記録ID: 3626795
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
白笹山・南月山・茶臼岳変則周回(沼原駐車場)
2021年10月11日(月) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:04
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,304m
- 下り
- 1,293m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 2:17
- 合計
- 8:04
距離 18.2km
登り 1,304m
下り 1,304m
14:57
ゴール地点
那須岳(茶臼岳)山頂で無線運用。のんびりしました。
天候 | 終日晴れ・強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道に特異事項なし。鞍部やところどころ泥濘で靴が汚れるくらい。濡れた落ち葉が張り付いていて滑るところもあるが、通常の歩行で注意する範囲かと。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
無線機2台
|
---|
感想
紅葉の山は混むのであまり足が向かなかったのだが、諸先輩方のレコを拝見しどんなもんか、紅葉町一丁目一番地の茶臼岳(姥ヶ平)へ行ってみました。貧乏性なので、せっかくだからと沼原駐車場から白笹山・南月山経由で牛ヶ首へ行き、一旦下り沼原から峰の茶屋へ上がっての変則周回としました。
平日の月曜日朝一でも、駐車場は40台位埋まっておりびっくりですが、左回りの方が多いのでしょう白笹山・南月山は人が少なく静かに歩けました。南月山から日の出平までの、開放的な稜線歩きは絶対お勧めです。
姥ヶ平の紅葉は素人目にももうピークは過ぎていましたが、先の沼原分岐から峰の茶屋への道は、紅葉・黄葉が美しく見栄えがしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:352人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する