ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3685537
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

鳳凰三山周回with高嶺😊

2021年10月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
13:10
距離
19.5km
登り
2,332m
下り
2,346m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:53
休憩
1:17
合計
13:10
距離 19.5km 登り 2,343m 下り 2,346m
4:07
107
スタート地点
5:54
6:01
26
6:27
6:35
46
7:21
7:28
21
7:49
7:59
45
8:44
8:59
52
9:51
9:55
31
10:26
10:27
59
11:26
11:29
45
12:14
43
12:57
25
13:22
13:42
41
14:23
36
14:59
15:00
72
16:12
22
16:34
16:35
42
17:17
ゴール地点
天候 最高の☀️
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青木鉱泉は既に冬季休業に入っているようで、敷地内には入れなくなってました。その手前のスペースに駐車。到着時数台駐車車両あり。
建物前に登山ポストあり。トイレは使用しておらず不明。
コース状況/
危険箇所等
○青木鉱泉〜南精進ヶ滝
 ヘッデンスタート。マーキングを見失わないように。
 一旦下って枝沢の渡渉のところが少しわかりにくい。
○南精進ヶ滝〜鳳凰小屋
 滝のある間は、段差の大きな急登が続きますが、
 五色の滝を登り終えると、傾斜が緩くなり河原歩きに
 なると、オベリスクが見えて、まもなく小屋に辿り
 着く。
○鳳凰小屋〜赤抜沢の頭
 樹林帯の登りが終わり、視界が広がるとザレ場となり
 歩きづらい。オベリスクの基部、賽の河原を経て
 赤抜沢の頭に至る。
○赤抜沢の頭〜薬師岳
 高嶺までの稜線は雪はくるぶしからすねあたり。1人の
 トレースがあり、ルートは稜線通しで明瞭。
 薬師岳への稜線は雪は少なめですが、凍結している
 ところも多く、チェーンスパイク推奨。
 観音岳の手前の稜線の吹き溜まりは膝上の積雪でした😵
○薬師岳〜青木鉱泉
 しばらくは激下りでスリップ注意。とにかく長いです。
 ショートカットの渡渉は増水していて諦めました
その他周辺情報 むかわの湯。830円。ネットで割引クーポンあり。
お湯はぬるいです
夜明けが随分遅くなりました。5時半でこれ。
2021年10月30日 05:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/30 5:31
夜明けが随分遅くなりました。5時半でこれ。
まだ暗いけど南精進ヶ滝寄ってみますか😅
2021年10月30日 05:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/30 5:38
まだ暗いけど南精進ヶ滝寄ってみますか😅
これは北東方向。いい天気になりそうです。少し休憩を入れて時間調整。
2021年10月30日 05:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
10/30 5:40
これは北東方向。いい天気になりそうです。少し休憩を入れて時間調整。
滝の展望台の少し下から南精進ヶ滝
2021年10月30日 05:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
10/30 5:51
滝の展望台の少し下から南精進ヶ滝
滝の展望台から。ここまでスタートから抜きつ抜かれつのヤマップの若い女性と滝を眺めました。
2021年10月30日 05:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/30 5:56
滝の展望台から。ここまでスタートから抜きつ抜かれつのヤマップの若い女性と滝を眺めました。
樹林帯で日の出となりました。山が紅く染まります。
2021年10月30日 06:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/30 6:07
樹林帯で日の出となりました。山が紅く染まります。
こちらは鳳凰の滝。わざわざ下まで下りて行ったのにそれほどよく見えませんが、両側から滝が落ちてます
2021年10月30日 06:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/30 6:30
こちらは鳳凰の滝。わざわざ下まで下りて行ったのにそれほどよく見えませんが、両側から滝が落ちてます
こちらは白糸の滝。ほんとにいい色の空です😊
2021年10月30日 07:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/30 7:21
こちらは白糸の滝。ほんとにいい色の空です😊
こちらは五色の滝。
2021年10月30日 07:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/30 7:49
こちらは五色の滝。
あまりにいい感じなので、下まで下りてパチリ
右下に虹🌈が写ってます。滝壺の周囲は水飛沫が凍って白くなっています
2021年10月30日 07:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
10/30 7:51
あまりにいい感じなので、下まで下りてパチリ
右下に虹🌈が写ってます。滝壺の周囲は水飛沫が凍って白くなっています
五色の滝から急登を登り切り、樹林帯のトラバースが終わるとオベリスクが見えます。
2021年10月30日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/30 8:26
五色の滝から急登を登り切り、樹林帯のトラバースが終わるとオベリスクが見えます。
このドンドコ沢を歩いたのは、なんと10年ぶりです。あの頃はまだホントに初心者でした😅
2021年10月30日 08:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/30 8:30
このドンドコ沢を歩いたのは、なんと10年ぶりです。あの頃はまだホントに初心者でした😅
鳳凰小屋です。趣のあるヤカン。小屋の泊は今日が最終で、明日小屋締めだそうです。小屋の中に見えるコタツに入りたいなぁ😊
2021年10月30日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/30 8:50
鳳凰小屋です。趣のあるヤカン。小屋の泊は今日が最終で、明日小屋締めだそうです。小屋の中に見えるコタツに入りたいなぁ😊
小屋で冷たい水を補給して、辛い砂の登りです。雪があるので少しは歩き易いかな
2021年10月30日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/30 9:39
小屋で冷たい水を補給して、辛い砂の登りです。雪があるので少しは歩き易いかな
オベリスクの基部に到着です。観音岳の左に富士山
2021年10月30日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
10/30 9:48
オベリスクの基部に到着です。観音岳の左に富士山
見上げるとオベリスク。岩の割れ目のロープは撤去されてて、登れないのでここから眺めます
2021年10月30日 09:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/30 9:49
見上げるとオベリスク。岩の割れ目のロープは撤去されてて、登れないのでここから眺めます
仙丈ヶ岳、アサヨ峰、甲斐駒ヶ岳
2021年10月30日 09:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/30 9:54
仙丈ヶ岳、アサヨ峰、甲斐駒ヶ岳
地蔵ヶ岳の標柱のところで
2021年10月30日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/30 9:59
地蔵ヶ岳の標柱のところで
お地蔵さんがたくさん。後ろには甲斐駒ヶ岳
2021年10月30日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/30 10:02
お地蔵さんがたくさん。後ろには甲斐駒ヶ岳
ここで休憩してオベリスクを堪能。相方は初のオベリスクなので。ここでチェーンスパイクを付けました
2021年10月30日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/30 10:16
ここで休憩してオベリスクを堪能。相方は初のオベリスクなので。ここでチェーンスパイクを付けました
赤抜沢の頭からのオベリスク。ここからが1番かっちょいいよね😊
2021年10月30日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
10/30 10:23
赤抜沢の頭からのオベリスク。ここからが1番かっちょいいよね😊
後ろには八ヶ岳もクリアーに見えます
2021年10月30日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/30 10:24
後ろには八ヶ岳もクリアーに見えます
いいねー
2021年10月30日 10:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/30 10:26
いいねー
反対側には北岳に間ノ岳、左端に農鳥岳
2021年10月30日 10:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
10/30 10:26
反対側には北岳に間ノ岳、左端に農鳥岳
私のわがままで、高嶺に向かいます。真ん中のピークが、高嶺です。近いと思っていたけど、意外に遠いね
2021年10月30日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/30 10:30
私のわがままで、高嶺に向かいます。真ん中のピークが、高嶺です。近いと思っていたけど、意外に遠いね
北岳はいつになく、堀が深い。稜線なのに、意外に雪は残ってます
2021年10月30日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/30 10:38
北岳はいつになく、堀が深い。稜線なのに、意外に雪は残ってます
高嶺のピークはあそこだと思っていたけど、違いました😢
2021年10月30日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/30 11:08
高嶺のピークはあそこだと思っていたけど、違いました😢
やっとこさ、到着。高嶺2779m
雪があって高嶺の花はありません。
2021年10月30日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
10/30 11:16
やっとこさ、到着。高嶺2779m
雪があって高嶺の花はありません。
観音岳と薬師岳の向こうには富士山
2021年10月30日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/30 11:18
観音岳と薬師岳の向こうには富士山
こちらは10月初に行った仙丈ヶ岳
2021年10月30日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/30 11:18
こちらは10月初に行った仙丈ヶ岳
仙丈ヶ岳、アサヨ峰、甲斐駒ヶ岳
2021年10月30日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/30 11:19
仙丈ヶ岳、アサヨ峰、甲斐駒ヶ岳
八ヶ岳
2021年10月30日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/30 11:19
八ヶ岳
アサヨ峰と仙丈ヶ岳
2021年10月30日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/30 11:25
アサヨ峰と仙丈ヶ岳
北岳の左に間ノ岳
2021年10月30日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
10/30 11:26
北岳の左に間ノ岳
赤抜の頭に戻ります。オベリスクと観音岳。
2021年10月30日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/30 11:36
赤抜の頭に戻ります。オベリスクと観音岳。
観音岳、右下に薬師岳。
2021年10月30日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/30 11:36
観音岳、右下に薬師岳。
赤抜の頭に戻りました😅
2021年10月30日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/30 12:12
赤抜の頭に戻りました😅
赤抜の頭から稜線を歩き、振り返る
2021年10月30日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/30 12:48
赤抜の頭から稜線を歩き、振り返る
盆栽のオブジェとゴリラの横顔
2021年10月30日 12:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/30 12:50
盆栽のオブジェとゴリラの横顔
ゴリラと北岳。いい感じ
2021年10月30日 12:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/30 12:51
ゴリラと北岳。いい感じ
富士山
2021年10月30日 13:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/30 13:14
富士山
観音岳までもうすぐ。この辺り吹き溜まりで60cmくらいあります
2021年10月30日 13:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/30 13:15
観音岳までもうすぐ。この辺り吹き溜まりで60cmくらいあります
富士山、手前にこれから行く薬師岳が見えます
2021年10月30日 13:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/30 13:16
富士山、手前にこれから行く薬師岳が見えます
観音岳への稜線。風によって雪のあるところとないところが極端
2021年10月30日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/30 13:18
観音岳への稜線。風によって雪のあるところとないところが極端
振り返ると甲斐駒ヶ岳と左に高嶺、右にオベリスク
2021年10月30日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/30 13:18
振り返ると甲斐駒ヶ岳と左に高嶺、右にオベリスク
観音岳。登ったところの大きな岩で、長い休憩。ドリップコーヒーで北岳を見ながら寛ぎました
2021年10月30日 13:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/30 13:22
観音岳。登ったところの大きな岩で、長い休憩。ドリップコーヒーで北岳を見ながら寛ぎました
薬師岳。この後急にガスが湧いてきました
2021年10月30日 14:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/30 14:07
薬師岳。この後急にガスが湧いてきました
見納めです
2021年10月30日 14:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/30 14:24
見納めです
中道唯一の見どころ。御座石ですが、写真撮ったら。そのまま下ります。ルート長いから
2021年10月30日 14:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/30 14:59
中道唯一の見どころ。御座石ですが、写真撮ったら。そのまま下ります。ルート長いから
毎週山に行ってるのに、ちっとも秋を感じられない
2021年10月30日 16:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/30 16:02
毎週山に行ってるのに、ちっとも秋を感じられない
なんか有名な看板らしい。後ろの建物は、裏から見たら、完全崩壊ですよ
2021年10月30日 16:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/30 16:34
なんか有名な看板らしい。後ろの建物は、裏から見たら、完全崩壊ですよ
ショートカットの渡渉ルート。行ってみましたが、河原は荒れていて、かなりの水量。一度渡渉して、中洲に渡り再度渡渉。日没まじかだったし、初めての方もいたので、断念して車道にて戻りました😅
2021年10月30日 16:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/30 16:58
ショートカットの渡渉ルート。行ってみましたが、河原は荒れていて、かなりの水量。一度渡渉して、中洲に渡り再度渡渉。日没まじかだったし、初めての方もいたので、断念して車道にて戻りました😅

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 毛糸手袋 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック チェーンスパイク テルモス

感想

相方がオベリスクに行ったことないとか言うので、紅葉の時期に行くことになりました。南精進ヶ滝のあたりは紅葉もちょうど良い感じで、それから先は晩秋を感じる歩きとなりました。鳳凰小屋の手前から雪が出てきて、ザレ場は雪のお陰で少し歩きやすかったし、意外と人が少なく、静かな山が楽しめました。早川尾根の稜線は湿った雪が最近降ったようで、意外と時間かかりました。稜線は奇跡的な無風で、寒くない雪の稜線歩きとなりました。
薬師岳までは、終始ガスもなくクリアーな眺望が楽しめて充実した山行となりました。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら