ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3688735
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間山(前掛山)冬トレにはならず!この寒さでは汗だくの旅

2021年10月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:10
距離
17.9km
登り
1,518m
下り
1,502m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
0:50
合計
7:05
6:21
6:21
10
6:31
6:39
42
7:21
7:31
5
7:36
7:36
13
7:49
7:51
42
8:33
8:33
15
8:48
8:49
11
9:00
9:00
24
9:25
9:25
11
9:36
9:42
10
9:51
9:57
1
9:59
10:00
3
10:03
10:03
6
10:10
10:10
10
10:20
10:25
9
10:35
10:35
5
10:39
10:39
28
11:08
11:08
9
11:17
11:24
32
11:55
11:55
4
12:00
12:04
27
12:31
12:32
13
12:45
12:45
19
13:04
13:04
1
13:05
ゴール地点
天候 曇りーガスー晴天
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浅間山荘駐車場(上)
5時30分で(上)残り二台
浅間山荘までの道は砂利道もあるが道幅があり安心。10/31は凍結無し
浅間山荘・火山館トイレ有り
コース状況/
危険箇所等
道迷い無し、整備されており歩きやすい。雨上がりや霜が降りると岩が滑る

登山道に雪無し。10/31現在、坪足でOK
●前掛山 シェルターから山頂の間に4〜5m区間だけ雪道あり。下り、風が強いとやや怖い慎重に

●第一外輪山 蛇骨岳から黒斑山に向かう道中、踏み固められ、土?氷?という箇所多数あり。ゆっくり行けば問題なし

●草すべり 本日は短時間降ったミゾレ、雪の影響か土がドロッ泥!岩全般ツルツルに滑った。下りはじめてしばらくは恐ろしい道。ストックをしまい、手足を使い慎重に下るのがいい。
その他周辺情報 浅間山荘で温泉もよし!あぐりの湯で温泉もよし!湯楽里館で温泉もよし!
行ってきます!
2021年10月31日 05:56撮影 by  SC-42A, samsung
1
10/31 5:56
行ってきます!
一の鳥居から不動滝方面へ
2021年10月31日 06:22撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 6:22
一の鳥居から不動滝方面へ
マイナスイオン
2021年10月31日 06:33撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 6:33
マイナスイオン
二の鳥居から
八ヶ岳方面は明るい
2021年10月31日 06:38撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 6:38
二の鳥居から
八ヶ岳方面は明るい
石碑と浅間第一外輪山
2021年10月31日 07:06撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 7:06
石碑と浅間第一外輪山
何度見ても凄い凹凸
2021年10月31日 07:12撮影 by  SC-42A, samsung
1
10/31 7:12
何度見ても凄い凹凸
ついにガトーショコラをとらえる!
2021年10月31日 07:17撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 7:17
ついにガトーショコラをとらえる!
火山館
2021年10月31日 07:26撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 7:26
火山館
前掛山分岐への道も雪は無い
2021年10月31日 07:43撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 7:43
前掛山分岐への道も雪は無い
防寒・ヘルメット着用
いざ、前掛山へ!
2021年10月31日 07:51撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 7:51
防寒・ヘルメット着用
いざ、前掛山へ!
ありゃりゃ
2021年10月31日 07:55撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 7:55
ありゃりゃ
石碑とガトーショコラ
2021年10月31日 07:58撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 7:58
石碑とガトーショコラ
第一外輪山の向こうは良い天気
2021年10月31日 08:10撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 8:10
第一外輪山の向こうは良い天気
今日は鋸岳でランチ希望
2021年10月31日 08:10撮影 by  SC-42A, samsung
1
10/31 8:10
今日は鋸岳でランチ希望
登山道に雪は無し
風はやや強いが予想より寒くない
2021年10月31日 08:30撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 8:30
登山道に雪は無し
風はやや強いが予想より寒くない
シェルターの向こうはガス
2021年10月31日 08:34撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 8:34
シェルターの向こうはガス
着いたぞー!
全く充電出来ないランタン
2021年10月31日 08:48撮影 by  SC-42A, samsung
4
10/31 8:48
着いたぞー!
全く充電出来ないランタン
前回は無かった山頂標柱
タッチ出来て嬉しい!
2021年10月31日 08:48撮影 by  SC-42A, samsung
1
10/31 8:48
前回は無かった山頂標柱
タッチ出来て嬉しい!
唯一の雪道
右に回れば約5mで終了
2021年10月31日 08:54撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 8:54
唯一の雪道
右に回れば約5mで終了
シェルター越しに見たかった山頂
2021年10月31日 08:58撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 8:58
シェルター越しに見たかった山頂
真っ白だった第一外輪山再び!
2021年10月31日 09:08撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 9:08
真っ白だった第一外輪山再び!
迷わずJバンド方面へ
2021年10月31日 09:33撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 9:33
迷わずJバンド方面へ
うわぁー
2021年10月31日 09:42撮影 by  SC-42A, samsung
1
10/31 9:42
うわぁー
うわぁー
2021年10月31日 09:50撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 9:50
うわぁー
Jバンド核心部
すれ違い声を掛け合う
2021年10月31日 09:52撮影 by  SC-42A, samsung
1
10/31 9:52
Jバンド核心部
すれ違い声を掛け合う
大好きな鋸岳
腹減ってないから進む!
2021年10月31日 09:59撮影 by  SC-42A, samsung
1
10/31 9:59
大好きな鋸岳
腹減ってないから進む!
何で「Jバンド」なんだろ?
2021年10月31日 10:02撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 10:02
何で「Jバンド」なんだろ?
仙人岳へ!
2021年10月31日 10:16撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 10:16
仙人岳へ!
真っ白だから標柱アップ
2021年10月31日 10:21撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 10:21
真っ白だから標柱アップ
蛇骨岳と大好きな岩
2021年10月31日 10:35撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 10:35
蛇骨岳と大好きな岩
腹ペコ
辛ラーメンor菓子パン
今日は甘いもの!
2021年10月31日 10:53撮影 by  SC-42A, samsung
1
10/31 10:53
腹ペコ
辛ラーメンor菓子パン
今日は甘いもの!
トーミの頭、誰もいないっ!
寄り道して行こう!
2021年10月31日 11:16撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 11:16
トーミの頭、誰もいないっ!
寄り道して行こう!
心の目
八ヶ岳と富士を眺める
2021年10月31日 11:18撮影 by  SC-42A, samsung
1
10/31 11:18
心の目
八ヶ岳と富士を眺める
草すべり
激怖!ぬかるみで足が滑りまくり
2021年10月31日 11:27撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 11:27
草すべり
激怖!ぬかるみで足が滑りまくり
岩はツルツル
2021年10月31日 11:32撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 11:32
岩はツルツル
もののけの森
2021年10月31日 11:34撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 11:34
もののけの森
おっ!
2021年10月31日 11:35撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 11:35
おっ!
ぉおっ!
2021年10月31日 11:38撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 11:38
ぉおっ!
ぉぉおー!
2021年10月31日 11:39撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 11:39
ぉぉおー!
牙山方面
2021年10月31日 11:40撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 11:40
牙山方面
だいぶ下ってから顔をだす
2021年10月31日 11:42撮影 by  SC-42A, samsung
1
10/31 11:42
だいぶ下ってから顔をだす
また来るから!
2021年10月31日 11:43撮影 by  SC-42A, samsung
2
10/31 11:43
また来るから!
火山館からトーミの頭かな?
2021年10月31日 12:03撮影 by  SC-42A, samsung
1
10/31 12:03
火山館からトーミの頭かな?
八ヶ岳は雲の中
2021年10月31日 12:04撮影 by  SC-42A, samsung
1
10/31 12:04
八ヶ岳は雲の中
このショット格好良い!
2021年10月31日 12:05撮影 by  SC-42A, samsung
1
10/31 12:05
このショット格好良い!
秋を感じる牙山
2021年10月31日 12:12撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 12:12
秋を感じる牙山
あれ?晴れてきて暑い
2021年10月31日 12:31撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 12:31
あれ?晴れてきて暑い
不動の滝ではないコース
滝はないが岩があった
2021年10月31日 12:33撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 12:33
不動の滝ではないコース
滝はないが岩があった
めっちゃ天気良くなってきたけど
2021年10月31日 12:40撮影 by  SC-42A, samsung
1
10/31 12:40
めっちゃ天気良くなってきたけど
一の鳥居まで戻ってきた
2021年10月31日 12:43撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 12:43
一の鳥居まで戻ってきた
青空!
眩しい!キレイ!なんでよー!!
2021年10月31日 12:53撮影 by  SC-42A, samsung
2
10/31 12:53
青空!
眩しい!キレイ!なんでよー!!
ゴール間近の紅葉
2021年10月31日 13:01撮影 by  SC-42A, samsung
1
10/31 13:01
ゴール間近の紅葉
ただいま!
めっちゃ青空!キレイな紅葉!
2021年10月31日 13:04撮影 by  SC-42A, samsung
1
10/31 13:04
ただいま!
めっちゃ青空!キレイな紅葉!
ずっと駆除されないスズメバチの巣
2021年10月31日 13:05撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 13:05
ずっと駆除されないスズメバチの巣
今からもう一回登るか(笑)
2021年10月31日 13:05撮影 by  SC-42A, samsung
2
10/31 13:05
今からもう一回登るか(笑)
また来るからね!
2021年10月31日 13:10撮影 by  SC-42A, samsung
1
10/31 13:10
また来るからね!
快晴の浅間山!
オーマイガー!!
2021年10月31日 13:40撮影 by  SC-42A, samsung
3
10/31 13:40
快晴の浅間山!
オーマイガー!!
腹ペコ
辛豆乳麺!肉、卵、野菜、ワカメ、海苔
旨い!
2021年10月31日 14:25撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 14:25
腹ペコ
辛豆乳麺!肉、卵、野菜、ワカメ、海苔
旨い!
狭い家にデカテント(笑)
今夜の我が家
2021年10月31日 16:59撮影 by  SC-42A, samsung
1
10/31 16:59
狭い家にデカテント(笑)
今夜の我が家
ワークマン最強!
ペラペラだけどタッチパネル対応手袋は便利!防寒で対応してるの無いかなぁ
2021年10月31日 20:00撮影 by  SC-42A, samsung
10/31 20:00
ワークマン最強!
ペラペラだけどタッチパネル対応手袋は便利!防寒で対応してるの無いかなぁ

感想

テント泊希望通らず昨晩はふて寝。
せっかくの日曜日、また登りたいと思っていた前掛山へ!今日の天気は微妙、晴れ間もなさそう。登山道に雪はないが強風で寒いと予想し、冬山のイメージで行ったが登り、汗が止まらない。

ペースが早いか?とも思ったが、今以上ゆっくりにすると歩きづらい。登りはウィンドブレーカーを脱いだり、ニット帽をとったり、手袋をペラペラのものにしたり。「防寒テムレス」の出る幕はなかった(笑)

前掛山への登り、風は冷たいが、ヘルメット下のニット帽の下はホクホク。汗が滴り自分でもびっくりだ。稜線は寒い!防寒すると暑い、しないと寒い、調節が難しかった。

大好きな浅間第一外輪山。途中、雨、みぞれ、雪もまったがすぐにやむ。今回は坪足でOKだったが、もう少し冬が深まった外輪山も歩きたい!快晴の浅間山(前掛山)も登りたい!

今夜は家の中でテント泊(笑)テント購入時、家の中では張れずに毎日公園へ行って張る練習をした。今や、テントサイズの場所があれば張れる!成長しました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘から前掛山ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山 表コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山、浅間山荘から登るルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら