ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3677158
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

鎖場の連続 恐怖の崖登り(奥久慈男体山)

2021年10月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
Ippusenkin その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
9.7km
登り
1,086m
下り
1,085m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:33
合計
4:28
7:59
6
9:07
9:21
27
9:48
9:50
9
9:59
25
10:24
4
10:28
10:29
18
10:47
10:49
20
11:09
11:15
6
11:21
27
11:54
11:55
5
12:00
12:03
24
12:27
0
12:27
ゴール地点
天候 晴れ(強風)
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 湯の澤鉱泉
https://yunosawakousen.com/
大円地駐車場に到着するとすでに2台車が止まっていました。トイレは水洗できれいでした。入山届も出せますが私が行ったときは紙がありませんでした。現在は俳句も募集中のようでした。朝8時登山スタート。
2021年10月29日 12:27撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/29 12:27
大円地駐車場に到着するとすでに2台車が止まっていました。トイレは水洗できれいでした。入山届も出せますが私が行ったときは紙がありませんでした。現在は俳句も募集中のようでした。朝8時登山スタート。
ここを右折して男体山登山口を目指します。
2021年10月29日 08:00撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/29 8:00
ここを右折して男体山登山口を目指します。
大円地山荘(蕎麦屋)の横を通過。登山客だけではやっていけないだろう。お客がここまで食べにくるだけの味なのだろう。
2021年10月29日 08:02撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3
10/29 8:02
大円地山荘(蕎麦屋)の横を通過。登山客だけではやっていけないだろう。お客がここまで食べにくるだけの味なのだろう。
健脚コースを進みます。
2021年10月29日 08:05撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/29 8:05
健脚コースを進みます。
最初はほどほどの登りです。
2021年10月29日 08:10撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/29 8:10
最初はほどほどの登りです。
さっそく鎖場がきました。まずは軽めです。
2021年10月29日 08:18撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
10/29 8:18
さっそく鎖場がきました。まずは軽めです。
男体山山頂を目指します。
2021年10月29日 08:27撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/29 8:27
男体山山頂を目指します。
険しい登りですが思っていたほどではない。意外にすんなりいけるか。
2021年10月29日 08:29撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/29 8:29
険しい登りですが思っていたほどではない。意外にすんなりいけるか。
甘かったですw。険しい鎖場が続きます。
2021年10月29日 08:33撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/29 8:33
甘かったですw。険しい鎖場が続きます。
よっちらこっちら。
2021年10月29日 08:35撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
10/29 8:35
よっちらこっちら。
カエデがちょっとだけ紅葉しています。
2021年10月29日 08:36撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
10/29 8:36
カエデがちょっとだけ紅葉しています。
鎖場の連続。すべったら大けがなので慎重に進みます。
2021年10月29日 08:38撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/29 8:38
鎖場の連続。すべったら大けがなので慎重に進みます。
奥久慈の山並み。一面山です。一番奥に見えるのが筑波山だと思われます。
2021年10月29日 08:40撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
5
10/29 8:40
奥久慈の山並み。一面山です。一番奥に見えるのが筑波山だと思われます。
鎖場続きます。ただ岩がザラザラ滑りづらいので助かります。この小さい石をセメントで固めたような岩石はなんだろう?(後で調べたらおそらく火山角れき岩で角ばったれきを火山灰が埋めています。れきと火山灰が凝結固化して硬い岩石になりました。)
2021年10月29日 08:59撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
10/29 8:59
鎖場続きます。ただ岩がザラザラ滑りづらいので助かります。この小さい石をセメントで固めたような岩石はなんだろう?(後で調べたらおそらく火山角れき岩で角ばったれきを火山灰が埋めています。れきと火山灰が凝結固化して硬い岩石になりました。)
東屋到着。鎖場を突破しました。岩陰を抜けると風がかなり吹いていて若干寒いです。
2021年10月29日 09:09撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/29 9:09
東屋到着。鎖場を突破しました。岩陰を抜けると風がかなり吹いていて若干寒いです。
男体神社奥宮
2021年10月29日 09:14撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/29 9:14
男体神社奥宮
奥久慈男体山山頂。ここで昼食休憩。
2021年10月29日 09:15撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
10/29 9:15
奥久慈男体山山頂。ここで昼食休憩。
遠くに海が見えます。富士山も見ることができましたがカメラには映りませんでした。山頂は吹きっさらしなので風をもろに受けます。
2021年10月29日 09:15撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
10/29 9:15
遠くに海が見えます。富士山も見ることができましたがカメラには映りませんでした。山頂は吹きっさらしなので風をもろに受けます。
月居山・袋田の滝方面へ進みます。
2021年10月29日 09:24撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/29 9:24
月居山・袋田の滝方面へ進みます。
まだまだ遠いです。先ほどまでの鎖場ゾーンは終わりなだらかな道をすいすい進めます。
2021年10月29日 09:31撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/29 9:31
まだまだ遠いです。先ほどまでの鎖場ゾーンは終わりなだらかな道をすいすい進めます。
案内板がたくさんあって親切です。いろいろな方面から男体山に登れるようです。別ルートも歩いてみたい。
2021年10月29日 09:34撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/29 9:34
案内板がたくさんあって親切です。いろいろな方面から男体山に登れるようです。別ルートも歩いてみたい。
快適な尾根道。
2021年10月29日 09:36撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
10/29 9:36
快適な尾根道。
左折して袋田の滝方面へ進みます。
2021年10月29日 09:50撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/29 9:50
左折して袋田の滝方面へ進みます。
自然林はいいですね。紅葉にはまだちょっと早いです。あと半月後くらいかな?
2021年10月29日 09:53撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
10/29 9:53
自然林はいいですね。紅葉にはまだちょっと早いです。あと半月後くらいかな?
ここで右折して月居山・袋田の滝ルートから外れ、白木山方面へ進みます。機会があったら袋田の滝から男体山まで縦走してみたい。
2021年10月29日 09:59撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/29 9:59
ここで右折して月居山・袋田の滝ルートから外れ、白木山方面へ進みます。機会があったら袋田の滝から男体山まで縦走してみたい。
アザミ。
2021年10月29日 10:24撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/29 10:24
アザミ。
なだらかな尾根道を進んでいるとアス道に出ました。
2021年10月29日 10:25撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/29 10:25
なだらかな尾根道を進んでいるとアス道に出ました。
持方集落方面へ進みます。
2021年10月29日 10:26撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/29 10:26
持方集落方面へ進みます。
持方登山口。ここにも駐車場とトイレが完備されていて便利です。こう見ると袋田駅から西金駅まで縦走するとなると結構距離があります。
2021年10月29日 10:29撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/29 10:29
持方登山口。ここにも駐車場とトイレが完備されていて便利です。こう見ると袋田駅から西金駅まで縦走するとなると結構距離があります。
キウイ畑の横を通過。車で来る途中にもキウイ畑があったし名産なのかな。
2021年10月29日 10:35撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/29 10:35
キウイ畑の横を通過。車で来る途中にもキウイ畑があったし名産なのかな。
男体山入口のお堂(遥拝所)。旧暦の2月15日には、集落の人が集まって例祭を行っています。
2021年10月29日 10:36撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/29 10:36
男体山入口のお堂(遥拝所)。旧暦の2月15日には、集落の人が集まって例祭を行っています。
左折して大円地越を目指します。
2021年10月29日 10:37撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/29 10:37
左折して大円地越を目指します。
大円地越。谷の部分を越というのですかね?5人の団体登山者の方と出会いました。
2021年10月29日 10:46撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/29 10:46
大円地越。谷の部分を越というのですかね?5人の団体登山者の方と出会いました。
鷹取岩・篭岩方面に進みます。
2021年10月29日 10:46撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/29 10:46
鷹取岩・篭岩方面に進みます。
結構な登り。もう登りは終わったと思っていたので足に応えます。
2021年10月29日 10:49撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
10/29 10:49
結構な登り。もう登りは終わったと思っていたので足に応えます。
男体山がよく見えます。左側は本当にすごい崖です。
2021年10月29日 10:54撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
10/29 10:54
男体山がよく見えます。左側は本当にすごい崖です。
この辺は少し紅葉しています。
2021年10月29日 11:07撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
10/29 11:07
この辺は少し紅葉しています。
杉林。令和3年伐採予定と書いてあった。この辺り林道らしく物は見当たらなかったが、どのように重機を運び込んで木を輸送するのだろう。
2021年10月29日 11:14撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/29 11:14
杉林。令和3年伐採予定と書いてあった。この辺り林道らしく物は見当たらなかったが、どのように重機を運び込んで木を輸送するのだろう。
小草越。古分屋敷・大円地方面のルートは通行止めです。
2021年10月29日 11:20撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
10/29 11:20
小草越。古分屋敷・大円地方面のルートは通行止めです。
紅葉が進んでいる山もあります。
2021年10月29日 11:25撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/29 11:25
紅葉が進んでいる山もあります。
ずっと何百メートもある崖沿いを進んでいます。落ちたら死にます。普通に歩けば落ちることはありませんが、下をのぞくとゾクッとします。
2021年10月29日 11:33撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/29 11:33
ずっと何百メートもある崖沿いを進んでいます。落ちたら死にます。普通に歩けば落ちることはありませんが、下をのぞくとゾクッとします。
久々の鎖場。
2021年10月29日 11:38撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
10/29 11:38
久々の鎖場。
フジイ越。古分屋敷峠方面へ進みます。
2021年10月29日 11:50撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/29 11:50
フジイ越。古分屋敷峠方面へ進みます。
ここからは急な下りの連続でした。ロープに伝わり慎重に降りていきます。滑り落ちそうで登りよりはるかに怖かったです。写真を撮る余裕がないくらい本日一番怖かった。
2021年10月29日 11:54撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/29 11:54
ここからは急な下りの連続でした。ロープに伝わり慎重に降りていきます。滑り落ちそうで登りよりはるかに怖かったです。写真を撮る余裕がないくらい本日一番怖かった。
周辺の岩石。たぶん火山角れき岩。
2021年10月29日 12:01撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
10/29 12:01
周辺の岩石。たぶん火山角れき岩。
ここまで来るとだいぶなだらかになります。あと少し。ラストスパートです。
2021年10月29日 12:09撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/29 12:09
ここまで来るとだいぶなだらかになります。あと少し。ラストスパートです。
柿を発見。
2021年10月29日 12:21撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/29 12:21
柿を発見。
下界まで降りてきました。橋を発見。
2021年10月29日 12:22撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
10/29 12:22
下界まで降りてきました。橋を発見。
ここを右折して舗装道路を離れます。
そしてしばらく歩くと大円地駐車場に降りてゴール。帰って来たときには駐車場には10台以上車が止まっていて、車道の方まで溢れていました。
2021年10月29日 12:24撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
10/29 12:24
ここを右折して舗装道路を離れます。
そしてしばらく歩くと大円地駐車場に降りてゴール。帰って来たときには駐車場には10台以上車が止まっていて、車道の方まで溢れていました。
帰りに湯の澤鉱泉に寄りました。少しぬるっとした良い温泉でした。登山の疲れが少し癒されました。日立蕎麦もいただきました。天ぷらがサクッとしていておいしかったです。
2021年10月29日 14:03撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3
10/29 14:03
帰りに湯の澤鉱泉に寄りました。少しぬるっとした良い温泉でした。登山の疲れが少し癒されました。日立蕎麦もいただきました。天ぷらがサクッとしていておいしかったです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル ストック

感想

今回は茨城県の奥久慈男体山を登りました。大円地駐車場は山奥なのにきれいなトイレも完備されていて便利でした。しかし10台くらいしか止まれないのでもう少し大きくしてくれたらありがたいです。

男体山は健脚コースで登りました。鎖場の連続でかなり大変でしたが、逆に言えば整備されているので慎重に登れば初心者の方でも大丈夫だと思います。岩場ではあまり感じませんでしたが、男体山山頂に着くとかなり風が強く寒かったです。山頂からは富士山も見ることができました。

男体山山頂以降はなだらかな道が続き歩きやすかったです。紅葉まではまだ少し早かったようで一部色づいているところもありましたが、全体的にはまだ緑が濃かったです。

小草越〜フジイ越の間はずっと何百メートもある崖沿いを進みました。普通に歩けば落ちることはありませんが、下をのぞくとゾクッとしました。

フジイ越から先は急な下りの連続でした。ロープに伝わり慎重に降りました。滑り落ちそうで登りよりはるかに怖かったです。帰ってくると大円地駐車場には10台以上車が止まっていて、車道の方まで溢れていました。平日でもかなり人気スポットのようです。

帰りに湯の澤鉱泉に寄りました。少しぬるっとした良い温泉でした。登山の疲れが少し癒されました。日立蕎麦もいただきました。天ぷらがサクッとしていておいしかったです。運動して、温泉に入って、おいしい食事を食べるという最高の一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:462人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら