道宗道、再訪・・・(紅葉大当たり)
- GPS
- 11:33
- 距離
- 67.3km
- 登り
- 3,576m
- 下り
- 3,590m
コースタイム
- 山行
- 10:56
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 11:34
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その後、自家用車で道の駅いなみへ。 道宗道踏破の後、自転車を使って行徳寺まで。 その後は156号線を自転車で下り、道の駅いなみで車を回収。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体を通して危険箇所はありません。 今回のルートでは、瑞泉寺から八乙女山までは一部藪藪しています。 八乙女山からは高速道路かと思うほど、きれいに整備されています。 整備いただいている方、ありがとうございます。 とにかく体力勝負の尾根道です。 赤祖父山まで登ると、あとは20〜50mくらいのアップダウン、またにロープの急登があり、地味に足に効いてきます。 最後に小倉山に登る足を残しておきましょう。 |
その他周辺情報 | 道宗道と言えば、瑞泉寺と行徳寺。 必ず行きましょう.(^^) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ヘルメット
|
---|
感想
夏前に踏破した道宗道。
最近のヤマレコ、YAMAPに道宗道のレコが挙っている。
紅葉のシーズンはきっと最高だろうな・・・と思っていたところ、TVの天気予報を見ると五箇山色づき始めの文字が。
雪山はこれからいくらでも行けるが、トレランシューズ&チャリの組合せはいつダメになってもおかしくない。
この秋晴れにもう一度道宗道で紅葉を満喫することにしよう!
仮眠していた布団からなかなか出られず、安定の遅刻・・・
土曜日1時過ぎに小倉山登山口付近にロードバイクをデポ。
道の駅いなみに戻り、2時30分の出発となりました。
天気予報は快晴!
最高の紅葉が見られるかな。
○道の駅いなみ〜瑞泉寺〜八乙女山〜赤祖父山
まずは瑞泉寺へ。
深夜のため、門は閉じていましたが、いつも通り旅の無事を祈り出発。
今回は閑乗寺公園には寄らず、道宗道の登山口へ。
途中、一部藪でルートロスト・・・復帰しても急登・・・(T_T)
閑乗寺からは整備された階段で楽ですが、こちらは最初からふくらはぎがパンクしそうです。(^^ゞ
夜景を堪能しながら、まずは八乙女山へ。
深夜のため慌てずやわやわペースで。
八乙女山を越えるとしばし林道を歩き、途中から扇山方面へ。
扇山手前でマジックアワースタート。
赤祖父山でマジックアワーからの朝日!を狙っていましたが、若干遅れました。
赤祖父山で大休憩!先は長い。
夜明けを見ながら朝ご飯となりました。
光が当たると紅葉が映える!
赤祖父山付近は今が超見頃です!!
○赤祖父山〜高清水山〜高落葉山〜平スキー場
ここも時々急登がありますが、20〜50mの緩やかなアップダウンが続きます。
これが後から効いてくる。
高清水山までの尾根道が何度もアップダウンがあり、とても遠く感じます。
途中のブナ林も紅葉全盛期!ただただ綺麗で足が止まります。
高落場山に到着したら、今日の第一登山者発見!
あれ、知り合いの方!(笑
なかなか山で知り合いに会うことが少ないので、嬉しかったです。
平スキー場への下りで、大パーティーの皆さまとスライド。
平スキー場まで下って、最後の仕上げの小倉山方面へ向かいます。
○平スキー場〜小倉山〜行徳寺
今回、高坪山はパス!(笑
高坪山をパスしたことで、小倉山への戻りでは足が止まりませんでしたが、安定の急登・・・
美しい紅葉の数々が癒してくれました。
そして安定の小倉山の下りの核心部。
激下りで足がガクガクになりながら、なんとか登山口まで。
その後、デポした自転車を回収・セットアップし、行徳寺を目指しました。
相変わらず足辛い。。。
○行徳寺〜道の駅いなみ
156号線も意外とアップダウンが多い。
軽めのギヤを回しながら、やわやわペダル。
今回は向かい風付き・・・(T_T)
核心部は今回も大牧トンネル付近の登りだと踏んでいましたが、やっぱりそう。
一番軽いギヤを駆使し、なんとか登り終えると、あとはほぼ下り。
なんとか無事に道の駅いなみまで戻ってくることができました。
※今回は交通量も多く、ちょっと怖かったですね。
今年最後の紅葉ハイクになるでしょうか?
美しい紅葉を見せてもらいました。
青空と相まって最高の一日となりました。(^^)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
これこそ、自転車だ!
ありがとうございました。
是非、挑戦を!(^0^)
八乙女山の登山道で早速行かれたのですね
雑草の種、沢山付きませんでした?
先週よりも全然山が燃えてますねー
それにしても素晴らしく綺麗な写真です
こんばんわ、コメントありがとうございます。
来年行くと言いながら、紅葉が美しいだろうなと敢行してしまいました。(^^ゞ
言われた通り、雑草の種がこれでもかと付いてました。(笑
高度1000mは今週がピークのようです。
青空いっぱいで最高のタイミングで歩くことができました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する