ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3637291
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

弾丸遠征(^^)/伯耆大山(↑夏山登山道/↓行者登山道)

2021年10月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:45
距離
7.8km
登り
986m
下り
958m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
0:41
合計
4:10
8:25
6
9:06
9:07
13
9:20
9:20
4
9:24
9:25
9
9:34
9:36
25
10:01
10:01
6
10:07
10:07
8
10:15
10:15
4
10:19
10:19
9
10:28
10:28
5
10:33
10:33
19
10:52
10:53
5
10:58
10:59
3
11:02
11:02
18
11:20
11:20
10
11:30
11:30
8
11:38
12:11
17
12:28
12:30
5
12:35
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
10/15(金)
*バスタ新宿19:40⇒翌日06:45米子駅
 21年秋バスセール@7,300円(3列シート)

10/16(土)
*バス時刻表:日本交通 [57]大山線@730円
 米子駅07:20発 ⇒ 大山寺08:12着
 大山寺15:20発⇒米子駅16:13着
 その他:18:10発⇒19:04着/19:10発⇒19:58着
*米子駅20:15⇒翌日07:30バスタ新宿
 21年秋バスセール@7,300円(3列シート)

*米子駅バス停 https://www.navitime.co.jp/maps/poi?id=00448310

【備忘録】3列シートは9.10Aは避ける事。
コース状況/
危険箇所等
全く問題なし。大変良く整備されています。
その他周辺情報 @バス停横の大山ナショナルパークセンターは凄い。
 トイレも綺麗だしシャワーもあるし、水も2階で補給出来ます。

@大山界隈モンベルカードを持ってると、各所で特典あり(^^)/

《豪円湯院》TEL:0859-48-6801 @490円
駐車場からもほど近く便利な日帰り温泉施設。
http://www.goenyuin.com/

《大山食堂》TEL:0859-52-2531
大山そばや大山地鶏を使った定食が美味しい。
http://daisenkan.jp/

*御朱印は
 大山寺: TEL:0859-52-2158
 大神山神社本社奥宮:TEL:0859-52-2507
どちらもコロナ禍では珍しく書き入れして頂けます。

*米子駅、夜行高速バス停そばのイオン米子店、Wi-Fiが入ります。
 イートインコーナーもあって便利です。
夜行バスで米子へ、約11時間のロングな夜行^_^
2
夜行バスで米子へ、約11時間のロングな夜行^_^
米子駅到着。現在米子駅は工事中です。
米子駅到着。現在米子駅は工事中です。
では路線バスで大山寺へ。約1時間弱です。
では路線バスで大山寺へ。約1時間弱です。
バスの車窓から伯耆大山。
2021年10月16日 07:40撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/16 7:40
バスの車窓から伯耆大山。
到着したら大山も日本海もしっかり見えました^_^
1
到着したら大山も日本海もしっかり見えました^_^
では出発です^_^
2021年10月16日 08:29撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/16 8:29
では出発です^_^
上りは夏山登山道を行きます。
2021年10月16日 08:30撮影 by  iPhone 8, Apple
10/16 8:30
上りは夏山登山道を行きます。
階段が延々と続きます。
2021年10月16日 08:34撮影 by  iPhone 8, Apple
10/16 8:34
階段が延々と続きます。
途中、阿弥陀堂に立ち寄ります。
途中、阿弥陀堂に立ち寄ります。
一合目です。木製の階段がずっと続きます。
一合目です。木製の階段がずっと続きます。
登山道に平行してずーっとモノレールがあります。
2021年10月16日 08:51撮影 by  iPhone 8, Apple
10/16 8:51
登山道に平行してずーっとモノレールがあります。
二合目と標高1000mの標識。
二合目と標高1000mの標識。
三合目、四合目、標高1100mの標識。
三合目、四合目、標高1100mの標識。
この辺からだいぶ景色が良くなります^_^
2
この辺からだいぶ景色が良くなります^_^
五合目と山の神さん。
2
五合目と山の神さん。
行者登山口の分岐です。
行者登山口の分岐です。
標高1300mまで来ました。
2021年10月16日 09:29撮影 by  iPhone 8, Apple
10/16 9:29
標高1300mまで来ました。
曇りですが時々晴れ間も出ます^_^。
2021年10月16日 09:33撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/16 9:33
曇りですが時々晴れ間も出ます^_^。
六合目避難小屋からの眺望。
2021年10月16日 09:35撮影 by  iPhone 8, Apple
10/16 9:35
六合目避難小屋からの眺望。
登山禁止の大山山頂が見えます、
2021年10月16日 09:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/16 9:35
登山禁止の大山山頂が見えます、
日本海もきれいに見えてます。
2021年10月16日 09:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/16 9:35
日本海もきれいに見えてます。
避難小屋の内部です。携帯トイレブースがあるのは素晴らしいです^_^
5
避難小屋の内部です。携帯トイレブースがあるのは素晴らしいです^_^
標高1400m
2021年10月16日 09:40撮影 by  iPhone 8, Apple
10/16 9:40
標高1400m
この辺からも眺望大変きれいです。
1
この辺からも眺望大変きれいです。
標高1500m。残りあと200mです♪
2021年10月16日 09:53撮影 by  iPhone 8, Apple
10/16 9:53
標高1500m。残りあと200mです♪
大変素晴らしい景色。中海と日本海が見えます(^^)/
2021年10月16日 09:55撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/16 9:55
大変素晴らしい景色。中海と日本海が見えます(^^)/
素敵すぎます^_^
2021年10月16日 09:55撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/16 9:55
素敵すぎます^_^
こちら側もなかなか!
2021年10月16日 09:58撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/16 9:58
こちら側もなかなか!
八合目と標高1600m。
八合目と標高1600m。
残り500m
2021年10月16日 10:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/16 10:07
残り500m
ゴールへのビクトリーロードです^_^
2021年10月16日 10:10撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/16 10:10
ゴールへのビクトリーロードです^_^
頂上避難小屋です。山頂はすぐこの上です。
2021年10月16日 10:15撮影 by  iPhone 8, Apple
10/16 10:15
頂上避難小屋です。山頂はすぐこの上です。
大山(弥山:1709m)山頂です♪
2021年10月16日 10:16撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/16 10:16
大山(弥山:1709m)山頂です♪
日本百名山81座目です。うれしいです。
2021年10月16日 10:19撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/16 10:19
日本百名山81座目です。うれしいです。
西側からどんどん雲が上がってきます。
2021年10月16日 10:18撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/16 10:18
西側からどんどん雲が上がってきます。
皆さん小屋の中へ。私は寄らず雨が降る前に下山します。
2021年10月16日 10:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/16 10:21
皆さん小屋の中へ。私は寄らず雨が降る前に下山します。
この景色は素敵です。
2021年10月16日 10:22撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/16 10:22
この景色は素敵です。
いい感じです^_^
2021年10月16日 10:24撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/16 10:24
いい感じです^_^
山頂もはっきりと!
2021年10月16日 10:30撮影 by  iPhone 8, Apple
5
10/16 10:30
山頂もはっきりと!
ナナカマドと絵になります。
2021年10月16日 10:34撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/16 10:34
ナナカマドと絵になります。
六合目避難小屋まで戻ってきました。
2021年10月16日 10:52撮影 by  iPhone 8, Apple
10/16 10:52
六合目避難小屋まで戻ってきました。
下山は行者登山口コースへ。
2021年10月16日 10:59撮影 by  iPhone 8, Apple
10/16 10:59
下山は行者登山口コースへ。
大山のこの景色素敵です。
2021年10月16日 10:59撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/16 10:59
大山のこの景色素敵です。
標高1200mまで降りてきました。
2021年10月16日 11:02撮影 by  iPhone 8, Apple
10/16 11:02
標高1200mまで降りてきました。
長い木造階段です。
2021年10月16日 11:02撮影 by  iPhone 8, Apple
10/16 11:02
長い木造階段です。
途中木々の間からこの景色。思わずおぉ!と叫んでしまいました。
2021年10月16日 11:09撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/16 11:09
途中木々の間からこの景色。思わずおぉ!と叫んでしまいました。
元谷(大堰堤)
2021年10月16日 11:15撮影 by  iPhone 8, Apple
10/16 11:15
元谷(大堰堤)
ここからの景色も素敵です。
2021年10月16日 11:15撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/16 11:15
ここからの景色も素敵です。
北壁、かっこいい!
2021年10月16日 11:17撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/16 11:17
北壁、かっこいい!
思わず一緒に^_^
2021年10月16日 11:19撮影 by  iPhone 8, Apple
5
10/16 11:19
思わず一緒に^_^
2021年10月16日 11:20撮影 by  iPhone 8, Apple
10/16 11:20
大神山神社到着です。
1
大神山神社到着です。
まさかここで30分以上足止めを食うとは。
まさかここで30分以上足止めを食うとは。
神主さんが祈祷中ではしょうがないですね^_^
3
神主さんが祈祷中ではしょうがないですね^_^
2021年10月16日 11:34撮影 by  iPhone 8, Apple
10/16 11:34
30分以上待っていただいた、ご朱印です。いつも以上に価値があります(笑)。ちゃんと書き入れです。
2021年10月16日 12:10撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/16 12:10
30分以上待っていただいた、ご朱印です。いつも以上に価値があります(笑)。ちゃんと書き入れです。
続いて大山寺へ!
2021年10月16日 12:21撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/16 12:21
続いて大山寺へ!
狐さんですかね?
1
狐さんですかね?
本堂前にて!
2021年10月16日 12:29撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/16 12:29
本堂前にて!
2021年10月16日 12:30撮影 by  iPhone 8, Apple
10/16 12:30
無事こちらも参拝終りました。
1
無事こちらも参拝終りました。
大山寺の御朱印。こちらもしっかり書き入れです。
2021年10月16日 12:25撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/16 12:25
大山寺の御朱印。こちらもしっかり書き入れです。
大山参道市場。登山終了です。ここでお土産を買います。
2021年10月16日 12:36撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/16 12:36
大山参道市場。登山終了です。ここでお土産を買います。
大山食堂。まずはビールです。
1
大山食堂。まずはビールです。
大山おこわ定食を注文。美味しゅうございました^_^
2021年10月16日 12:44撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/16 12:44
大山おこわ定食を注文。美味しゅうございました^_^
食べ終わって外に出ると、この辺も霧の中です。
2021年10月16日 13:04撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/16 13:04
食べ終わって外に出ると、この辺も霧の中です。
ではこちらでお風呂にします^_^
2
ではこちらでお風呂にします^_^
なかなかいい感じです^_^
2021年10月16日 13:11撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/16 13:11
なかなかいい感じです^_^
風呂上がりに、大山豆腐とビールです。
2021年10月16日 14:02撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/16 14:02
風呂上がりに、大山豆腐とビールです。
締めにまたおそばを^ ^
2021年10月16日 14:31撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/16 14:31
締めにまたおそばを^ ^
お土産に買った日本酒「だいせん」です。
2021年10月16日 14:03撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/16 14:03
お土産に買った日本酒「だいせん」です。

感想

両夜行で伯耆大山へ弾丸ピークハント。
午後から天候が崩れるとの予報だったので、
ペースを上げて山頂へ。
下山も快調に下り、
雨が降る前に下山できましたが、
まさかの大神山神社で祈祷中との事で、
30分以上待って御朱印をいただきました。
大山寺でもご朱印をいただき、
大変良い山行ができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人

コメント

「どうしよっかなー」って言ってて、サクッと行っちゃったね!
俺は真っ白けで景色が全く見えなかった日に登ったので、「こんな景色だったんだー、綺麗ね」って思いました。残念。
しかも、いろんな建物が綺麗になってる。絶対。
2021/10/17 18:23
いや〜〜〜。
大山は予算がいっぱい附いてるね!って感じですね。
登山道や避難小屋など、しっかり整備されている。
大変良い事ですね。
他のお山も是非、予算勝ち取って、整備お願いいたします。
(喜んで協力金(僅かですが(笑))お支払いいたします)
2021/10/17 18:40
kokochokoさん、すごいですね!
両夜行で米子!大山!日本てこんなに狭かったでしたっけ(^^;;
整備されたお山で天気よし、ご朱印よし、お風呂もお腹もお酒も、、充実の旅ですねー
2021/10/19 0:11
ウイラーの夜行高速バス3列シートは
とても快適でした。
これなら少し距離があっても、
両夜行弾丸登山可能ですね
2021/10/19 0:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら