記録ID: 3670345
全員に公開
ハイキング
東海
根尾の屛風山 ぎふ百97
2021年10月24日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:33
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,353m
- 下り
- 1,359m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
しかしすぐに未舗装で落石いっぱいの荒れた路面になります。車は旧型エクストレイルで車高は十分ですが普通のタイヤのため石が怖くてゲートの約3km手前、昨年12月に来た時に駐車したところよりもずっと手前に駐車しました。この一年で路面状況はさらに悪くなった感じがしたけど、気のせい? |
コース状況/ 危険箇所等 |
ゲートのはるか手前で駐車しましたが、こんなこともあろうかと思って今回も自転車を積んできたので、駐車地から行けるところまで自転車で進みました。進むスピードは自転車も車もあまり変わらないように思えたし、パンクを気にしなくてもいい分、林道の始めから自転車にした方がよかったかもしれない。 ところがゲートまで来たらハイエースが1台止まっていてビックリ。 ゲートから約1.5km先にある赤い橋を越えるまでは自転車で問題なし。ここから先はかなり荒れてくるのでここで自転車をデポ。そこから数十m先に大きな倒木があって小さなバイクがデポされていました。 その先の林道は屏風谷出合までずっと多数の落石、崩落、倒木の箇所がたくさんあります。でも歩く分にはまったく大丈夫。 屏風谷出合からピンクテープに向かって水の無い沢に下ります。上流に向かい二股に分かれる沢を左に進むとすぐに堰堤が現れます。左側の階段を登って堰堤を越え、その先はキレイな流れの沢になって渡渉をくりかえし屛風山登り口へ。登り口は熊が描かれたお釜が目印。 登り口から県境稜線までかなりの急登。登り始めにあるロープが途切れたところから倒木によりルートが不明瞭になりますが、今回はピンクテープがあって方向を示してもらえたので迷うことなく倒木地帯を通過(ただし下山時はこのテープがわからなくてルートをはずしました)、その先ははっきりとした道です。ただしかなりな急登で、シャクナゲその他をつかみながら登りました。 県境稜線はしばらくは緩い藪道。時々倒木もあり。藪といっても薄く、足元はずっとはっきりしているので特に気になりません。 H1200手前くらいから山頂まで再び急になってきます。この辺りから背の低い笹の藪道。でもやっぱり足元は明瞭。両手で笹をつかんで登っていきます。かなり急ですが眺望が良くなってくるので気持ちいいです。 ということで登りのルートはほぼ明瞭、下りは立ち止まって周りを見回すところが数回、ルートをはずしたのは下りのとき、登り口手前の倒木地帯の一ヶ所。 少し怖かったのは下りのロープ、けっこう怖かったのは山頂にいたスズメバチ(だったと思う)。 |
その他周辺情報 | 直帰。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
虫よけスプレー
ヘルメット
ゴーグル
|
---|
感想
憧れだった根尾の屛風山。
2018年ドウの天井を登下山中にずっと見えていた美しい山容がすごく印象的で、ぎふ百のひとつだし、なんとか登りたい、でも険しそう、登れるかな?と2年間躊躇していましたが、昨年12月に挑戦。
でも計画が甘くて、県境稜線まで登って少し進んだものの日没が怖くなって撤退。この山で、沢で、そして林道でも日没になったらとっても怖い。(私は、ですが)
で、今回は陽の長い時期に、そして出発時間も早めて出発。(もう一つ、ビビりな私にとってダニとヒルがいなさそうな時期は必須)2回目ということもあって楽しく余裕をもって登ることができました。(屏風谷出合まで自転車を押してくる、なんてバカなことをしなかったのでずっと楽でした)急登の連続ですが、最初の倒木地帯をのぞいて、ずっと足元がはっきりしているので不安なく進めたことが大きいです。
山頂手前の笹を掴みながらの急登はキツさよりも、屏風山に登ってる、というワクワク感が大きくてとても楽しかった。
そして山頂からは、少し霞んでいたけど素晴らしい眺望を楽しめました。(ハチがやってきたことが唯一残念)
心から、登ってよかった、登れてよかった、と思わせてもらった山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する