ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 364583
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

七ッ石山〜石尾根で奥多摩駅

2013年11月02日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 東京都 山梨県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
--:--
距離
25.9km
登り
1,967m
下り
2,125m

コースタイム

7:50鴨沢バス停ー8:20登山口ー10:35七ッ石山(昼食30分)ー12:30高丸山ー12:50日陰名栗峰ー13:15鷹ノ巣山避難小屋ー14:50六ッ石山分岐ー16:25羽黒三田神社ー16:50もえぎの湯
天候 晴れ〜ガス・曇り
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
7:00発 奥多摩発鴨沢西行きバス
コース状況/
危険箇所等
三ノ木戸へ行く分岐地点以降、土がぬめっている箇所があるのでスリップ注意です。
小袖乗越の登山口。辺りには車がたくさん停まっていました。
2013年11月02日 08:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
11/2 8:17
小袖乗越の登山口。辺りには車がたくさん停まっていました。
ゆるゆるとした登りがず〜っと続きます
2013年11月02日 09:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
11/2 9:22
ゆるゆるとした登りがず〜っと続きます
今回は紅葉を撮りに来たんです
2013年11月02日 09:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
10
11/2 9:36
今回は紅葉を撮りに来たんです
でもやや地味だなぁ
2013年11月02日 09:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/2 9:47
でもやや地味だなぁ
2013年11月02日 09:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
11/2 9:49
ここももうちょっと遅く来ればきれいに紅葉するんでしょうか?
2013年11月02日 10:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
11/2 10:11
ここももうちょっと遅く来ればきれいに紅葉するんでしょうか?
七ッ石小屋ではたくさんの方が休憩しておりました
2013年11月02日 10:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/2 10:36
七ッ石小屋ではたくさんの方が休憩しておりました
やっと登山道らしくなってまいりました
2013年11月02日 10:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
11/2 10:45
やっと登山道らしくなってまいりました
崩れかけた神社
2013年11月02日 10:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
11/2 10:58
崩れかけた神社
あの上が山頂
2013年11月02日 11:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
11/2 11:01
あの上が山頂
七ッ石山到着
2013年11月02日 11:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
11/2 11:03
七ッ石山到着
雲取山方向はガスがかかってます。時折風が吹いてさぶい
2013年11月02日 11:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
11/2 11:04
雲取山方向はガスがかかってます。時折風が吹いてさぶい
張り切って作ってきたお弁当。ちょっと量が多すぎたわ
2013年11月02日 11:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
7
11/2 11:12
張り切って作ってきたお弁当。ちょっと量が多すぎたわ
下からどんどんガスが上がってきます
2013年11月02日 11:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
11/2 11:56
下からどんどんガスが上がってきます
一人占めの尾根道
2013年11月02日 12:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
11/2 12:19
一人占めの尾根道
高丸山へ向かう本日一番の急登
2013年11月02日 12:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
11/2 12:22
高丸山へ向かう本日一番の急登
ガッスガスの高丸山
2013年11月02日 12:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
11/2 12:26
ガッスガスの高丸山
そして下り。石尾根はこんなのが続くんですねぇ
2013年11月02日 12:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
11/2 12:28
そして下り。石尾根はこんなのが続くんですねぇ
愛が感じられるプレート
2013年11月02日 12:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
11/2 12:52
愛が感じられるプレート
この辺りの景色は秋というより初冬のよう
2013年11月02日 12:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
11/2 12:54
この辺りの景色は秋というより初冬のよう
ここから巻いていきます
2013年11月02日 13:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
11/2 13:27
ここから巻いていきます
道の感じがガラッと変わりますね
2013年11月02日 13:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/2 13:49
道の感じがガラッと変わりますね
うわ!またガス
2013年11月02日 14:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/2 14:01
うわ!またガス
ガスの切れ間に紅葉撮影
2013年11月02日 14:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/2 14:26
ガスの切れ間に紅葉撮影
この辺は黄色一色
2013年11月02日 14:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
11/2 14:39
この辺は黄色一色
六ッ石山分岐。水根に下る道が急で膝を痛めた事があったので日没覚悟で奥多摩駅に向かいます
2013年11月02日 14:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/2 14:49
六ッ石山分岐。水根に下る道が急で膝を痛めた事があったので日没覚悟で奥多摩駅に向かいます
走れ〜!(ここから先写真ありません)
2013年11月02日 15:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/2 15:13
走れ〜!(ここから先写真ありません)
走ったおかげで日没前に車道に到達
2013年11月02日 16:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
11/2 16:08
走ったおかげで日没前に車道に到達
もえぎの湯は大混雑。整理券を配布していました
2013年11月02日 16:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
11/2 16:54
もえぎの湯は大混雑。整理券を配布していました
撮影機器:

感想

紅葉写真撮影と七ッ石山でのランチ目的の山歩き。満員御礼の乗客を乗せたバスは、そのほぼ全員を鴨沢バス停まで運びました。私以外の皆さんの目的地は当然雲取山。テン泊仕様の方が多かったです。

紅葉を撮影しながらゆるゆるとした登りを歩いたんですが、なぜか足にきてしまいまして七ッ石山への最後の登りの辛かったこと。ああきっとこれは体重が2キロも増えてしまったせい。秋は食べ物がおいしいですもんね。春になったら減量を考えます(えっ?)

残念ながらガスってしまい七ッ石山からの展望はイマイチ。しかも時折吹く風が冷たい事ったら・・・。ユニクロのダウンを着込み山頂独占しながら冷えたお弁当を食べていたら、しばらくして雲取帰りの団体さんがやってきました。山頂は一気に賑やかに。気のせいだけどちょっと温かくなったような。団体さんが出発する前にささっと片付けて出発です。

最初は律儀に石尾根のピークを踏んでおりましたが、日没のことも考え途中からまき道を選択しました。でもまき道だけあって途中細くなってたりぬかるんでたりしてるところがあったので、果たしてこの選択が正しかったのかは疑問です。このまき道では60〜70リットルのザックを背負った高校生男女とおぼしき団体さん3グループに出会いました。小柄な女の子がザックに埋もれてる姿がとてもかわいらしかったです。時間から考えると鷹ノ巣避難小屋辺りにテン泊するのかなぁ。

平坦なところでは走ったのでまあなんとか日没までに車道にたどり着くことができました。これからはあまり長い距離は歩けないですねぇ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1023人

コメント

山弁当・・。いいですね。
こんにちは
同じ日に石尾根を山行しました。
当方は峰谷から入って鷹ノ巣山、六ッ石山で水根に抜けました。
確かに水根への下りで踏ん張ったようでちょっと筋肉痛になりました。

stella2 さんの山行記、楽しく読ませてもらいました。
そうそう、山弁当・・。いいですね。)^o^(
 
 
2013/11/4 10:39
水根
TODAYさん>
良い天気だったのは朝だけでしたねぇ。
水根への下りは、まだ山歩きにあまり慣れていない頃でしたので
トラウマとして残ってしまっています。
今だったらもうちょっと楽に下れるかもしれません。

山弁当、かなり冷たくなっておりました。
これからの季節はやっぱりラーメンがいいかもしれません。
2013/11/4 16:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら