ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3627502
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

絶景のジャンダルム☆奥穂高、涸沢岳、北穂高岳。日本3000m峰完登。

2021年10月09日(土) ~ 2021年10月11日(月)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
14:44
距離
32.3km
登り
2,542m
下り
2,532m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:20
休憩
0:17
合計
1:37
13:33
0
13:33
13:33
4
13:43
13:45
30
14:15
14:18
2
14:20
14:22
4
14:26
14:35
3
14:38
14:39
29
15:08
15:08
2
15:10
2日目
山行
5:23
休憩
1:00
合計
6:23
6:10
9
6:19
6:19
29
6:48
6:51
12
7:03
7:03
23
7:26
7:27
23
7:50
7:50
11
8:01
8:02
21
8:23
8:24
3
8:27
8:51
87
10:18
10:18
11
10:29
10:30
2
10:32
10:56
1
10:57
11:00
77
12:17
12:19
14
3日目
山行
4:48
休憩
1:48
合計
6:36
6:40
23
7:03
7:09
17
7:26
7:29
17
7:46
7:46
6
7:52
8:30
4
8:34
8:46
5
8:51
8:54
16
9:10
9:11
0
9:11
9:27
6
9:33
9:40
44
10:24
10:37
77
11:54
11:58
33
12:31
12:35
23
13:11
13:11
5
13:16
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
その他周辺情報 ◆小屋情報・コロナ対策
・徳澤園
 相部屋も個室のような感じなので安心。
 部屋の換気も常時している。
 ご飯は相部屋の人は一人一人にパーティションあり。
 お風呂も男湯は5人までに制限していた。
 個室ごとにコンセントやライトがあるので相部屋でも部屋にこもれる。

・穂高岳山荘
 相部屋は一畳ごとに木の板で仕切りがしてある。
 高さ1mぐらいなので、夜など窓を閉めて換気がされないとちょっと不安ではある。
 食事の時もつい立てはほぼなく、グループの人は普通にお酒を飲んで喋っている。
 談話室は席はひとつずつ空けるようになっていて、みんな静かに本を読んだりしていた。


◆施設情報
・小梨平のお風呂
 12時〜15時。600円。
 この日は13時15分ぐらいに到着したけど13時半から使えますとのことだった。
 売店も併設。

・上高地のバスターミナルの食堂
 14時15分がラストオーダーだった。
松本駅〜渚駅はまだ動いていないので代行バスか歩き。
時間があったので歩いた。
松本駅から徒歩10分ちょっと。
1
松本駅〜渚駅はまだ動いていないので代行バスか歩き。
時間があったので歩いた。
松本駅から徒歩10分ちょっと。
小さな無人駅
いつ再開するのかな
1
いつ再開するのかな
新島々でバスに
上高地着
今年初
やっぱりいい眺め
1
やっぱりいい眺め
岳沢湿原
お腹が空いたので明神荘でランチ
1
お腹が空いたので明神荘でランチ
徳澤園。ひとまずお風呂
徳澤園。ひとまずお風呂
時間があるのでカフェでココア
1
時間があるのでカフェでココア
夕ご飯は信州牛のステーキ、イワナもおいしかった
2
夕ご飯は信州牛のステーキ、イワナもおいしかった
よく寝れた
この橋は初めてわたる
1
この橋は初めてわたる
紅葉がきれい
唐沢小屋へ
色鮮やか
岩場もある
山頂からの眺めは最高
先週歩いた尾根道もよく見える
3
山頂からの眺めは最高
先週歩いた尾根道もよく見える
小屋でひと休憩
涸沢岳へ
奥壁バンド
登り返す
涸沢岳山頂
今夜の小屋
相部屋はこんな感じ
3
相部屋はこんな感じ
タンタンメンはおいしかった
2
タンタンメンはおいしかった
チャイ☆
ブロッケンも見えた
5
ブロッケンも見えた
まだまだ時間があるので小屋でココア
2
まだまだ時間があるので小屋でココア
夕ご飯
けっこう豪華
3
夕ご飯
けっこう豪華
夕焼け時
朝ごはん
食べているうちにガスも取れた。
2
朝ごはん
食べているうちにガスも取れた。
出発
最初が岩場と梯子などで大変
2
出発
最初が岩場と梯子などで大変
さっそくジャンへ
2
さっそくジャンへ
先行者をウマノセを降りたあたりで抜く。
人がいると怖さがわかる。
3
先行者をウマノセを降りたあたりで抜く。
人がいると怖さがわかる。
ガスが切れだしてジャンが見える
2
ガスが切れだしてジャンが見える
くっきりと見えた
6
くっきりと見えた
西穂側から登ると予習したのに、よくわからず途中から直登気味に登る。
正規ルートは西穂へのコルの反対側だった。。
そのコルの手前まで行って、斜め上に上がっていってしまった。
3
西穂側から登ると予習したのに、よくわからず途中から直登気味に登る。
正規ルートは西穂へのコルの反対側だった。。
そのコルの手前まで行って、斜め上に上がっていってしまった。
どうにか到着
素晴らしい眺め
8
どうにか到着
素晴らしい眺め
お腹が空いたのでご飯
2
お腹が空いたのでご飯
ここにジャンへの矢印があったのか。。
2
ここにジャンへの矢印があったのか。。
帰り道
行きより楽な気がする
3
帰り道
行きより楽な気がする
ウマノセも登りのほうが楽。
3
ウマノセも登りのほうが楽。
ジャンはかっこいい
2
ジャンはかっこいい
吊尾根からの眺めはいいね。
3
吊尾根からの眺めはいいね。
岳沢小屋。
もう閉める感じで、ジュースも売り切れ
2
岳沢小屋。
もう閉める感じで、ジュースも売り切れ
岳沢の紅葉もいいね
3
岳沢の紅葉もいいね
ここまでくれば安全
1
ここまでくれば安全
小梨平でお風呂に入ってバス停に。
3
小梨平でお風呂に入ってバス停に。
バスが満員で一本後に。
1時間以上あるのでカレー
3
バスが満員で一本後に。
1時間以上あるのでカレー
松本駅でも1時間20分ほどあずさがないので、夕ご飯。
エビフライでジャンを登ったお祝いしました。
3
松本駅でも1時間20分ほどあずさがないので、夕ご飯。
エビフライでジャンを登ったお祝いしました。

感想

日本3000m峰の残り、涸沢岳、北穂高岳とともに、一度は行ってみたかったジャンダルムへ。
1日目は徳澤園まで。
平和な林道歩き。お風呂もあるし、ご飯もおいしいしで次の日もここにいたいぐらい。
コロナ対策もばっちり。
相部屋でもほぼ個室、ご飯の時も個人個人でアクリル板あり、もう少し一人一人にスペースを空けてくれればいいかなという感じ。

2日目は涸沢経由でまず北穂高。
涸沢までは紅葉を楽しみながらの散策気分。
唐沢小屋でひと休憩の後、北穂へ。
南峰の分岐までひたすら上る。
鎖やはしごはあるけれど、特に問題なく通過。
テント場が出てくると分岐はすぐ、そこから北穂までは南峰をトラバース気味に通って、あとは登り。
山頂直下にある北穂小屋からの眺めはすばらしい。
ここで泊まるのもよさそう。
テント場は小屋からちょっと距離があるけど。

ひと休憩のあと涸沢岳へ。
翌日のジャンに向けての練習という気持ちでいく。
結果として、特に問題なく通過。
翌日のジャンダルムのほうが強烈な印象なので、記憶から薄れてる感じもするけど。
涸沢岳から穂高岳山荘までは少し下ればつく。
早く着いたので、あとはのんびりするだけ。
ランチにタンタンメンを食べたけどおいしかった。
チャイも飲む。

3日目
朝外を見るとガスの中。
風もあるし、撤退しようかなと思いつつ朝ごはんを食べていると日が差してくる。
ガスもあっという間に取れて快晴に。

支度をして少し遅めの出発。
奥穂高へは小屋からの前半が急な登りと鎖場、梯子など、後半は特に問題ない感じの歩きやすい道。
最初は風もあって、岩も少し湿っていて滑りやすかったけれど、徐々に気温も上がり、乾燥してくる。

奥穂高につくといったんガスに覆われたけれど、ジャンに向かい始めるとガスも薄くなる。
奥穂高とジャンのピストン。
難所が多い道だけれど、特にウマノセのくだりは神経を使った。
ロバの耳への登りもけっこう大変。
全体的に行きの奥穂→ジャンより、帰りのジャン→奥穂のほうが楽だった感じ。

ジャンダルム山頂からの眺めは最高。
久しぶりに達成感のある山。
神経も体力も使う道でした。
小屋のお弁当を食べたりしてしばらくゆっくり。

そのあとは来た道を戻り、吊尾根、岳沢小屋経由で下山。
吊尾根は2回目だったけど、記憶よりも岩場とかが多くて長かった。
ジャンダルムの後なので、気を抜かないようにしつつ安全地帯の岳沢湿原まで下山。
岳沢小屋はもう閉める準備をしていて、飲み物も水とビールのみでジュースは売っていなかった。

下山後は小梨平でお風呂に入って、バスで帰路に。
バスは満席で1時間以上待ちになったので、カレーを食べたりしてジャンダルムの余韻に浸りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:763人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら