記録ID: 363867
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
やっと行けた!紅葉の雲取山でテント泊…!
2013年10月31日(木) ~
2013年11月01日(金)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:45
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 1,987m
- 下り
- 1,965m
コースタイム
10日31日
7:05 小袖乗越駐車場前ー8:40 堂所(休憩10分)ー9:45 七ツ石小屋(休憩15分)
10:35 ブナ坂(休憩5分)ー11:35 奥多摩小屋(テント設営、昼食)
12:18 奥多摩小屋ー1:15小雲取山ー1:35 雲取山(休憩15分)ー2:45 奥多摩小屋
11月1日
7:25 奥多摩小屋ー8:15 七ツ石山(休憩10分)ー8:45 七ツ石小屋(休憩5分)
9:40 堂所(休憩5分)ー9:40 小袖古井戸(休憩5分)ー11:25 小袖乗越駐車場前
7:05 小袖乗越駐車場前ー8:40 堂所(休憩10分)ー9:45 七ツ石小屋(休憩15分)
10:35 ブナ坂(休憩5分)ー11:35 奥多摩小屋(テント設営、昼食)
12:18 奥多摩小屋ー1:15小雲取山ー1:35 雲取山(休憩15分)ー2:45 奥多摩小屋
11月1日
7:25 奥多摩小屋ー8:15 七ツ石山(休憩10分)ー8:45 七ツ石小屋(休憩5分)
9:40 堂所(休憩5分)ー9:40 小袖古井戸(休憩5分)ー11:25 小袖乗越駐車場前
天候 | 10月31日:午前中ー晴れ、午後ー薄曇り 11月 1日:午前中ー晴れ、午後ー晴れ〜薄曇り〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小袖乗越駐車場は、荷揚げヘリ用の臨時へリポートとなった為、閉鎖されていましたが、 10月31日、11月1日の両日で荷揚げ作業は終了しました。 その後は、また、小袖乗越駐車場として利用可能になる予定です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は無し。 一部に泥濘、倒木が有りますが、全く問題ない程度です。 さすがに、多くの人が入る山域です。登山道は歩き易くて、逆につまらない?位?です。 |
写真
撮影機器:
感想
紅葉の山に行きたくて、時期と仕事と天候の条件が揃う時を、
ハラハラしながら待ちましたが、やっとその時が来ました。
早速、行って来ました。
40年ぶりの雲取山との再会でした。
昔、頂上西側に在った立ち枯れの木は倒れて無くなり、
代わりに、若い木が伸びているのにビックリしました。
自分は、こんなに長い時間を生きて来たんだ…と、考えさせられました。
頂上避難小屋も昔とは違う建物でした…。
初日は、抜ける様な青空!
青い色が、下界と違って濃いです。
そこに、紅葉や唐松の黄色が見事でした。
眺望は、甲斐駒、北岳(白根三山)、多分ー塩見岳も見えました。
頂上付近は新雪です。
奥秩父方面は、国師岳も見えました。
さて、雲取山への登山道は、前述の通り、歩き易い路です。
昔は、一泊が普通だったのに、日帰り登山が多くなったのは、この為でしょう。
私は、ゆっくり、テント泊で行きました。
しかし、重い荷物を背負って登る事が考えると、身軽に日帰りも有り?
と、思いました。
しかし、私は、ご来光や満天の星空を楽しむ事が出来たので、これは日帰りに出来ない?
と、ご満悦ですけど…。
(日の出前に出発、夜に下山なら、日帰りでも見れるか…な)
ただし、夜中、朝方は寒いです。
テント前室での測定で、3.8℃でしたが、外は霜が降りて真っ白でした。
0℃位には下がったのでしょう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2699人
はじめまして、九州の113といいます。
写真もとってもきれいですが、テント内がとってもきれいでビックラこいとります
私のテント内は
コッヘル転がり、ザックはびこり、焼酎こぼれて臭いし、居所が無い有様ですよ。
テントにもどりファスナーを開けて・・・
そのまま、閉めたく成っとりますバイ!
一応、就寝しますが
113さん、はじめまして!
面白いコメントに、思わず笑ってしまいました
113さんのテントの中は、言われる程ヒドくは無いと思いますが、気をつけないと、グチャグチャになっちゃいますね
133さんも、カメラに凝ってるんですね。
古いライカもお持ちの様で…
私も、1953年製のライカを使っています。所謂、私の生まれた年に製造された、バースデイ・ライカです。
アマ無線もやられて居るとの事で、私と共通する所も多いですね
DXが多いのですが、交信できたら良いですね。
長く中断していた登山は、今年から復活!
無線も免許切れが続いて、去年、旧コールサインで復活です。
(JR1CAA)
QSO出来たら、いいですね!
ではでは!
ママチャリを担ぎ上げていたものです。
「スポルティーフ」と言う言葉を久しぶりに聞きました。
かつては獣道自転車ツーリングを相当されていた方とお察しします。このようなあまり意味の無い行動に理解を示される方とお会いするのはうれしいものが有ります。
酷使したリアブレーキが下山途中破損すると言うハプニングが有りましたがどうにか生還しました。
お互いケガ無きよう登山を楽しみましょう。
キャンプ楽しそうですね〜。
mumcharlieさん、こんにちは!
コメント頂けるとは、夢にも思って居なかったです。
(勝手に写真、出しちゃってスミマセン)
後輪ブレーキ破損のアクシデントでも、無事に下山されて良かったです。
(ママチャリのフレームは、意外と強いのですね。私は、フロントフォークの変形や破損を心配してました。)
mumcharlieさんは、経験豊富そうだったので、それ程の心配はしませんでしたが、無事と聞けばホッとします。
ご連絡、ありがとうございます。
でも、最初に見た時、超弩級の驚きでしたよ。それから、お話を伺って、納得出来ました。
これからも、頑張って、自分への挑戦をして下さい。
(気をつけてね)
連続お邪魔ですみません。
ringo-yaさんのプロフィール見ました。
私は'54生まれです。同世代ですね〜。
学生時代は沢登り等先鋭的な事をされていたのですね。
奥多摩にも良い沢がたくさん有ります(自転車では無理)、是非登られては。趣味が天体観測との事ですが、私も星空が好きで天体望遠鏡を持って明かりの無い山中をうろうろ彷徨していた時期があります。
趣味が似ているので長々と失礼しました。次のレポを楽しみにしています。
mumcharlieさん、連続カキコ、問題ないですよ。
逆に、ありがとうございます。
え〜!同年代ですか!
お若く見えましたよ。
星空もお好きとの事で、良いですよね、お星様!
山で見る夜空は、最高です。
私は、口径200mmの純ニュートンの鏡筒で自宅から天体写真を中心に楽しんでいましたが、
2年前にLED街灯が整備され、強烈な光害に悩まされ、天体観測が出来なくなりました。
ではでは!
ありがとう!
そして、こんな機会を与えてくれたヤマレコに感謝です。
カキコありがとうございます。
下り奥多摩小屋のテント場を通るとき、明日は晴れた朝になりそうだし、うらやましいな〜〜と思ってみてました。
皆さんかたまってテント張られていたので、一つのグループかと思ったんですけど、違ったんだ
7時過ぎてもうるさいテントは閉口しますよねえ
ringo-yaさんは天文もやられるんですね。
私も、単体観測は好きですよ。
アイソン彗星楽しみにしてます。
どこかで会えたらお話したいですね
tekutekugoさん、こちらにもカキコありがとう
凄いパワーで登っているので、
最初、男性の方と思っていました
tekutekugoさんのコースタイムでは、10:30にブナ坂ですね。
私は10:35にブナ坂で、
ドーナツを食べながら休憩してました。
多分、ブナ坂の手前辺りで、抜かれた?のでしょうか
今回は、初めて、沢山の人に抜かれました。
いつもは、抜く方だったんですが、ショックです
荷物が重いと、スピードダウンが著しいです
アイソン彗星、楽しみですね。
では、また何処かで、ニアミス出来たら嬉しいです。
ありがとう!
PS
例のワンゲルは、午後8時まで、男女仲良くワイワイやってました。
まぁ、8時ですから仕方ないですが、楽しそうな声が響いていました。
あはは
特に、富士山とても綺麗です。
これは今度、泊まりで行きます。
山荘かテントか、迷うところです。
富士山見に行きます。
三つ峠も冬に行きます。。
結氷しtあ、百尋の滝も見たいです。。。
写真は、一生懸命?撮ってます
カメラは、NikonのD40と言う、古い一眼レフです。
(山では、扱いが雑になるので、壊れても良いカメラを持って行きます)
でも、今のコンデジの方がキレイに撮れるかも知れません。
雪の山は、良いですね
適度な雪は、アイゼン付けると、夏より歩き易い事が多いです
(ラッセルは、イヤだけど…)
でも、アイゼンでの歩行は、歯の引っかけ転倒、などなど…。
注意して下さいね。
低山でも冬は寒いし、万全の準備して下さいね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する