ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3649574
全員に公開
ハイキング
丹沢

展望三昧🗻【加入道山・大室山(道志の湯から)】

2021年10月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:53
距離
11.1km
登り
1,165m
下り
1,153m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
0:48
合計
6:49
距離 11.1km 登り 1,165m 下り 1,166m
9:05
70
10:15
10:16
16
10:32
10:34
8
10:42
10:43
5
10:48
10:50
15
11:05
11:07
42
11:49
11:50
5
11:55
12:29
12
12:41
12:42
38
13:20
17
13:37
13:38
5
13:43
9
13:52
13:54
14
14:08
4
14:12
47
14:59
15:00
22
15:28
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場:道志の湯のすぐ先を左上に入って右側。2段になっていて30台以上は停められると思います。
コース状況/
危険箇所等
■迷いやすいところや危険なところはありません
■加入道山までの沢の源頭部や稜線直下の崩壊箇所は道が付け替えられていたり、トラロープなどが設置されています(問題なく歩けます)
■加入道山〜大室山間では大規模な階段改修工事やロープの設置が行われていました。
★前日まで雨が降っていましたがヤマビルやマダニは見かけませんでした。(念のため、スパッツ着用) 気温も低く、地域的にも問題がなかったのかもしれません。
その他周辺情報 ■日帰り温泉:駐車場のすぐ下に「道志の湯」。ここの駐車場は建物前とそのすぐ上にもあります。
■トイレ:登山口から山頂までありません。加入道避難小屋にもありません
■水場:登山口から少し行った東屋のところに水場(沢水)に行く道があります
駐車場から1分ほどで登山道入口です。気温10℃でやや肌寒いですが、歩いているうちにちょうど良くなるでしょう
2021年10月20日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
10/20 8:39
駐車場から1分ほどで登山道入口です。気温10℃でやや肌寒いですが、歩いているうちにちょうど良くなるでしょう
登山口から40分も歩くと…。見事な富士山が!
2021年10月20日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
10/20 9:20
登山口から40分も歩くと…。見事な富士山が!
だいぶ上ってきました。尾根の反対側には初冠雪の南アルプス南部のビッグスリーが見えます!
2021年10月20日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
10/20 9:59
だいぶ上ってきました。尾根の反対側には初冠雪の南アルプス南部のビッグスリーが見えます!
稜線の下、崩壊地を迂回する直前あたりまで来ました。裾野まで見えています。雪煙が激しい!
2021年10月20日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
10/20 10:04
稜線の下、崩壊地を迂回する直前あたりまで来ました。裾野まで見えています。雪煙が激しい!
稜線直下です。斜面に日が差してきました。12℃
2021年10月20日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/20 10:14
稜線直下です。斜面に日が差してきました。12℃
主稜線上の分岐に出ました。ここはもちろん左です。丹沢の明るい稜線歩きの始まりです
2021年10月20日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/20 10:15
主稜線上の分岐に出ました。ここはもちろん左です。丹沢の明るい稜線歩きの始まりです
陽射しが気持ちいいブナの稜線です。もうすぐ加入道山の頂上です
2021年10月20日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
10/20 10:18
陽射しが気持ちいいブナの稜線です。もうすぐ加入道山の頂上です
明るい加入道山(1418m)頂上に到着。右下に避難小屋が見えます。
2021年10月20日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
10/20 10:32
明るい加入道山(1418m)頂上に到着。右下に避難小屋が見えます。
で、避難小屋の屋根の上に何と、伊豆大島が見えています!
2021年10月20日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
10/20 10:34
で、避難小屋の屋根の上に何と、伊豆大島が見えています!
大島の右には利島と新島も!
2021年10月20日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
10/20 10:34
大島の右には利島と新島も!
箱根の山も近くに見えますね。長い稜線の明星ヶ岳、ドーム状の駒ヶ岳と神山、その右手前に三角ピークの金時山。
2021年10月20日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
10/20 10:42
箱根の山も近くに見えますね。長い稜線の明星ヶ岳、ドーム状の駒ヶ岳と神山、その右手前に三角ピークの金時山。
箱根の右に愛鷹連峰。
2021年10月20日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
10/20 10:44
箱根の右に愛鷹連峰。
青空に向かって日差しの中を登ります。@前大室直下
2021年10月20日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
10/20 10:45
青空に向かって日差しの中を登ります。@前大室直下
富士山の見えるポイントがいくつも現れます!
2021年10月20日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
10/20 10:46
富士山の見えるポイントがいくつも現れます!
前大室を越え、破風口へと急な道を下ってゆきます。このあたり紅葉が始まっていました
2021年10月20日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/20 10:50
前大室を越え、破風口へと急な道を下ってゆきます。このあたり紅葉が始まっていました
またまた富士山ポイント
2021年10月20日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
10/20 10:53
またまた富士山ポイント
アップで
2021年10月20日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
10/20 10:53
アップで
2021年10月20日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
10/20 10:55
北東方向には筑波山と加波山も!
2021年10月20日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
10/20 10:56
北東方向には筑波山と加波山も!
大室山(西の肩)が見えてきました。近いようですが…
2021年10月20日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/20 10:58
大室山(西の肩)が見えてきました。近いようですが…
この後一旦大きく破風口(最低鞍部)まで下ります。
2021年10月20日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
10/20 11:02
この後一旦大きく破風口(最低鞍部)まで下ります。
破風口まで来ました
南南西を見ると…畦が丸の向こうに伊豆半島(沼津・大瀬崎)と駿河湾。緑のグラデーションが美しい
2021年10月20日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
10/20 11:06
破風口まで来ました
南南西を見ると…畦が丸の向こうに伊豆半島(沼津・大瀬崎)と駿河湾。緑のグラデーションが美しい
奥秩父方面。中央の並びは特徴があるのでわかりやすいですね。左から甲武信ヶ岳、破風山、水晶山。左手前は大菩薩嶺
2021年10月20日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
10/20 11:11
奥秩父方面。中央の並びは特徴があるのでわかりやすいですね。左から甲武信ヶ岳、破風山、水晶山。左手前は大菩薩嶺
2021年10月20日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/20 11:13
2021年10月20日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
10/20 11:18
大きい!
2021年10月20日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
10/20 11:29
大きい!
愛鷹連峰。位牌ヶ岳・越前岳
2021年10月20日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
10/20 11:31
愛鷹連峰。位牌ヶ岳・越前岳
2021年10月20日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/20 11:41
この木道がいかにも丹沢ですも。檜洞丸もこんな感じでした
2021年10月20日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
10/20 11:42
この木道がいかにも丹沢ですも。檜洞丸もこんな感じでした
気の早い紅葉(笑) ここを抜けると…
2021年10月20日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
10/20 11:45
気の早い紅葉(笑) ここを抜けると…
大室山・西の肩の分岐です
2021年10月20日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/20 11:50
大室山・西の肩の分岐です
2021年10月20日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
10/20 11:53
大室山(1588m)に到着しました。樹林に囲まれ展望はありません
2021年10月20日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
10/20 12:01
大室山(1588m)に到着しました。樹林に囲まれ展望はありません
でも、思ったより明るい山頂です。日差しが差し込み暖かいです
2021年10月20日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/20 12:01
でも、思ったより明るい山頂です。日差しが差し込み暖かいです
昼食を済ませ、そろそろ出発です。山頂の花。シロヨメナ?
2021年10月20日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/20 12:31
昼食を済ませ、そろそろ出発です。山頂の花。シロヨメナ?
山頂の花・2
2021年10月20日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/20 12:31
山頂の花・2
西の肩との間はフラットで素敵な散歩道です。
黄葉・紅葉が始まりつつあります
2021年10月20日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
10/20 12:35
西の肩との間はフラットで素敵な散歩道です。
黄葉・紅葉が始まりつつあります
樹間から初冠雪の南アルプス南部のビッグスリー(聖・赤石・荒川三山)!午前中よりもはっきりと見えています。@大室山・西の肩手前
2021年10月20日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
10/20 12:35
樹間から初冠雪の南アルプス南部のビッグスリー(聖・赤石・荒川三山)!午前中よりもはっきりと見えています。@大室山・西の肩手前
西丹沢の山々。蛭ヶ岳(左)と檜洞丸は間近に。檜洞丸の右、稜線の奥から突き出ているのは同角ノ頭かな
2021年10月20日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
10/20 12:38
西丹沢の山々。蛭ヶ岳(左)と檜洞丸は間近に。檜洞丸の右、稜線の奥から突き出ているのは同角ノ頭かな
西の肩からわずかに下りました。こちらは大菩薩・奥秩父の山々
2021年10月20日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
10/20 12:43
西の肩からわずかに下りました。こちらは大菩薩・奥秩父の山々
素晴らしい展望を楽しみながら、風口(最低鞍部)に向かってどんどん下りてゆきます。
2021年10月20日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/20 12:45
素晴らしい展望を楽しみながら、風口(最低鞍部)に向かってどんどん下りてゆきます。
撮影ポイントがいくつもあってなかなか足が前に進みません。
2021年10月20日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
10/20 12:46
撮影ポイントがいくつもあってなかなか足が前に進みません。
まだこのあたりは急斜面ではありません。この、破風口(最低鞍部)までの間が展望ハイライトです。
2021年10月20日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/20 12:50
まだこのあたりは急斜面ではありません。この、破風口(最低鞍部)までの間が展望ハイライトです。
今回、最も色づいていた枝です
2021年10月20日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
10/20 12:55
今回、最も色づいていた枝です
2021年10月20日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/20 12:56
正面に見えているのでつい何カットも撮りたくなりますね(笑)
富士山ギャラリーをお楽しみください(笑)
2021年10月20日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
10/20 13:01
正面に見えているのでつい何カットも撮りたくなりますね(笑)
富士山ギャラリーをお楽しみください(笑)
2021年10月20日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
10/20 13:04
2021年10月20日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
10/20 13:12
2021年10月20日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
10/20 13:15
西方向。奥は南アルプスで聖岳から甲斐駒まで見えます。その手前は御坂山塊(鬼ヶ岳・節刀ヶ岳)その右に三ツ峠〜本社ヶ丸。祖の手前の三角形は今倉山
2021年10月20日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
10/20 13:07
西方向。奥は南アルプスで聖岳から甲斐駒まで見えます。その手前は御坂山塊(鬼ヶ岳・節刀ヶ岳)その右に三ツ峠〜本社ヶ丸。祖の手前の三角形は今倉山
まだ筑波山も見えています!
2021年10月20日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/20 13:22
まだ筑波山も見えています!
前大室への登り返し。短いですが頑張りどころ
2021年10月20日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
10/20 13:25
前大室への登り返し。短いですが頑張りどころ
傾斜が緩くなり、前大室の一角です。ここから大室山の間はゆるい登りで楽しいところです
2021年10月20日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/20 13:27
傾斜が緩くなり、前大室の一角です。ここから大室山の間はゆるい登りで楽しいところです
リンドウ。午後になってここまで開きました
2021年10月20日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
10/20 13:28
リンドウ。午後になってここまで開きました
2021年10月20日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/20 13:30
草も葉も微妙に黄色く色づき始めていますね。
2021年10月20日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
10/20 13:32
草も葉も微妙に黄色く色づき始めていますね。
今日一日、素晴らしい空でした。
2021年10月20日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
10/20 13:34
今日一日、素晴らしい空でした。
前大室を過ぎ一旦少し下ります。このあたりも抜群の展望。午後の光線になりましたが、こんなにくっきりと浮かんでいます
2021年10月20日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
10/20 13:41
前大室を過ぎ一旦少し下ります。このあたりも抜群の展望。午後の光線になりましたが、こんなにくっきりと浮かんでいます
まだ伊豆大島が見えています!
2021年10月20日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
10/20 13:43
まだ伊豆大島が見えています!
加入道山避難小屋。内部は大変きれいに保たれていました。
2021年10月20日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
10/20 13:52
加入道山避難小屋。内部は大変きれいに保たれていました。
ブナも色づき始めました。@加入道山山頂
2021年10月20日 14:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/20 14:07
ブナも色づき始めました。@加入道山山頂
山頂を後に、道志の湯への分岐点へ向かっています。この感じも丹沢ですねぇ
2021年10月20日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
10/20 14:11
山頂を後に、道志の湯への分岐点へ向かっています。この感じも丹沢ですねぇ
西側には常にどっしりとした山容の御正体山が見えていました
2021年10月20日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
10/20 14:19
西側には常にどっしりとした山容の御正体山が見えていました
沢筋の源頭部の斜面はこんな感じのところが2,3箇所あります
2021年10月20日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
10/20 14:20
沢筋の源頭部の斜面はこんな感じのところが2,3箇所あります
ヤクシソウを見て、
2021年10月20日 15:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
10/20 15:19
ヤクシソウを見て、
橋を渡れば、
2021年10月20日 15:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/20 15:22
橋を渡れば、
駐車場に到着です。素晴らしい初秋の西丹沢でした。
2021年10月20日 15:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
10/20 15:23
駐車場に到着です。素晴らしい初秋の西丹沢でした。
【当日の天気図】〜一時的な西高東低型〜
今秋2度目の西高東低型。大陸に高気圧、一方日本海から三陸沖までが低気圧帯となっている。木枯らしが吹いた。
3
【当日の天気図】〜一時的な西高東低型〜
今秋2度目の西高東低型。大陸に高気圧、一方日本海から三陸沖までが低気圧帯となっている。木枯らしが吹いた。
撮影機器:

装備

MYアイテム
山ボーイ
重量:-kg

感想

紅葉が少し始まっていると思い、西丹沢に出かけました。展望は予想以上で、振り向けば初冠雪の富士山が見事な姿を見せていました。また、かなり遠望が効き、伊豆大島、新島や駿河湾、また反対側には遥か彼方に筑波山も見えていました。
丹沢は鬱蒼とした奥多摩と違い、山頂付近が灌木地帯になるので陽射しも差し込み眺めが良く爽快です。

ブナの紅葉は山頂付近で始まっていましたが、これからがシーズンです。道志の湯は湯温は低めでしたが湯冷めしませんでした。全体に急登が少なく、階段や木道も設置されていて楽しいコースです。これから紅葉シーズンになりますが、山岳展望が好きな方にもお勧めしたいコースです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:921人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
道志の湯〜加入道山〜大室山 ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら