乗鞍岳 〜真っ白!〜
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp365cbc18a6bbafc.png)
- GPS
- 04:25
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 499m
- 下り
- 494m
コースタイム
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:26
天候 | 標高2600mあたりからガス。 (下界は晴れていた模様…) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
車は乗鞍高原観光センターに駐車後、畳平行きのバスに乗り換え ※バス運行時間(季節や天候により異なる) https://www.alpico.co.jp/traffic/local/kamikochi/echoline/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
言わずと知れた乗鞍岳。登山道は全般的に整備され、観光客も多数。 とはいうものの、この季節の畳平は8時で7℃。強風により体感温度は低めであり、はだけたところから体温が奪われるので、手袋やフード等は必須アイテムです。久々に10月のアルプスを感じてきました。 |
その他周辺情報 | ■ゲストハウス 星空のあかり https://www.hoshisora.com/ ・乗鞍高原界隈。21時までチェックイン可 ・食事の持ち込み可。電子レンジやケトルが利用可 ・温泉付♪ ■白骨温泉 煤香庵 http://www.baikoan.net/ ・日帰り入浴9:00〜17:00 ・こじんまりとした露天のみがイイ感じ ・洗い場は石鹸のみ |
写真
感想
■安全祈願
私の知らないところでの話。職場で「wwにプレゼントを贈るなら?」というアンケートをとったところ、回答は「山グッズ99%、ドラえもん1%」だったらしい…(笑)
というわけで、職場の方からプレゼントしていただいたのがシューズプレート。裏面には「安全登山」の文字と私の名前が刻印されている。せっかくのプレゼントを汚したくはないけれど、使わないのも勿体ないので、登山靴につけてみた!
決して自分では買わないだけに(このようなものがあることすら知らなかったけど)、オシャレ心がくすぐられたかな!?
■Pさん&Xさん
今回は職場仲間との山行。もともと山登りに興味があったといい、私が山好きであることを知るやいなや、すぐに登山靴を買ってくるほど積極的なPさん。体力はあるし富士山にも登ったことがあるけれど、当時買った登山靴にはカビを生やしていたXさん(笑)。(→でもXさんは爽やかな青年!)
そんな二人をイメージし、選んだのは乗鞍! 観光気分で山賊焼きを食べ、乗鞍高原のゲストハウスで川の字で寝て、シーズン終盤のアルプスに駆け込めたまではよかったが、その結末はガス…(泣)。
どうせなら晴れた山を見せてあげたかったけど、ポジティブな人たちだから、真っ白な世界でも楽しんでくれた。もちろん山の険しい一面も知ってくれたら何よりである。そして次回は宿泊の山も…、と意気込んでくれているので、嬉しい限りである☆
■結果オーライ!?
これは私事で下山してから気づいたこと。昔から年1回は北アに行ければ…、と思っていたので、今年はこれでクリア! さらに3,000m超えは今年初かな、なんて思っていたら、なんと4年ぶりだった。意外なようで、案外3,000mはなかなか超えないことにも気づかされる。3,000mに特にこだわりはないけど、久々に超えたとなれば、なんだか結果的に乗鞍を選んでよかった、かな♪
wildwind
あれだけ下界は青空なのに上は真っ白なんですね。驚き&残念です。
でも、シューズプレートはなんかカッコイイですね!!
職場のお仲間も「わかってらっしゃる!」
そうなんですよ…(泣)。稜線がガスることは想定できていたけど、登山口の直前までは雲の下だっただけに、なおさら悔しい…。他の山域に変えていれば、という後悔もありますが、同行メンバーにはアルプスを知ってもらえたいい機会だと思ってます!
「分かってくれている」仲間にも感謝ですが、シューズプレートはカッコよすぎるので、私のボロの靴が目立ちますね
シューズプレートは私も知りませんでした!😳でもとっても素敵なプレゼントですね♫
山行は楽しかっただろうな様子が伝わってきました。乗鞍岳だけでなく魔王岳や富士見岳も登ったのも凄いし、真っ白なのは山あるあるですけど😅乗鞍高原からは綺麗な青空と景色が見れて、お友達は喜んだのでは?
そういえば私もこの週末に北アに登る予定だったけど来年に延期になり、とうとう今年は1回も北アに登らなかったです😢
アンケートは…。お察ししてもらえるかと思います
山小屋で他の人に登山靴を履き間違われないように、目印をつけている靴を見かけますが、このシューズプレートなら私自身もすぐに自分の靴を見つけられそうです!
剣ヶ峰だけでは短いので、いろいろな山を計画に盛り込んでいましたが、なにせ白いのですべての山とはいかず…。でも北アを満喫できてよかったです。popieさんはフットワークが軽いので、いつでも北アに行けてしまうと思います!
どういう意味なんでしょうか
難しい問題はwwさんに任せておけばなんとかなるみたいなイメージでしょうか😁
難しい問題は任されたくないです〜
ドラえもんは決して憎めない存在ですよ。以前、同僚がマックのハッピーセットでドラえもんのおもちゃをくれたのですが、それをデスクに飾っておいたらドラえもん好きキャラが確立しました。(ついでにLINEのスタンプもドラえもん攻めですが、それが何か!?
(でも、誰が投票したのか、私自身気になってます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する