記録ID: 366740
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
黄葉の奥多摩、川苔山〜蕎麦粒山〜三ツドッケ(鳩ノ巣駅から一応周回)
2013年11月06日(水) [日帰り]
埼玉県
東京都
- GPS
- 07:50
- 距離
- 32.9km
- 登り
- 2,167m
- 下り
- 2,165m
コースタイム
鳩ノ巣駅5:50-6:30大ダワ-7:00舟井戸-7:50曲ヶ谷北峰-7:55川苔山
-8:30踊平-(まき道)-9:25蕎麦粒山-10:07一杯水避難小屋-10:23三ツドッケ10:40
-10:55一杯水避難小屋-11:50東日原
東日原〜川乗橋〜奥多摩駅〜数馬峡橋〜13:40鳩ノ巣駅
-8:30踊平-(まき道)-9:25蕎麦粒山-10:07一杯水避難小屋-10:23三ツドッケ10:40
-10:55一杯水避難小屋-11:50東日原
東日原〜川乗橋〜奥多摩駅〜数馬峡橋〜13:40鳩ノ巣駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標高1000m付近の黄葉が見頃な感じ ・鳩ノ巣駅〜大ダワ 大根ノ山ノ神から大ダワへ直のルート(分岐・ルート多) 小枝が多く落ちていて歩き難い 初めは植林帯、途中から紅葉の広葉樹の森へ ・大ダワ〜まき道〜舟井戸 大根ノ山ノ神からとの合流まで道が細いです まき道は右側切れ落ちている箇所も多いので慎重に ・舟井戸〜川苔山 足元が滑りやすい土 曲ヶ谷北峰分岐を左へ 川苔山は展望良い ・曲ヶ谷北峰〜踊平 曲ヶ谷北峰の分岐で日向沢ノ峰方面の標識が微妙な角度、少し考えました 踊平まで快適な尾根道 ・踊平〜蕎麦粒山 尾根道がお勧めですが巻き道で行ってみました。 道は細いです、落ち葉も多く2か所くらいアレって思った箇所あり しかも不人気?要クマ鈴です 鳥屋戸尾根に乗ると右で蕎麦粒山 ・蕎麦粒山〜一杯水避難小屋 歩きやすく快適な尾根道です。 一杯水(水場)出てます ・一杯水避難小屋〜三ツドッケ 小屋の裏手から短いですが急登です 三ツドッケ山頂は何方かのお陰で?展望がバッチリ。 ・一杯水避難小屋〜ヨコスズ尾根〜東日原 上部は快適な広葉樹の道 植林帯に入るとジグの急坂(上りはキツイ) 部落が見えると東日原 ・日原街道や数馬峡橋の黄葉が見頃でした ・平日昼時の東日原から奥多摩行きのバスは2時間半に一本 |
写真
感想
本日も天気が良さそうなので黄葉の奥多摩へ。
奥多摩大馬蹄の下見を兼ね初め(三ツドッケまで)と
終わり(鷹ノ巣から奥多摩駅)を歩きたかったのですが・・・
出遅れたのと疲れで稲村岩尾根を登りかえす気力が途中で失せました。
(この時期暗くなるのも早いし・・・言い訳)
なので途中から展望&紅葉狩りに変更です。
中腹は赤色に黄色に萌え萌えでした(稜線は落葉してます)
天気の相性が悪いこのエリアで今日は久々に晴れ。
川苔山と三ツドッケからは奥多摩の山々と富士がバッチリでした。
午前中に東日原に着いてしまったのとバスが1時間半待ちだったので
日原街道の散策を兼ねてそのまま脚で帰って来ました。
時が止まった感のある奥多摩部落に渓谷と黄葉、数馬峡(良かった)・・・
乗り物に乗っているとあっという間ですが散策だと発見が多しでした。
(バス・電車だと500円しか持っていなかったので足りなかった??)
鷹ノ巣山から奥多摩駅はまた後日。
奥多摩大馬蹄は日の長い5,6月に行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2763人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kankotoさん、こんにちは。
写真の美しさだけでなく歩くスピードの速さにもびっくりしました。5:50に出発して11:50に下山?!写真を撮りながら歩いているというのに、速すぎです
幾重にも重なる、紅葉した山の様相が素敵です。
横浜からの奥多摩は遠いのでなかなか行けませんので写真で見て楽しんでいます。人生に時間と余裕ができたら(できるのかな)テントを担いで行きたいです。それまで健康でいられますように。
melonpanさん こんにちは。
私もこの辺りの山は疎いので速いのか遅いのか???
当初は鷹巣山も行く予定でしたのでどんどん進みました
紅葉ですが上の方は風で次々と落葉、
中腹以下は見頃な感じでした。
奥多摩は私の所からも割と遠いです(高速も無いし)
奥多摩〜奥秩父をテン泊で縦走なんかも良いですね
kankotoさん
5,6日と良い天気、、。
仕事で山に行けませんでしたが、6日は、空から
北アルプスを眺めていました。
その前に八ヶ岳がはっきり、、その前に、どこかな、、
と思っていたのですが、順番からすると奥秩父。
空かでも紅葉がすごかった。
さて、寒さは日増しに厳しくなる様子。
ようやくですか、、、。
バスも1時間半、、、も待つとなると
やはり先に進んでしまいますよね。
Y-chan
kankotoさん、こんばんは。
kankotoさんの足だと6時間コース、もし私が行ったならば1泊2日、、、。神様はいけずやわぁ。
カラマツの黄葉。
お日さまをあびて、黄金色に輝きながら落ちる様は、霧氷の儚さのようで、せつなくもあり、美しくもあり。
「蕎麦粒山」静岡にもあるんですよ。
よくある名前なのでしょうか?
さわやかな秋のトレイル、おつかれさまでした。
奥多摩馬蹄形下見第二弾、楽しみにしていまーす。
kankotoさん、こんばんは。
私も天目山から蕎麦粒山の間は良く歩くのですが、
不人気?ですよね この区間で人に会った
ことがありません。冬に歩くことが多いという
状況もありますが。。。
バス待ち90分。。。は歩いちゃいますよね。(kankoto
さんはランか)
稲村岩尾根の登り返しは標高差1000メートル!私、
Futaroさんと一緒じゃないと突入できないかも
冬に入る寸前のカラフルな奥多摩、お疲れ様でした。
奥多摩大馬蹄形のレコ、首を長くして待ってます
kankotoさん、こんばんは。
7月にこのほぼ逆コースを歩いていますが、それと比べると全然時間が違います。もちろんkankotoさんが速いのですが
紅葉の景色のせいか、全く違って見えますね。やっぱり季節を変えて訪れたいですね。kankotoさんの写真がうまいせいかもしれませんが。。。
ところで稲村岩尾根の登り返し、kankotoさんなら行けたのでは
kankoto さま
準備始まったのね
bochibochiさんが数年前にやってたけど(再チャレンジもあるって)、奥多摩大馬蹄形は日本の馬蹄形の中でもきっついと思います。
私も来年5-6月に向けて鍛えるですは
それにしても紅葉の中歩けていいですなぁ〜。
こんなの見たら私のばやいは歩きやめて即
Y-chanさん
良い天気でした!
奥多摩でこれだけ良い天気は久々でした。
空からアルプス、良いですね。
登った山が見えると嬉しいです。
紅葉ですがもう里でも十分って感じです。
奥多摩湖周辺もそこそこでした。
ricalonさん
何となく昨日は6時間でも十分でした。
一杯水避難小屋で一泊も良いかも
稜線では落葉松や楓系の色は青空に映え、
車道歩きも紅葉が良い感じで飽きませんでした
蕎麦粒山って静岡にも有るのですね。
全国的なんでしょうか?
奥多摩方面あとは来年にとっておきます。
youtaroさん
昨日は三ツドッケ付近まで貸切でした。
踊平から普通は稜線?ですよね
ここのまき道(樹林帯)は淋し過ぎでした。
ここ数回、バスに嫌われている様です。
お陰様で節約になってます
奥多摩大馬蹄ご一緒に如何ですか?
Futaroさん
Futaroさんは東日原からでしたね。
ここも丹沢と同じで夏場は暑さとの戦いですね。
私も同じコースを季節を変えて歩くのが好きです。
良い所はどの時期でも良いですが
>稲村岩尾根の登り返し
多分行けたとは思いますが、
軽い脹脛痛(ここ数週間)とか帰りの運転とか考えていたら
モチベーションが下がってしまいました。
次に行くとしたら気合いを入れて行きます!
芋さん
何人かの方がやられてますね。
暑くなくて日の長い時期に行きましょう
黄葉いい感じでした。
ここ数日はこの位の標高の山々は見頃ですね。
で、あとは一気に冬になってしまいそうです
kankotoさん、こんばんは。
この時期の奥多摩はやはり魅力的ですね。
落葉のフワフワ道は是非とも歩いてみたい!
でもカモシカならまだしも、クマさんにはお逢いしたくないですね
写真を拝見すると今が最も紅葉を楽しめそうですが、
私が次に訪れてみたかったヨコスズ尾根かタワ尾根、
行けるとしても稜線はもう終わりですね。
三ツドッケからの展望写真に誘発されてます
が、今週は山に行けず
数馬峡、は是非寄り道したいです。
kankotoさん、おはようございます。
狙いはただの馬蹄形ではなく大馬蹄なんですね。
凄そうですね。
一般道でも奥深いところは風情ありますよね。
歩きの特権ですね。
この辺りは全く手つかずなので、今度行ってみよう
と思います。
kankotoさん、こんにちは
紅葉の奥多摩散策、お疲れ様です。
来年はいよいよ大馬蹄形ですか。
kankotoさんなら余裕でしょうね。
蕎麦粒への巻き道ですが、私は学生時代、この道に迷いこんで、どこを歩いているか全く分からない状態で苦労したことがあります。最近になって、この道だったことが分かりました。この道を意図的に歩く人はほとんどいないので、熊の方が多いかもしれませんね
三つドッケは展望がよいので大好きな山です。奥多摩でもトップレベルの展望だと思います。
また行きたくなりました
こんにちは。
もう、想像を絶する凄い距離ですぅ
さすがkankotoさん。
青空と唐松の紅葉イイですね
kankotoさんなら百尋の滝をどんな風に撮るのかな?
私はただただ見上げてパチリ…なのですが。
拝見してみたいです。
kankotoさん、こんにちは
奥多摩は針葉樹 が多いイメージですが、しっかり紅葉
青空に映えて輝いてとてもキレイですね
数馬峡も良い感じ
明日は奥武蔵に出掛けますが、このレコを拝見していたら奥多摩にも出掛けたく
なってしまいました
大馬蹄縦走の時も好天に恵まれると良いですね
Akanekoさん
晴れた奥多摩は良い感じでした
広葉樹の森はフカフカ
ドングリなどの実も多いので動物も多い様です。
カモシカもいきなり横切りましたから
クマさんで無くて良かったです(油断してました)
上の方はどんどん散っていました・・・
見頃は短いので来週にでも是非!
millionさん
中馬蹄は2度程行ってますので
次回は「大」を歩いてみたいと思ってます。
沢沿い、川沿いの一般道歩きは良いですね。
この時期は色も良いですから。
私もこの辺りはあまり歩いていないので
また行きたいと思ってます。
shigetoshiさん
shigetoshiさんは大周回されてましたね。
参考にさせて頂きます。
蕎麦粒への巻き道
何となく寂しい感じの道でした。
悪天候時以外は歩かないですよね。
三つドッケでこんなに良い天気は初めてでしたので
しっかり富士山も拝んで来ました
kerosummerさん
距離はそこそこですが後半は車道歩きでしたから
山はそれ程歩いて無いんです。
天気が良いと気分良く歩けてしまいます。
青空とカラマツは石尾根のイメージですが
こちらにもに沢山有ると思っていませんでした。
百尋の滝、
今度はここを経由して川乗へ行ってみたいです
pippiさん
私も奥多摩のイメージは植林帯ですが
広葉樹の所は色とりどりで良い感じでした。
数馬峡、何度も車では通っていたはずですが
今まで全く気にもしていませんした。
予想以上に良い所でした
明日の奥武蔵、良い色かと思います
楽しんで来て下さい
久々に奥多摩のレコを見ました。
やっぱりよいですね〜、このほのぼのした優しい感じがたまりません
奥多摩には珍しく青空(私も奥多摩はほぼだめでした)
で、初冬の優しい陽が良いですね。
めっちゃいきたくなってきた!
kankotoさんでも言い訳?されるんですね。
やっぱり人の子なんだとほっとしました(笑)。
tamaoさん
半年ぶりの奥多摩でした。
ここも夏は暑くて避けたいエリア
歩いてないルートも多いのでまた来たいと思ってます。
神奈川からでも遠く感じる奥多摩、
今のtamaoさんの所からじゃ相当気合を入れないと(笑)
言い訳は・・・
今夏の暑さで嫌になってアップすらしていない丹沢レコは多々あります
こんばんは☆
関東方面は、綺麗に色づいているんですね〜 いいなぁ〜
この時期は、落ち葉の絨毯の上を歩けるからフカフカ幸せ〜になりますネ
ドングリもたくさんなったようで、クマさんたちも里におりてこなさそうで安心しました 里に来たら撃たれちゃうので・・
このあたりは全然わからないのですが、数馬峡からの景色スゴイ綺麗です!!こんなにきれいなブルーを楽しめて素敵(>_<)
あっ、あとツッコんでいいのか・・500円はお財布忘れですか?
bebebeさん
この日はいい感じでした
木枯らしも吹いたのでこの一週間でかなり散ってしまったと思います。
奥多摩はクマもそこそこ生息している感じで
糞のほか標識等が齧られた?様な跡が有りました。
里でも山中でもあまりお会いしたくないです
私もこの辺りはイマイチで数馬峡は初めてでした。
500円は帰りの電車賃用でした(使わずでしたが)
このルートは避難小屋しかないので財布は持って行ってません
(落とすと嫌なので大概持って行ってません)
力強い!
さすがです! 最高です! 写真もGood
芋せんせい同様
私も来年チャレンジ できたらいいなと思いました。
beeさん
奥多摩では珍しく快晴!
紅葉と相まっていい感じでした。
来春は是非、芋さんもご一緒しましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する