10/28内容更新 二上山屯鶴峯と谷降り道の鉄塔巡り
- GPS
- 07:31
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 534m
- 下り
- 519m
コースタイム
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 7:31
岩道 大和線42 洞窟 水たまり通行不可 下山 大和線43 橋 洞窟裏巡り 車道703号
ダイトレ入口 御坊幹線233食事 阪奈線34太子町スポーツ公園道
スポーツ公園 御坊幹230 御坊幹229 御坊幹228スポーツ公園 大師山行けず 車道703号
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鉄塔 |
写真
感想
本日はヒロさんから屯鶴峯の洞窟巡りに以降のお誘いに、赤いたぬきさんも共に一緒に行きました。
屯鶴峯の洞窟を歩こうとヘッドライトとヒロさん準備の靴カバーで、決行しようとしましたが、
水貯まりのぬかるみがひどくて行くのは断念しました。ちょっと前に雨の影響かな!
次回のリベンジで、屯鶴峯の洞窟巡りの為に長靴買うのも考え物で、ただ行きたいな!
天気続きの日を様子見るしかないです。
それにしても、屯鶴峯の岩道は怖いです。登りは良いですけど、下りは怖くて足手まといになってしまいました。
洞窟巡りを断念した後、ヒロさんの案内で下山しますが、先ほどの洞窟の裏の出口も教えてもらいました。
その後ダイトレに行く近道のビニールハウスと鉄塔が一杯ある道を通りダイトレへ。
ダイトレの登り下りで、牛足でぜーぜー言って休みばっかり撮っていたので、大変迷惑かけてしまいました。
ダイトレから手前の太子町スポーツ公園行の道を選び、スポーツ公園の門が空いていることを確認して、中道から
御坊幹線228番へ行きました。
赤いたぬきさんがお気に入りということで予定に入れましたけど、鉄塔の下のトラバ道はやはり、道が無いのでルーファイをするのですが、謎の道です。一応鉄塔の下を歩き、倒木と大岩の超えて下りた処でピストンしました。
なお今回の急登が凄かったせいか、途中で足がつりましたが、このレポートを作成している最中でも痙攣しています。
階段の登り下りも筋肉痛で二三日つらいと思います。
追記
鉄塔の番線が私が航空写真から推測した番号が異なる為に、屯鶴峯の鉄塔巡りをしている日記を探しました。
三人でのコラボ前にyonezouさんの活動日記がヤマレコに有ったので一応印刷していました。
ただヤマレコの説明は不十分でYAMAPの方を見て印刷したら鉄塔の番線が相違している理由が分かりました。
それ以上に驚いたのは防空壕の見取り図が有るでは無いですか、我々が遭遇したのは防空壕のほんの一部だということが分かりました。ただそれを多分何日かかかって調査されたことは脅威です。
一応行ったところを解明して、yonezouさんの付けた符号を表記しました。カシミールで確認しました。
兎に角yonezouさんは素晴らしい!
2017/04/06(木) 防空壕西アクセス 鉄塔巡り
2017/04/04(火) 屯鶴峯 防空壕内部
2017/03/16(木) 屯鶴峯 防空壕 鉄塔巡り
ヒロさんが防空壕探検の火縄銃に火を付けてくれて、yonezouさんの活動日記で引き金がひかれました。おっさん二人と老いぼれじじいのメンバー計三人で再度防空壕探検したいものです!
追記2(21/10/29)
yonezouさんの活動日記の「2017/04/04(火) 屯鶴峯 防空壕内部」での出典元が判明しました。
元は
http://shinkokunippon.blog122.fc2.com/blog-entry-709.html
参照されているブログ
https://kawabata.blog.ss-blog.jp/2012-12-07
です。
興味のある方はご覧ください。二上山と同じくらい病みつきになるかも?
追記3(21/10/29)
谷降り道の228鉄塔の横断の後、同じ道を戻りましたが、10月10日の山行と1月5日の山行の動画を見て復習していたら、
10月10日は鉄塔の下を戻る時、足跡が無くなって今回は下に下りましたが10月10日はちょっと登ったようです。失敗しました。
01月5日は228鉄塔の下を行かずに巻き道を行きました。Thunder_birdさんから指摘が有りましたがこの道も正解だったようです。もう一度挑戦したくなりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
防空壕ってIyoShuhさんの写真で鍵かかってた先のトンネルですか?
GPS入らない場所なので、私には真似できそうにないです(^^;
岩場歩きもされたんですね。私が洞窟通った日に岩場の下を通りましたが、
岩場を歩いている人たちが見えて、「あんな怖そうな処歩けるんだ」と
思ってました。IyoShuhさんも歩かれたとは凄いですね(^^)
>>防空壕ってIyoShuhさんの写真で鍵かかってた先のトンネルですか?
防空壕とは屯鶴峯の洞穴です。鍵かかってた先のトンネルの先は、集合前の時間を利用して大和線39へ行こうとして鍵でした。yonezouさんの活動日記を追いかけたのですが駄目でした。屯鶴峯の写真前は私の単独行動です。
なお山行についてはYAMAPの方を内容更新していて、そちらを見て欲しんですが、
2017/04/06(木) 防空壕西アクセス 鉄塔巡り
2017/04/04(火) 屯鶴峯 防空壕内部
2017/03/16(木) 屯鶴峯 防空壕 鉄塔巡り
のいずれもyonazouさん日記で04/04の内容で更新しています。
多分ヤマレコの更新はしないかもしれませんのでそちらを見て欲しいです。
なお私も達者な若い二人に手伝ってもらって岩道を歩きました。しんどかったです。
多分私一人では歩いてないと思います。(笑)
あとヤマレコでは投稿していませんが、今日アップルウォッチ7(私の日記に書いています)で法隆寺の北側の鉄塔道をyonezouさんの日記をもとに歩きました。まだ使い方が分からないですが、今後アップルウォッチ7の特徴を生かした山登りが出来ると思っています。こちらは_toyoさんの追っかけ隊をしています。
なおみんなの足跡が見れるヤマレコの方は地図だけの解明は終わりました。
デフォルトで地図に表示はは北上ですが頭上も可能です。ただちょっとコツが有ります。
頭上というよりも腕を体と平行にすべきです。そうしないと腕は斜めになりますので、どうしても北西の方を向くようになります。ちょっとコツが分かりました。
ただみんなの足跡に無くyonezouルートみたいに独自の場合GPS軌跡を追加すればいいのですが、容量に限界と設定が面倒です。ちょっとこの辺を解明しようと思います。
最近車も窓ガラスに表示するようなものも有りまして、いよいよ改革の嵐がゆっくり来ていそうです。
追記
yonezouさん 2017/04/04(火) 屯鶴峯 防空壕内部
の防空壕マップの出所元は
http://shinkokunippon.blog122.fc2.com/blog-entry-709.html
です。
yonezouさんの知識力はすごいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する