ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 36323
全員に公開
沢登り
丹沢

表丹沢/四十八瀬川水系 ミズヒ沢

2009年04月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
kamog その他2人
GPS
06:15
距離
6.5km
登り
861m
下り
869m

コースタイム

8:00渋沢駅集合
=西山林道/二俣8:45
9:10ミズヒ沢出合
9:40ミズヒ大滝(左岸大高巻き)
10:08高巻き終了
11:05トイ状5m滝・CS7m滝
11:558m滝(左岸高巻き)
12:40鍋割山稜(登山道)13:10
13:35後沢乗越13:40
13:58栗ノ木洞14:10
14:45勘七橋
14:50二俣
天候 晴れ時々曇り(絶好の沢日和)
過去天気図(気象庁) 2009年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
■ミズヒ沢
  遡行グレード:1級
  ミズヒ大滝:左岸から尾根を登り詰め、乗越して沢に降りる。
  トイ状5m滝:直登可(卦蕁
  CS7m滝:左壁直登可(卦蕁砲世一部岩が脆いので要注意
  最後の8m涸滝:右壁が一部しっかりしているが、その下も上も岩が剥がれ
          直登しない方が無難。
          左岸から高巻ける。

■栗ノ木洞東尾根(仮称)
  上部は森林作業用の径路、下部は登山道があり、読図も容易。
  勘七橋の南側、林道に階段で出る。

ご注意)当ルートはバリエーションであり、沢登り技術、読図技術をマスターし、
    装備も万全を配している方向きです。
    一般登山のみの方はご遠慮いただき、同様のルートを行こうとする場合は
    ベテランと同行されるとか、必要な技術を講習等でマスターして下さい。
ファイル
非公開 パスワードあり 20090406mizusizawa.xls
(更新時刻:2009/04/02 22:33)
西山林道/二俣を出発
2009年04月06日 08:46撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 8:46
西山林道/二俣を出発
ミズヒ沢出合
2009年04月06日 09:09撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 9:09
ミズヒ沢出合
ミズヒ沢出合
看板あり
2009年04月06日 09:09撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 9:09
ミズヒ沢出合
看板あり
堰堤を2つ越え少しでメインイベントの大滝登場
2009年04月06日 09:41撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 9:41
堰堤を2つ越え少しでメインイベントの大滝登場
大滝手前
2009年04月06日 09:43撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 9:43
大滝手前
ミズヒ大滝
左右残置ボルトがあったが古くて脆くて登る気がしない。
左岸から尾根を大きく高巻く。
2009年04月06日 09:43撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 9:43
ミズヒ大滝
左右残置ボルトがあったが古くて脆くて登る気がしない。
左岸から尾根を大きく高巻く。
大滝の虹
2009年04月06日 09:48撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 9:48
大滝の虹
大滝
2009年04月06日 09:48撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 9:48
大滝
右側(左岸)のボロ斜面を尾根に登り高巻く
2009年04月06日 09:48撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
4/6 9:48
右側(左岸)のボロ斜面を尾根に登り高巻く
大滝右壁
2009年04月06日 09:48撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 9:48
大滝右壁
高巻き開始
2009年04月06日 09:50撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 9:50
高巻き開始
高巻き
2009年04月06日 10:05撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 10:05
高巻き
高巻き
尾根を越えてコル状から沢へ下る
2009年04月06日 10:06撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 10:06
高巻き
尾根を越えてコル状から沢へ下る
2009年04月06日 10:06撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 10:06
沢へ戻る
2009年04月06日 10:08撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 10:08
沢へ戻る
2009年04月06日 10:34撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 10:34
右が本流
2009年04月06日 10:35撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 10:35
右が本流
2009年04月06日 10:37撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 10:37
2009年04月06日 10:40撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 10:40
2009年04月06日 10:46撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 10:46
5mトイ状滝
その上には7mCS滝
2009年04月06日 11:06撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 11:06
5mトイ状滝
その上には7mCS滝
トイ状滝を登る
2009年04月06日 11:08撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 11:08
トイ状滝を登る
CS滝
2009年04月06日 11:08撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 11:08
CS滝
トイ状滝を登る
2009年04月06日 11:09撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 11:09
トイ状滝を登る
トイ状滝を登る
2009年04月06日 11:10撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 11:10
トイ状滝を登る
2009年04月06日 11:18撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 11:18
CS滝を登る
2009年04月06日 11:20撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 11:20
CS滝を登る
CS滝ビレイ中
2009年04月06日 11:21撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 11:21
CS滝ビレイ中
CS滝ビレイ中
2009年04月06日 11:22撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 11:22
CS滝ビレイ中
二俣
左へ
2009年04月06日 11:51撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 11:51
二俣
左へ
8m滝が見えてくる
2009年04月06日 11:55撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 11:55
8m滝が見えてくる
8m滝
右壁がしっかりしていそうに見えるが
その上下はボロボロ(高巻いた)
2009年04月06日 11:56撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 11:56
8m滝
右壁がしっかりしていそうに見えるが
その上下はボロボロ(高巻いた)
2009年04月06日 12:12撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 12:12
詰め
2009年04月06日 12:18撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 12:18
詰め
詰め
2009年04月06日 12:18撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 12:18
詰め
詰めから稜線へ
2009年04月06日 12:39撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 12:39
詰めから稜線へ
鍋割山荘が見える
2009年04月06日 12:40撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 12:40
鍋割山荘が見える
2009年04月06日 12:41撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 12:41
2009年04月06日 13:09撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 13:09
後沢乗越
2009年04月06日 13:35撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 13:35
後沢乗越
山桜
2009年04月06日 13:37撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 13:37
山桜
山桜はこれから
2009年04月06日 13:37撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 13:37
山桜はこれから
2009年04月06日 13:58撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 13:58
2009年04月06日 13:58撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 13:58
栗ノ木洞山頂東部
2009年04月06日 13:58撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 13:58
栗ノ木洞山頂東部
栗ノ木洞東尾根(仮称)下山開始
2009年04月06日 14:18撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 14:18
栗ノ木洞東尾根(仮称)下山開始
快適な尾根だ
2009年04月06日 14:18撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 14:18
快適な尾根だ
下部には登山者用案内板が
2009年04月06日 14:25撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 14:25
下部には登山者用案内板が
階段もでてくる
(少しがっかり)
2009年04月06日 14:30撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 14:30
階段もでてくる
(少しがっかり)
2009年04月06日 14:36撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 14:36
2009年04月06日 14:40撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 14:40
最後は勘七橋南側で林道に降りる
2009年04月06日 14:41撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 14:41
最後は勘七橋南側で林道に降りる
降り口
2009年04月06日 14:41撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 14:41
降り口
2009年04月06日 14:42撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 14:42
勘七橋
2009年04月06日 14:43撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 14:43
勘七橋
橋を渡ったところから左側沢沿いの径路を行く
2009年04月06日 14:44撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 14:44
橋を渡ったところから左側沢沿いの径路を行く
西山林道に上がる
2009年04月06日 14:49撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 14:49
西山林道に上がる
二俣に戻ってきました
2009年04月06日 14:49撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4/6 14:49
二俣に戻ってきました
上流の8m滝はもう少し下だったかもしれません。
2009年04月08日 21:02撮影 by  CanoScan 8400F, Canon
4/8 21:02
上流の8m滝はもう少し下だったかもしれません。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4325人

コメント

栗ノ木洞東尾根
栗ノ木洞東尾根は栗ノ木洞山頂から大倉方面に下るルートですか?栗ノ木洞山頂に案内板がありましたが、持参した登山地図には記載されていなかったので気になってました。

それにしても、地形図を見ながら山を歩くのがこんなに楽しいとは思いもよらなかったです。
2009/4/6 23:44
re:栗ノ木洞東尾根
東尾根(仮称です)はおっしゃる通り
大倉方面と書かれたルートです。
エアリアには記載されていませんが
標識は比較的新しいものなので
これから整備されていくのではないでしょうか。

ちなみに僕はエアリア(登山地図)は
ザックに忍ばせているだけで
登山中はカシミールなどで印刷した地形図しか見ません。
沢登りも市販やネットで入手できる
遡行図もほとんど見ません。
(超難しい沢はさすがに事前研究しますけど)
その方が「次に何が出てくるんだろう」とわくわくしますし、
何か出てきたら、今まで頭や身体の引き出しに
しまっておいたノウハウをフル稼働して対応する
おもしろさもありますしね。

地形図が読めるようになると
一気に山の世界が広がりますよね。
「線」から「面」として山を捉えるようになります。
読図に加え沢登りや沢下りを覚えると鬼に金棒。
ついでにクライミングもできると更に金棒。

元来の登山の本質でもある
「探検」が十分に味わえますね。
2009/4/7 0:14
re:re:栗ノ木洞東尾根
東尾根の件ありがとうございます。
#そういえば西尾根も仮称でした。すみません。

>元来の登山の本質でもある
>「探検」が十分に味わえますね。

私が夢中になっている要素はこれなのかもしれません。
完全に忘れていた感覚です。コメントを頂いて心にグサリときました。色々技術や知識を得ることにより楽しみ方が変わってくるようですので、気長にやってみます。

カシミールというソフトは随分使い方が難しそうですね。とりあえず弄ってみます。
2009/4/8 23:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢県民の森から鍋割山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら