記録ID: 364983
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
紅葉の鈴鹿セブン 釈迦ヶ岳
2013年11月03日(日) [日帰り]


- GPS
- 08:11
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 900m
- 下り
- 895m
コースタイム
8:15登山口-8:40庵座谷登山道-9:25庵座ノ滝-10:55中尾尾根-12:05-13:00釈迦ヶ岳最高点-13:15釈迦ヶ岳三角点-13:45猫岳山頂:16:00朝明渓谷駐車場
天候 | くもりのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
四日市ICから50分。 駐車場500円(普通車) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストなどは見当たりませんでしたが、駐車場の管理の方からコースの状況を聞くことができました。 |
写真
長女:あっへび!
ママ:あ、カエルが食べられてる。
次女:えっ!!ほんとだ!かわいそう!
ママ:でも、蛇さんも食べないと死んじゃうよ。
次女:そっか、、、
山では命の授業も受けられます。
ママ:あ、カエルが食べられてる。
次女:えっ!!ほんとだ!かわいそう!
ママ:でも、蛇さんも食べないと死んじゃうよ。
次女:そっか、、、
山では命の授業も受けられます。
釈迦ヶ岳最高点でお昼ご飯。寒いのでトン汁を用意。今日のメニューはコンビニおにぎりと、トン汁。この後、大人はコーヒーと、子どもたちはココアを飲みました。温かい飲み物にホっとしました。
感想
今日は、鈴鹿セブンマウンテンの釈迦ヶ岳(1092M)に行ってきました。天気予報がくもりのち雨だったので、どうしようか迷いましたが、雨は夕方頃からという予報だったので、強行しました。
登りは、途中、晴れ間も見えましたが、下山時に雲行きが怪しくなり、霧雨が降りだしました。
コースは、川あり、滝あり、尾根あり、ガレ場あり、急登ありで、かなりのアドベンチャーコースでした。
庵座ノ滝は落差40Mの滝で、かなり見ごたえありです。山の中に滝が見えた時はテンションあがりました!
中尾根から見た紅葉は圧巻でした。ちょうど見ごろですね。
あいにくの天気だったので、遠くの眺望はなかったのですが、紅葉、滝を満喫しました。
とてもおもしろかったです。
途中、アナグマと遭遇。突然のことでビックリ!!写真を撮る前に逃げられましたー。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する