ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3666015
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

塩沢山(板室) - 板室温泉を起点に沼ッ原/鬼が面山経由で反時計回りに周回

2021年10月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:09
距離
14.2km
登り
960m
下り
955m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
1:41
合計
7:09
7:03
55
板室市営駐車場
8:36
8:36
59
9:35
9:51
10
10:01
10:04
57
11:01
11:01
9
11:10
12:02
29
ランチ休憩
12:31
12:43
60
13:43
13:51
21
上の原園地
14:12
板室市営駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
板室市営駐車場を利用(無料、十数台、トイレあり)
コース状況/
危険箇所等
<板室温泉〜沼ッ原>
よく整備されています。
乙女の滝分岐手前までの沢沿いルートでは、何度となく渡渉するので増水時には注意を要する。
沼ッ原駐車場にトイレあり。
<沼ッ原〜鬼が面山>
登山道なので問題ないが、意外とアップダウンあり。
何ヶ所か泥濘があった。
鬼が面山(三角点)は笹ヤブの中。山名板は見当たらなかった。
<鬼が面山〜塩沢山>
序盤に2,3回、背の高い笹ヤブ漕ぎあり。
獣道を辿れれば多少楽できる。
尾根筋の西側の方がヤブは薄い。
<塩沢山〜板室温泉>
膝程度の笹原尾根。
倒木に注意。獣道あり。
ファイル
計画ルート図
(更新時刻:2021/10/24 22:43)
駐車場にあった案内板。
かつては塩沢山経由の登山道があったようだ。
2021年10月24日 07:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/24 7:03
駐車場にあった案内板。
かつては塩沢山経由の登山道があったようだ。
板室温泉街のドンツキから入山です。
2021年10月24日 07:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 7:04
板室温泉街のドンツキから入山です。
沼ッ原まで5.8kmか。
3時間で行けるかなぁ。
2021年10月24日 07:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/24 7:09
沼ッ原まで5.8kmか。
3時間で行けるかなぁ。
しばらくは沢沿いを行く。
渡渉数回。
2021年10月24日 07:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/24 7:14
しばらくは沢沿いを行く。
渡渉数回。
ここで沢を離れる。
2021年10月24日 07:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/24 7:53
ここで沢を離れる。
乙女の滝分岐。
2021年10月24日 07:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/24 7:58
乙女の滝分岐。
陽が当たって、いい感じ。
2021年10月24日 08:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
10/24 8:32
陽が当たって、いい感じ。
車道を横断する。
2021年10月24日 08:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 8:36
車道を横断する。
期待に反し、紅葉はまだなのかねぇ。
2021年10月24日 08:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/24 8:40
期待に反し、紅葉はまだなのかねぇ。
ここから少し車道歩き。
2021年10月24日 08:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 8:43
ここから少し車道歩き。
また登山道へ。
2021年10月24日 08:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/24 8:50
また登山道へ。
ここはマジでビビった。(詳細は感想で)
2021年10月24日 09:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
10/24 9:06
ここはマジでビビった。(詳細は感想で)
ここも。
2021年10月24日 09:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/24 9:10
ここも。
ここで登山道終了。
沼ッ原まで車道歩き。
2021年10月24日 09:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/24 9:27
ここで登山道終了。
沼ッ原まで車道歩き。
車道から白笹山。
2021年10月24日 09:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
10/24 9:33
車道から白笹山。
沼ッ原駐車場に到着。
なんと、ほぼ満車状態だった。
2021年10月24日 09:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/24 9:34
沼ッ原駐車場に到着。
なんと、ほぼ満車状態だった。
少し休憩。
背景は西ボッチ。
2021年10月24日 09:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
10/24 9:38
少し休憩。
背景は西ボッチ。
大佐飛山は雪?
2021年10月24日 09:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/24 9:40
大佐飛山は雪?
沼ッ原から裏那須。
スッカリ雪化粧ですね。
2021年10月24日 10:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
10/24 10:02
沼ッ原から裏那須。
スッカリ雪化粧ですね。
鬼が面山に向かう。
チョット紅葉?
2021年10月24日 10:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 10:28
鬼が面山に向かう。
チョット紅葉?
ここに突っ込めば、鬼が面山三角点はすぐなんだけど。
(だいぶ遠回りしたので、行けば良かったと後で後悔)
2021年10月24日 10:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 10:50
ここに突っ込めば、鬼が面山三角点はすぐなんだけど。
(だいぶ遠回りしたので、行けば良かったと後で後悔)
林道に出たらここを登って、
2021年10月24日 10:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/24 10:54
林道に出たらここを登って、
このタンク?の左側を進み、
2021年10月24日 10:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 10:57
このタンク?の左側を進み、
少しだけ笹ヤブを漕げば三角点。山名板は無し。
もしかして、鬼が面山ってP1271だったのか!?
2021年10月24日 11:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
10/24 11:01
少しだけ笹ヤブを漕げば三角点。山名板は無し。
もしかして、鬼が面山ってP1271だったのか!?
ランチ後、意を決して突っ込みます。が、
2021年10月24日 12:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/24 12:03
ランチ後、意を決して突っ込みます。が、
あれ?
あっという間に抜け出たので拍子抜けした。
2021年10月24日 12:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/24 12:08
あれ?
あっという間に抜け出たので拍子抜けした。
と一瞬思ったのも束の間。
獣道と思われる筋を進む。
2021年10月24日 12:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/24 12:15
と一瞬思ったのも束の間。
獣道と思われる筋を進む。
綺麗かも。
2021年10月24日 12:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
10/24 12:22
綺麗かも。
ヤブ漕ぎは3回くらいだったかな。
2021年10月24日 12:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/24 12:30
ヤブ漕ぎは3回くらいだったかな。
そして来ました、塩沢山。
たぶん3回目。
2021年10月24日 12:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11
10/24 12:37
そして来ました、塩沢山。
たぶん3回目。
ココからは気持ち良い尾根歩きのはず。
2021年10月24日 12:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
10/24 12:44
ココからは気持ち良い尾根歩きのはず。
赤は無いけど十分綺麗だ。
2021年10月24日 12:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
10/24 12:51
赤は無いけど十分綺麗だ。
大ヌタ場。
2021年10月24日 13:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/24 13:05
大ヌタ場。
笹原をどんどん下る。快調快調。
2021年10月24日 13:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/24 13:16
笹原をどんどん下る。快調快調。
突然笹が切れると、
2021年10月24日 13:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/24 13:18
突然笹が切れると、
左手に調圧水槽が現れて、ほぼ下山完了。
2021年10月24日 13:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/24 13:23
左手に調圧水槽が現れて、ほぼ下山完了。
巡視路(階段)降りるとココに出る。
2021年10月24日 13:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 13:29
巡視路(階段)降りるとココに出る。
林道を適当にショートカットしながら進めば、上の原園地に出る。
東屋で最後の一服。
2021年10月24日 13:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/24 13:52
林道を適当にショートカットしながら進めば、上の原園地に出る。
東屋で最後の一服。
更に下って、板室温泉神社。
このために持ってきた十円で、無事下山を報告した。
2021年10月24日 14:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
10/24 14:01
更に下って、板室温泉神社。
このために持ってきた十円で、無事下山を報告した。
帰還しました〜。覚悟のヤブ漕ぎも含めて、予想以上に順調な山行でした。\(^o^)/
2021年10月24日 14:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/24 14:07
帰還しました〜。覚悟のヤブ漕ぎも含めて、予想以上に順調な山行でした。\(^o^)/
撮影機器:

感想

那須に移住を決めた数年前の秋、観光目的で沼ッ原に向かう途中の車窓から見た紅葉が素晴らしく、いつかじっくり歩いてみようと思っていました。
実は先週末に車で偵察に行っていて「こりゃまだ先だな」と感じたんですが、この2,3日の朝の冷え込みで一気に色付いたんじゃないかと思い決行することにしたんです。
しか〜し、残念ながらまだ『色付き始め』という感じでガッカリ。ただ、どういうわけか塩沢山辺りは、まずまずといった感じでした。今後の天候にもよりますが、沼ッ原のピークは11月にずれ込みそうな気がしますね。

下りは、ピストンでは空しいので塩沢山経由としましたが、鬼が面山下の登山道を外してすぐの尾根上は、結構濃いめの笹ヤブがあります。まぁ以前登ったこともあるし、何とかなるだろうと覚悟して行ったのですが、以前より長い印象だった半面、覚悟したほど厳しくなかった気がしました。下りで獣道を見つけやすかったのかもしれません。
それにしても、あの笹ヤブさえなければ、板室温泉からの丁度いい周回ルートになるのにねぇ。本当に残念。

そんなこんなで、期待の紅葉はちょっと残念ではありましたが、沼ッ原以外では静かな山を満喫できたので良しとしよう。

さて、写真12についてですが、このルートを歩こうという人は是非頭に入れておいた方が良いと思いますよ。
答えを写真で示したので、歩いたことがある人は察したかもしれませんが、この設備の手前10mほどに来た時、笹ヤブ内で大型動物が移動するような音が聞こえたんです。初めは鹿かなと思いましたが、苦い経験があるので少し後ずさりして、鈴を鳴らしたり声を出したりして離れて行くのを待ったんですが、激しいその音は遠ざかる様子が全くありません。これは罠にでもかかったように、移動できない状態のまま死に物狂いで暴れているに違いないと思い、勇気を振り絞って近づいてみると、なんと写真にある設備から不規則に大量の水が笹ヤブに放出されている音だったんです。もう、「ふざけるな!」です。本当に動物が笹ヤブで暴れている音にそっくりなんですよ。怖かったなぁもう。

で写真13は、写真12の設備に流れる水導管なんですが、シューッ、シューッっていう音で、判明するまでは噴気孔か風穴があるのかと思いました。
いやー、山で予想外の音を耳にすると、正体がわかるまではホント怖いですよね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人

コメント

kinoeさん、こんばんは。
すっかり騙された?訳ですね。
水が笹ヤブを鳴らして動物が移動しているような音を出すなんて想像も付きませんよね〜。sweat01
過去に怖い目にあっているので、普通の人以上に警戒心が高いのでしょうが。その警戒心は山歩きで必要不可欠。
滅多にないことでしょうが、参考になり有難うございました。
今年の紅葉はやはり遅いですね。maple
2021/10/25 22:00
hikeさん、

今まで何度となくヤブの中を走り去る動物の音を聞いてきた私が、全く疑いませんでした。知らずに来た人は、九分九厘身構え警戒すると思うので、注意書きが必要じゃないかなぁ。マジで。

今年の紅葉は遅いということだけでなく何か変です。標高の高い場所から徐々に降りてくるという穏やかさが無い、と言うんでしょうか。。。場所によってハッキリ分かれているような感じです。ちなみに我家の標高は500m弱にもかかわらず、周りは随分色付いています。
2021/10/25 23:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら