲がかかっています。気温が低いので雪の可能性があり、木道が濡れてると非常に危険だと思ったのでやめにして。。。
やっぱり百名山!藪山ばっかじゃ面白くない!
てことで、群馬から近くてまだ登ってないし、紅葉がこれからのはずだし、なにより雨が降らない天気予報だったので浅間山に決定!
早朝暗いうちに出発して、新しくできた佐久北ICで高速を降ります。小諸ICで戻ってくることしか考えてなかったので少し得した気分です。順調に車坂峠ビジターセンターに到着しましたが無料駐車場はほぼ満杯。6時過ぎなのにさすが紅葉の時期の100名山はすごいです。隣の高峰高原ホテル駐車場も車であふれていました。
今日は紅葉を楽しみ、外輪山を楽しみ、ブリザードに泣き、草滑りで太ももを酷使し、いろんな登山が楽しめた一日でした。
でも、今日は単調な登りが続く辛いコースだったので、次に来るときは別の登山口から来るとしよう。と思うのは、川場野営地から登った武尊山以来です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1073人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する