ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 364526
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

戸倉三山紅葉散策(臼杵山-市道山-刈寄山-今熊山)

2013年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:27
距離
15.2km
登り
1,303m
下り
1,316m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:44 元郷バス停
9:38 臼杵神社
9:44 荷田子分岐
9:54 臼杵山(鹿ン丸)
10:21 石津窪山
11:21 市道山
12:20 栗ノ木沢ノ頭(トヤド)
12:48 弾左衛門ノ峰
12:55 トッキリ場(森久保峠)
13:15 入山峠(北沢峠・細クボ)
13:43 刈寄山(猪畑ノ峰)
14:39 豆佐嵐山(棚沢入ノ峰・ウツギ窪ノ峰)
14:46 610m圏峰(舟子尾根ノ頭)
15:01 523m圏峰
15:22 今熊山(呼バワリ山・今熊神社本殿)
15:49 今熊神社(下社)
16:10 今熊山登山口バス停
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
バスは概ね1時間に1本です。
今熊山登山口バス停からは、五日市にも八王子にも戻れます。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
元郷から臼杵山までは急坂が連続するだけでなく、
道が一部で不明瞭です。下りで利用する場合は、
稜線を間違えないよう充分にご注意ください。
いきなり急坂。これだけの斜度の坂は久しぶり。
2013年11月02日 07:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 7:57
いきなり急坂。これだけの斜度の坂は久しぶり。
稜線から北側の尾根が見えます。浅間尾根かな?
2013年11月02日 08:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:00
稜線から北側の尾根が見えます。浅間尾根かな?
麓の集落も見えてきました。
2013年11月02日 08:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:04
麓の集落も見えてきました。
うっすら色づいています。楽しみですね。
2013年11月02日 08:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:18
うっすら色づいています。楽しみですね。
岩場も多く変化に富んだ楽しい道です。
2013年11月02日 08:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:20
岩場も多く変化に富んだ楽しい道です。
それにしても坂がきつい!
2013年11月02日 08:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:22
それにしても坂がきつい!
息を吐く間もありません。まだ数百mしか進んでいないのに、標高がもう200mも上がりました。
2013年11月02日 08:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 8:29
息を吐く間もありません。まだ数百mしか進んでいないのに、標高がもう200mも上がりました。
自然林に出ました。黄葉が始まっています。
2013年11月02日 08:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:38
自然林に出ました。黄葉が始まっています。
年季の入った案内板。味がありますね。
2013年11月02日 08:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:40
年季の入った案内板。味がありますね。
テレビ中継。檜原村は山に覆われスカイツリーも見えませんね。
2013年11月02日 08:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:41
テレビ中継。檜原村は山に覆われスカイツリーも見えませんね。
段々と黄色い葉が増えてきました。
2013年11月02日 08:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:41
段々と黄色い葉が増えてきました。
綺麗だなあ、と何となく自分撮り。
2013年11月02日 09:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/2 9:00
綺麗だなあ、と何となく自分撮り。
この急坂は一部でかなり道が不明瞭になります。案内板が多数ありました。
2013年11月02日 09:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:26
この急坂は一部でかなり道が不明瞭になります。案内板が多数ありました。
アンテナかしら?
2013年11月02日 09:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:30
アンテナかしら?
カエデ初登場(*^^*)
2013年11月02日 09:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:37
カエデ初登場(*^^*)
お稲荷さまですね。
2013年11月02日 09:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 9:39
お稲荷さまですね。
臼杵神社。なるほど、お稲荷さんが由来なのか。
2013年11月02日 09:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 9:40
臼杵神社。なるほど、お稲荷さんが由来なのか。
お稲荷さまとカエデ。
2013年11月02日 09:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/2 9:41
お稲荷さまとカエデ。
お稲荷さまさようなら。また来ます。
2013年11月02日 09:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 9:43
お稲荷さまさようなら。また来ます。
一部の植林が切り開かれています。
2013年11月02日 09:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:44
一部の植林が切り開かれています。
ガスって来ましたが眺めはいいです。
2013年11月02日 09:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:45
ガスって来ましたが眺めはいいです。
岩がゴロゴロ、楽しい道です。
2013年11月02日 09:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:46
岩がゴロゴロ、楽しい道です。
おー五日市の町が一望です。
2013年11月02日 09:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:47
おー五日市の町が一望です。
臼杵山到着。
2013年11月02日 09:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 9:48
臼杵山到着。
証拠写真。
2013年11月02日 09:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 9:49
証拠写真。
素晴らしい眺めですね。これは予想外。
2013年11月02日 09:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:49
素晴らしい眺めですね。これは予想外。
ただ遠方はガス。まあ仕方ないですね。
2013年11月02日 09:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:51
ただ遠方はガス。まあ仕方ないですね。
ここで腹拵え。コンビニおにぎり。
2013年11月02日 09:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 9:53
ここで腹拵え。コンビニおにぎり。
市道山までまだありますね。
2013年11月02日 09:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:55
市道山までまだありますね。
市道山まではそこそなだらか。
2013年11月02日 09:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:56
市道山まではそこそなだらか。
かと思いきや、変化があります。
2013年11月02日 10:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:02
かと思いきや、変化があります。
立派な松木が多いですね。
2013年11月02日 10:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 10:03
立派な松木が多いですね。
道が途中で消えることもあると、注意が書かれています。
2013年11月02日 10:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:07
道が途中で消えることもあると、注意が書かれています。
カエデの天井が紅葉(*^^*)
2013年11月02日 10:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/2 10:41
カエデの天井が紅葉(*^^*)
植林が多いので自然木はまばらですが、色は鮮やかで目立ちますね。
2013年11月02日 10:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 10:45
植林が多いので自然木はまばらですが、色は鮮やかで目立ちますね。
さあ、急坂です。
2013年11月02日 10:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 10:47
さあ、急坂です。
ぜえぜえはあはあ。アップダウンがじわじわと体力を奪います。
2013年11月02日 10:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:49
ぜえぜえはあはあ。アップダウンがじわじわと体力を奪います。
笹平分岐。
2013年11月02日 11:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:03
笹平分岐。
山頂が見えてきました。
2013年11月02日 11:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:05
山頂が見えてきました。
市道山到着(*^^*)
2013年11月02日 11:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:06
市道山到着(*^^*)
証拠写真。
2013年11月02日 11:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 11:07
証拠写真。
ここも眺めがいいです。
2013年11月02日 11:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:07
ここも眺めがいいです。
これから向かう、刈寄山から今熊山。遠いなあ。
2013年11月02日 11:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:12
これから向かう、刈寄山から今熊山。遠いなあ。
陣馬山への分岐。いつか繋げてみたいですね。
2013年11月02日 11:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 11:24
陣馬山への分岐。いつか繋げてみたいですね。
お、これは、あれですねw
2013年11月02日 11:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:25
お、これは、あれですねw
何となく自分撮り。意味はないです。
2013年11月02日 11:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/2 11:38
何となく自分撮り。意味はないです。
伐採された植林に出ました。
2013年11月02日 11:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:39
伐採された植林に出ました。
稜線の道が遠くまで見渡せます。
2013年11月02日 11:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 11:39
稜線の道が遠くまで見渡せます。
新しく杉が植えられています。花粉の少ない杉かもですね。
2013年11月02日 11:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:44
新しく杉が植えられています。花粉の少ない杉かもですね。
山裾を、錦がまばらに見えます。植林でなければ一面が錦だったんでしょうね。
2013年11月02日 11:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:46
山裾を、錦がまばらに見えます。植林でなければ一面が錦だったんでしょうね。
臼杵山を振り返り。雄大ですね。
2013年11月02日 11:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 11:48
臼杵山を振り返り。雄大ですね。
御岳山や大岳山はガスってしまいました。
2013年11月02日 11:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:48
御岳山や大岳山はガスってしまいました。
黄葉が光に照らされて、金色に輝いているようです。
2013年11月02日 12:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 12:02
黄葉が光に照らされて、金色に輝いているようです。
猿の腰掛け。まだ新しいですね。
2013年11月02日 13:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:02
猿の腰掛け。まだ新しいですね。
少し雲が出て来ました。遠景大分霞んでいます。
2013年11月02日 13:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:14
少し雲が出て来ました。遠景大分霞んでいます。
林道の峠。そろそろ三つ目のピークです。
2013年11月02日 13:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:25
林道の峠。そろそろ三つ目のピークです。
うおおおススキが(T_T) 道がススキで覆われて進むのが大変。
2013年11月02日 13:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:30
うおおおススキが(T_T) 道がススキで覆われて進むのが大変。
やっと分岐へ。道が何本かあるようです。
2013年11月02日 13:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:31
やっと分岐へ。道が何本かあるようです。
そろそろ三つ目!
2013年11月02日 13:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:39
そろそろ三つ目!
東屋が見えてきました。
2013年11月02日 13:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 13:41
東屋が見えてきました。
刈寄山到着(*^^*)
2013年11月02日 13:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 13:42
刈寄山到着(*^^*)
証拠写真。
2013年11月02日 13:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 13:42
証拠写真。
五日市がグッと近づきました。
2013年11月02日 13:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:43
五日市がグッと近づきました。
ここでまた腹拵え。
2013年11月02日 13:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:47
ここでまた腹拵え。
東屋の向こうに笹尾根がチラッと見えます。陣馬山かな?
2013年11月02日 13:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:52
東屋の向こうに笹尾根がチラッと見えます。陣馬山かな?
シダも黄葉する?枯れただけ?でも綺麗です。
2013年11月02日 13:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:58
シダも黄葉する?枯れただけ?でも綺麗です。
霞んでいるのが残念ですが、錦の山裾が綺麗ですね。
2013年11月02日 14:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 14:08
霞んでいるのが残念ですが、錦の山裾が綺麗ですね。
まあ何となく、記念撮影。
2013年11月02日 14:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/2 14:15
まあ何となく、記念撮影。
さて、戸倉三山ともお別れです。また来ます(*^^*)
2013年11月02日 14:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 14:29
さて、戸倉三山ともお別れです。また来ます(*^^*)
わ!ツツジが咲いてます!
2013年11月02日 14:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 14:59
わ!ツツジが咲いてます!
採石場。こんなところにもあるんですね。
2013年11月02日 15:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 15:01
採石場。こんなところにもあるんですね。
さて今熊山まで来ましたよ。何だか立派で、歴史も感じます。
2013年11月02日 15:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 15:16
さて今熊山まで来ましたよ。何だか立派で、歴史も感じます。
右側の石灯籠が石垣ごと崩れています(T_T)
2013年11月02日 15:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 15:16
右側の石灯籠が石垣ごと崩れています(T_T)
凄い参道ですね。
2013年11月02日 15:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 15:18
凄い参道ですね。
まずはお稲荷さま。
2013年11月02日 15:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 15:19
まずはお稲荷さま。
証拠写真。
2013年11月02日 15:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 15:20
証拠写真。
山頂の奥殿に拝謁です。
2013年11月02日 15:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 15:21
山頂の奥殿に拝謁です。
立派ですね。地元の方々に大切にされているんですね。
2013年11月02日 15:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 15:21
立派ですね。地元の方々に大切にされているんですね。
静かな佇まい。心も落ち着きます。
2013年11月02日 15:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 15:22
静かな佇まい。心も落ち着きます。
周囲の紅葉が素晴らしいですね。今回で一番の紅葉です。
2013年11月02日 15:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 15:23
周囲の紅葉が素晴らしいですね。今回で一番の紅葉です。
スカイツリー、今日は見えません(泣)
2013年11月02日 15:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 15:25
スカイツリー、今日は見えません(泣)
さて、降りましょう。
2013年11月02日 15:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 15:26
さて、降りましょう。
こちらは立派なトイレ。
2013年11月02日 15:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 15:29
こちらは立派なトイレ。
ここも眺めがいいですね。最後の見晴台です。
2013年11月02日 15:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 15:36
ここも眺めがいいですね。最後の見晴台です。
伐採が進んでいますが、参道に杉が残されています。杉並木になるみたいですね。
2013年11月02日 15:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 15:42
伐採が進んでいますが、参道に杉が残されています。杉並木になるみたいですね。
本殿まで来ました。立派な社殿で驚きました。
2013年11月02日 15:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 15:49
本殿まで来ました。立派な社殿で驚きました。
さようなら、お世話になりました。
2013年11月02日 15:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 15:51
さようなら、お世話になりました。
神々の領域から、人の地へ戻ってきました。
2013年11月02日 15:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 15:51
神々の領域から、人の地へ戻ってきました。
バス停到着。お疲れ様です(*^^*)
2013年11月02日 16:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 16:10
バス停到着。お疲れ様です(*^^*)
撮影機器:

感想

戸倉三山は登山を始めた頃から興味がありましたが、
多くのガイドブックが「きつい」「長い」と評していました。
初級者向けなのにそんなに厳しいのか。その実感がつかめず、
これまで二の足を踏んでいました。

周辺の山々の多くを登り、ぽっかり空いた空白地帯となっていた、
戸倉三山。
紅葉がいまいちぱっとしない今年にあって、ようやく涼しく
なってきたこともあり、今回登ってみることにしました。

ルートは変化に富み、期待していなかった眺望も見込める、
楽しいルートです。ただ、あまり人気がないのか、一部に
踏みの弱い箇所がいくつかありました。

元郷から登り始め、しばらくしてスマホのGPSがダウン。
GPSを入れ直したりしても全くダメで、結局2回も再起動。
随分と時間を消費してしまいました。
まあ今日は充分時間を確保していましたからそれ自体は、
何も問題ないのですが。

程なく、左手の山裾から人の声がします。
とある男性の登山者が、疲れきった様子で近づいてきました。
話をすると、道に迷い一晩野宿したとのこと。
有り体に言えば、遭難ですね。
地図もなく、完全に道に迷い、昨夜から何も食べていないと。
私の登ってきた道を教え、ザックに入れてあった行動食、
食べかけのm&mを袋ごと差し上げました。

指摘すべき点は多々ありますが、まず私と遭遇できて良かったと
思わずにはいられません。もしスマホの再起動をしていなければ、
出会っていなかったかもしれません。

その後、山を登るとお稲荷さまが祭られていました。
まるで狐に何かされたような、そんな不思議な感覚が漂いました。
私も既に何度も山に登っていますが、こうした不思議な感覚を
覚えることが、幾度となくあります。
お稲荷さまに、感謝の気持ちを伝えずにいられませんでした。

それにしましても、この元郷から臼杵山までのルートは、
特に稜線筋で道を間違えやすいと思われます。
皆様くれぐれもご注意ください。

市道山に着くと、後ろからも向こうからも登山者が。
丁度お昼前のタイミングで、何やら一同に会したようでした。
道は明瞭になり、それでもアップダウンを繰り返す厳しい道。
トレランの方々も目につくようになりました。
途中には陣馬山に続く分かれ道。
これは一度歩いてみたいですね。

長い稜線を歩ききり、ついに戸倉の三峰目に到着。
山深い低山とばかり思っていただけに、
眺望は意外なサプライズでした。
自然林らしい、まばらな紅葉でも、
それが木々一本一本が微妙なグラデーションを成す、
奥ゆかしいような紅葉でした。

最後に今熊山を経由し、奥殿に参拝。
自然の奥深さそのものが神秘。
生きるものがお互いの命で支え合う、神聖な領域なのは、
今も昔も変わりません。

戸倉三山。厳しさのなかに優しさのある、不思議な山域でした。
また好きな山が出来てしまいましたね(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3154人

コメント

今更コメントしてしまいすいません。
はじめまして。
流離のリーマンハイカーこと
Naruo_OhMyと申します。

普段は奥秩父・奥武蔵・奥多摩エリアを主として歩いているのですが、奥多摩エリアの南側部分が未開拓なものでKunadono-sanのレポに行きつきました。

倉戸三山のコース何気に歩き甲斐ありそうですね。
ただ車でのアクセスは厳しそうですね。
車を回収する方法を考えねばなりません。

道に迷われて一晩野宿していたハイカーに出くわすのもビックリしますね。装備不足だったのでしょうか。

是非参考にさせていただきます。
2013/12/1 18:29
コメントありがとうございます
はじめまして(*^_^*)

同じルートをご希望であれば、
武蔵五日市駅周辺のコインパーキングに止めれば、
バスを使って回ってこれると思います。
あの辺りのコインパーキングなら、
一日上限1000円未満の設定がある気がします。

このコースは丁度高尾山〜陣馬山と同じ位の
ロングコースですね。
勾配はそれほど厳しくはありませんが、
時間に充分余裕を持って望まれた方がいいでしょうね。

今後ともよろしくです(*^_^*)
2013/12/2 17:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら