ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 364479
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲 新神戸〜摩耶山〜シェール槍〜保塁岩〜油コブシ

2013年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:00
距離
16.1km
登り
1,160m
下り
973m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

新神戸駅8:57〜9:09布引の雌滝〜9:16雄滝〜9:24古いベージュ色洋館の門扉を
くぐり〜9:26猿のかずら橋〜9:32隠れ滝〜9:35五本松堰堤〜布引断層説明板
〜9:48分水隧道説明板〜9:50市が原(茶屋・トイレ)10:00〜10:06縦走路への
右直角に曲る分岐〜10:10トウェンティクロス・森林植物園方面と縦走路方面分岐
〜右の階段を登って縦走路・稲妻坂へ〜10:26布引ハーブ園方面分岐 δ梢
〜10:27ハーブ園方面分岐◆δ梢福10:50学校林道分岐(555m)10:52〜直進
〜アドベンチャールート分岐〜11:35摩耶山・NHK送信所〜11:36三角点分岐
〜11:38摩耶山△点(698.6m)11:40〜11:43桜谷道と上野・青谷道との合流点
分岐ベンチ(昼食)11:55〜12:02掬星台広場12:11〜縦走路は広場中央の掬星台
大看板の横から、花壇の小道を北へ向い階段を下る〜12:16摩耶の石舞台12:20
〜12:24摩耶山天上寺横〜12:26アゴニー坂入口〜段差のある急坂を下って
〜12:35アゴニー坂出口〜12:41杣谷峠(トイレあり)〜12:42穂高湖への降り口
〜12:44穂高湖湖畔・ベンチあり〜右手の周回路〜12:52シェール槍への登り口
 (目印あり)〜13:00シェール槍山頂(634m)13:02〜13:11下山
〜周回路を戻り〜13:22湖畔の円形バーコード模様のベンチで休憩13:25
〜もりのこみち(森の小道)を通って出たところが〜13:29自然の家施設の前
〜13:30自然の家バス停前に縦走路入口〜階段を登る〜13:41サウスロードとの
分岐・縦走路から分れ、右のサウスロードへ(勾配が緩やかで歩き易い)
〜13:59サウスロード出口からドライブウェイへ〜14:00丁子ケ辻・ベンチ14:08
〜14:15藤原商店前〜14:16アイスロードへの下り口分岐・喫茶銀胡の横
〜14:19六甲山ホテル前〜14:24六甲山ガイドハウス・記念碑台下パーキング
(トイレあり)〜六甲ケーブル山上駅・天覧台方面へ〜14:37保塁岩入口分岐
〜14:43保塁岩・中央岩頭14:45〜14:49入口分岐に戻り〜14:53ケーブル山上駅
〜14:55油コブシ道・下山口分岐〜右下へ階段を下がって、道なりに進む(要所
に案内標識あり)〜15:15ゴロゴロした石の間に、油コブシ三角点(626m)15:16
〜約30m程ケーブル山上駅方面の、きつい坂・ゆるい坂分岐標識まで戻り、ゆるい坂で下る
〜15:20東屋・展望台ベンチ〜15:30鉄塔下〜15:49油コブシ登山口
(老人ホーム施設前)〜Sの字状に坂を下って〜15:57六甲ケーブル下駅。
〜神戸市営バスで、JR六甲道駅へ。


(行動距離)17.1km(行動時間)5:41(停止時間)1:18(平均速度)2.4km

※六甲ケーブル 平成25年11月2日現在。 9月15・16日の台風18号の為、路線に
 被害を受け、運休中です。現在は、山上駅と下駅間にケーブルの時間に合せて
 代行のバスが運行されています。 ご利用の際は前もって六甲ケーブルまで、
 問あわせてください。



天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)JR三宮駅〜神戸市営地下鉄 新神戸駅。
(復路)六甲ケーブル下駅前〜神戸市営バス(200円)〜JR六甲道駅。
コース状況/
危険箇所等
縦走路・天狗道に何ケ所か岩場があります。足元に注意してください。
穂高湖畔からシェール槍への登山、急傾斜の岩場が続きます。周りのしっかりと
した安全な岩や立木をつかんで、登り降りすることになります。十分に注意して
ください。
サウスロードは、クマ笹に包まれた起伏の緩やかで歩きやすいトラバース道ですが
午後になると日陰になり、一部ですが薄暗い箇所があります。
油コブシ、今回は下りで二か所とも「ゆるい坂」を利用しましたが、思うほどに
「ゆるい坂」ではありませんでした。登りに利用するとなると急登部分は何か所か
ありますが、すべて短区間なのでゆっくり登れば大丈夫でしょう。
地元の方は、南斜面(海側)からの登山道はいくつもあるが、その中でも全般的に
傾斜が緩いのが、油コブシ道だと話されていました。
JR新幹線・新神戸駅。今日は、ここから布引の滝を見て、市が原から稲妻坂、天狗坂を経て摩耶山から穂高湖経由で記念碑台まで歩きます。
2013年11月02日 08:57撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:57
JR新幹線・新神戸駅。今日は、ここから布引の滝を見て、市が原から稲妻坂、天狗坂を経て摩耶山から穂高湖経由で記念碑台まで歩きます。
JR新神戸駅裏側(山手・北側)です。この細い道を手前方向に登って行き、まず布引の雌滝を目指します。
2013年11月02日 09:00撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:00
JR新神戸駅裏側(山手・北側)です。この細い道を手前方向に登って行き、まず布引の雌滝を目指します。
この橋を渡って、左へ進みます。
2013年11月02日 09:00撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:00
この橋を渡って、左へ進みます。
布引の雌滝です。手前は広場でベンチがあります。
2013年11月02日 09:09撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:09
布引の雌滝です。手前は広場でベンチがあります。
布引の雄滝です。先ほどの雌滝に比べると、スケールが大きいです。
2013年11月02日 09:16撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:16
布引の雄滝です。先ほどの雌滝に比べると、スケールが大きいです。
この門の中へ入っていきます。門の手前は展望台になっています。神戸市の中心部が一望できます。
2013年11月02日 09:24撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:24
この門の中へ入っていきます。門の手前は展望台になっています。神戸市の中心部が一望できます。
猿のかずら橋です。橋を左に眺めながら、前に進みます。鉄製の頑丈な橋に、専門の職人さんの指導により、天然のかずらが巻きつけられています。飛んでもはねてもこの橋は、揺れません。
2013年11月02日 09:26撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:26
猿のかずら橋です。橋を左に眺めながら、前に進みます。鉄製の頑丈な橋に、専門の職人さんの指導により、天然のかずらが巻きつけられています。飛んでもはねてもこの橋は、揺れません。
道の右手に、五本松隠れ滝です。水量は神戸市水道局により調節されています。
2013年11月02日 09:32撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:32
道の右手に、五本松隠れ滝です。水量は神戸市水道局により調節されています。
五本松堰堤です。堰堤上は小公園になっています。ベンチもあり、布引貯水池を眺めながら、ゆっくり休憩できます。
2013年11月02日 09:35撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:35
五本松堰堤です。堰堤上は小公園になっています。ベンチもあり、布引貯水池を眺めながら、ゆっくり休憩できます。
五本松堰堤の内側に、満々と水を湛えた、布引貯水池です。
2013年11月02日 09:37撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:37
五本松堰堤の内側に、満々と水を湛えた、布引貯水池です。
市が原に着きました。桜茶屋の前です。ここで小休憩、稲妻坂から天狗坂の登りに備えます。ベンチ、トイレがあります。
2013年11月02日 10:00撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:00
市が原に着きました。桜茶屋の前です。ここで小休憩、稲妻坂から天狗坂の登りに備えます。ベンチ、トイレがあります。
この分岐、稲妻坂・天狗坂の方面縦走路方面も、トウェンティクロス・森林植物園方面共に、直角に右へ曲ります。
2013年11月02日 10:06撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:06
この分岐、稲妻坂・天狗坂の方面縦走路方面も、トウェンティクロス・森林植物園方面共に、直角に右へ曲ります。
この分岐で、稲妻坂・縦走路方面(右)と、森林植物園方面(左)に分かれます。今日は縦走路で摩耶山です。右方向の階段を登って行きます。
2013年11月02日 10:10撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:10
この分岐で、稲妻坂・縦走路方面(右)と、森林植物園方面(左)に分かれます。今日は縦走路で摩耶山です。右方向の階段を登って行きます。
学校林道分岐です。縦走路方面は、そのまま直進します。学校林道方面は、右下です。
2013年11月02日 10:50撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:50
学校林道分岐です。縦走路方面は、そのまま直進します。学校林道方面は、右下です。
アドベンチャールート方面との分岐です。ここも横目で、チラッーと見て通り過ぎました。
2013年11月02日 11:22撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:22
アドベンチャールート方面との分岐です。ここも横目で、チラッーと見て通り過ぎました。
長い登りもやっと、おしまいです。摩耶山NHK送信所まで来ました。送信所を越えて、少し下がった右手に、摩耶山三角点への案内標識があります。「三角点まで、80m」と書いてあります。これは、立ち寄らなければ!
2013年11月02日 11:34撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:34
長い登りもやっと、おしまいです。摩耶山NHK送信所まで来ました。送信所を越えて、少し下がった右手に、摩耶山三角点への案内標識があります。「三角点まで、80m」と書いてあります。これは、立ち寄らなければ!
摩耶山三角点です。樹木に囲まれた静かなところで、見晴しはありません。掬星台に近いですが、登山者以外の行楽客は、ほとんど立ち寄りません。
2013年11月02日 11:38撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 11:38
摩耶山三角点です。樹木に囲まれた静かなところで、見晴しはありません。掬星台に近いですが、登山者以外の行楽客は、ほとんど立ち寄りません。
縦走路と桜谷道、上野・青谷道の合流点手前にある、摩耶山周辺の案内図です。たいへんわかり易く書いてあります。ここにはベンチもあります。
2013年11月02日 11:49撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 11:49
縦走路と桜谷道、上野・青谷道の合流点手前にある、摩耶山周辺の案内図です。たいへんわかり易く書いてあります。ここにはベンチもあります。
桜谷道方面の分岐(左)です。ここは十文字の交差点で、正面・直進が縦走路・掬星台方面、右手に下がる道は、上野道と青谷道方面です。ここから掬星台は、目と鼻の先です。
2013年11月02日 11:53撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:53
桜谷道方面の分岐(左)です。ここは十文字の交差点で、正面・直進が縦走路・掬星台方面、右手に下がる道は、上野道と青谷道方面です。ここから掬星台は、目と鼻の先です。
掬星台からの眺めです。晴れてはいますが、遠くは霞んでよく見えません。掬星台は広いですね! アゴニー坂方面への下り口を探して、うろうろしました。掬星台のモニュメント看板の左横から、花壇中央の花道を進むのが正解です。
2013年11月02日 12:04撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:04
掬星台からの眺めです。晴れてはいますが、遠くは霞んでよく見えません。掬星台は広いですね! アゴニー坂方面への下り口を探して、うろうろしました。掬星台のモニュメント看板の左横から、花壇中央の花道を進むのが正解です。
この道を進み、石段を下りて、右手方向へ進みます。
2013年11月02日 12:11撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:11
この道を進み、石段を下りて、右手方向へ進みます。
摩耶の石舞台への分岐、右手へ登ってすぐです。ベンチとテーブルの他、何もありませんが先にある岩の上からは、素晴らしい眺めです。
2013年11月02日 12:17撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:17
摩耶の石舞台への分岐、右手へ登ってすぐです。ベンチとテーブルの他、何もありませんが先にある岩の上からは、素晴らしい眺めです。
アゴニー坂は、右へ入ります。少し登ってから噂通りの、激下りが始まります。
2013年11月02日 12:25撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:25
アゴニー坂は、右へ入ります。少し登ってから噂通りの、激下りが始まります。
摩耶山方面からアゴニー坂を下った所、杣谷方面ドライブウェイからの登り口です。
2013年11月02日 12:35撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:35
摩耶山方面からアゴニー坂を下った所、杣谷方面ドライブウェイからの登り口です。
正面に、杣谷峠のトイレが見えます。少し先で標識に従って左に折れると、すぐに穂高湖です。
2013年11月02日 12:41撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:41
正面に、杣谷峠のトイレが見えます。少し先で標識に従って左に折れると、すぐに穂高湖です。
穂高湖に来ました。山の中の静かな湖といった雰囲気です。ここから岸辺の散策路を通って、シェール槍に向います。
2013年11月02日 12:44撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:44
穂高湖に来ました。山の中の静かな湖といった雰囲気です。ここから岸辺の散策路を通って、シェール槍に向います。
短い時間ですが、岩場の登りで苦労しました。シェール槍の山頂からの展望です。下に穂高湖が小さく見えます。下山時は、特に注意して降りましょう。
2013年11月02日 13:01撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 13:01
短い時間ですが、岩場の登りで苦労しました。シェール槍の山頂からの展望です。下に穂高湖が小さく見えます。下山時は、特に注意して降りましょう。
歩いてみたかった! サウスロード、クマ笹のなかの緩やかなトラバース道です。この間、誰とも出会わずに、ひとり占めしました。
2013年11月02日 13:55撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 13:55
歩いてみたかった! サウスロード、クマ笹のなかの緩やかなトラバース道です。この間、誰とも出会わずに、ひとり占めしました。
いちど来てみたかった。保塁岩、中央岩頭からの眺めです。東岩頭方面です。
2013年11月02日 14:44撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 14:44
いちど来てみたかった。保塁岩、中央岩頭からの眺めです。東岩頭方面です。
油コブシの三角点です。大小の石に囲まれた中ににあります。まわりはひっそりとしていますが、仲間が多くて、いいですね!
2013年11月02日 15:16撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 15:16
油コブシの三角点です。大小の石に囲まれた中ににあります。まわりはひっそりとしていますが、仲間が多くて、いいですね!
六甲ケーブル下駅から、油コブシへ登る場合の登山口(老人施設の横)です。ここへ降りてきました。ケーブル下駅までは、もう少しです。道なりに坂を下って行きます。
2013年11月02日 15:49撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 15:49
六甲ケーブル下駅から、油コブシへ登る場合の登山口(老人施設の横)です。ここへ降りてきました。ケーブル下駅までは、もう少しです。道なりに坂を下って行きます。
撮影機器:

感想

六甲縦走路第二弾です。今回は、市が原から記念碑台(サウスロード経由)まで
歩きました。時間に余裕があったので、一度見てみたかったクライミングで有名
な保塁岩を覗いてみました。、そのあと、油コブシ道で下山しようと思って六甲
ケーブル山上駅前を通り、100m程先にある下山口へ向いました。そこで偶然
健康なご老人とお会いし、同じく油コブシで下山されるとの事、いろいろとお話を
伺いながら時間を忘れ、あーっという間(約60分)で六甲ケーブル下駅に到着しました。
ここで、ご老人とはお別れしましたが、六甲山は家の庭のように歩かれているとの
こと、昭和一桁生まれとお聞きました。ますますのご健勝をお祈り申しあげます。
縦走路の残りは、あと半分です。(神鉄・鵯越駅から市ヶ原と、記念碑台〜宝塚)
次は、いつになるかわかりませんが、楽しみが残っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1367人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
摩耶山から有馬温泉
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
三宮→布引→摩耶山→長峰山(天狗塚)→六甲
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦走コース 第2弾
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら