記録ID: 3663738
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
甲武信ヶ岳〜破風山〜雁坂峠 西沢渓谷から周回
2021年10月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:34
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 1,973m
- 下り
- 1,968m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:27
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 9:33
距離 21.5km
登り 1,973m
下り 1,982m
13:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行き:中央高速勝沼ICから 帰り:雁坂トンネルを抜けて秩父経由で関越花園ICへ(秩父市街地と関越も渋滞でどちらが早いかは不明) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・徳ちゃん新道〜甲武信ヶ岳 徳ちゃん新道は急登だが明瞭で登りやすい。 ・甲武信ヶ岳〜破風山〜雁坂嶺 アップダウンが多いのでペースに注意。西破風山から東破風山周辺では岩場が多い。難易度は高くないが縦走では体力が削られる。 ・雁坂峠〜沓切沢橋〜道の駅みとみ 峠から急激な下り道。踏み跡は明瞭だが、少し荒れている。峠沢にでると、多少不明瞭な箇所と渡渉ポイントが数カ所ある。林道から道の駅は明瞭だが、分岐でわかりづらい箇所があり、地図で確認する事。 |
その他周辺情報 | 道の駅みとみ:下山後は食事ができる |
写真
撮影機器:
感想
西沢渓谷から徳ちゃん新道を経由して甲武信ヶ岳から破風山・雁坂嶺を縦走して雁坂峠と周回縦走をしてきました。
当日は前日の冬型の気圧配置がおちついて、朝は冷え込みましたが、昼間は暖かく風もほとんど無い登山日和。いい縦走が出来ました。
甲武信ヶ岳は何回か登りましたが、徳ちゃん新道は初めてなのでここを登るのが主目的だったので満足(^-^)地味な急登ですが、西黒尾根よりきついよね(^-^)笑
奥秩父縦走路は奥多摩駅から金峰山までとぎれとぎれの踏破で、まだつながっていない箇所が数ヶ所あるので早くつなげたい。
ファストハイクや日帰りの人が多い山域ですが、その時は奥秩父の深い森を味わうために泊りでゆっくり歩きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する