記録ID: 3649487
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
雨であきらめかけた赤城山、意外といい天気
2021年10月20日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 556m
- 下り
- 545m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:49
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 3:36
距離 7.3km
登り 560m
下り 556m
ちょっと風が強かったですが、山登りするにはちょうど良い気温でした。
平日なので入山者も少な目で自分のペースが保てました。
徐々に山登りの調子を取り戻したいと思います。
平日なので入山者も少な目で自分のペースが保てました。
徐々に山登りの調子を取り戻したいと思います。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんが、篭山付近はややルートが不明瞭でした。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉:富士見温泉見晴らしの湯ふれあい館(大人520円) 祝日でない木曜日は定休日なので御注意を。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
8月・9月となぜが鳥海山に2回も登ってしまい、なんだか調子が狂っているような気がしたので、元の感覚に戻りたくて赤城山に行ってきました。
次こそは地蔵岳まで行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:444人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する