ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 369218
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

小雪も舞いました。八鉱嶺から大谷崩,山伏まで

2013年11月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:35
距離
21.0km
登り
1,812m
下り
1,810m

コースタイム

5:45梅ヶ島温泉無料駐車場
6:00八紘嶺登山口
7:25富士見台
8:30八紘嶺山頂
9:20五色の頭
10:10大谷嶺
10:55新窪乗越
12:20山伏12:25
13:30蓬峠
14:05大岩
14:35山伏登山口
15:25赤水バス停
16:20梅ヶ島温泉無料駐車場
天候 曇りときどき、晴れ間、小雪
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新東名自動車道、新静岡インターチェンジから一般道で梅ヶ島温泉の無料駐車場まで自家用車を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
登山道は整備されていて、危険な箇所はありませんでした。下山後には、梅ヶ島温泉無料駐車場のすぐ下にある虹の湯に立ち寄り汗を流しました。料金は500円でした。
まだ夜が明けませんが、ヘッドランプを点けて登山道に入ります。
2013年11月11日 05:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/11 5:59
まだ夜が明けませんが、ヘッドランプを点けて登山道に入ります。
妖精の水場とは、とても素敵なネーミングです。
2013年11月11日 06:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
11/11 6:18
妖精の水場とは、とても素敵なネーミングです。
一旦、安倍川林道に出ました。写真等で何度も見たことがある駐車場です。現在、車では安倍峠まで通行可能です。
2013年11月11日 06:52撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/11 6:52
一旦、安倍川林道に出ました。写真等で何度も見たことがある駐車場です。現在、車では安倍峠まで通行可能です。
富士見台に着きましたが、雲で見えません。
2013年11月11日 07:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/11 7:26
富士見台に着きましたが、雲で見えません。
八紘嶺の山頂に到着しました。山梨百名山の木碑は、かなり疲れた様子でした・・・・。
2013年11月11日 08:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/11 8:28
八紘嶺の山頂に到着しました。山梨百名山の木碑は、かなり疲れた様子でした・・・・。
大好きなお団子山頂標識もあります。
2013年11月11日 08:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
11/11 8:29
大好きなお団子山頂標識もあります。
雲が少しだけ晴れましたが・・・・。
2013年11月11日 08:41撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
11/11 8:41
雲が少しだけ晴れましたが・・・・。
本日、最初で最後の南アルプスの稜線です。晴れていれば鳳凰三山も見えるはずでしたが・・・・。
2013年11月11日 08:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
11/11 8:47
本日、最初で最後の南アルプスの稜線です。晴れていれば鳳凰三山も見えるはずでしたが・・・・。
七面山になるのでしょうか?・・・・。とても近く見えます。
2013年11月11日 08:50撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
11/11 8:50
七面山になるのでしょうか?・・・・。とても近く見えます。
五色の頭に到着しました。樹林帯の中で特別展望はありませんでした。
2013年11月11日 09:20撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/11 9:20
五色の頭に到着しました。樹林帯の中で特別展望はありませんでした。
黄金色のカラマツの紅葉です。
2013年11月11日 09:24撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
11/11 9:24
黄金色のカラマツの紅葉です。
落葉した木の間からは、布引山と笊が岳が見えます。
2013年11月11日 09:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
11/11 9:35
落葉した木の間からは、布引山と笊が岳が見えます。
足元には笹が・・・・。丹沢風の景観です。
2013年11月11日 09:40撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
11/11 9:40
足元には笹が・・・・。丹沢風の景観です。
振り返れば、雲が晴れて木の間から富士山が見えています。
2013年11月11日 10:01撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10
11/11 10:01
振り返れば、雲が晴れて木の間から富士山が見えています。
大谷嶺に到着しました。本日、この時間帯が一番晴れていました。
2013年11月11日 10:08撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
11/11 10:08
大谷嶺に到着しました。本日、この時間帯が一番晴れていました。
目指す、山伏方向の稜線です。まだ長いですね。
2013年11月11日 10:08撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
11/11 10:08
目指す、山伏方向の稜線です。まだ長いですね。
方向的に、笹山となるのでしょうか?・・・・。
2013年11月11日 10:08撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
11/11 10:08
方向的に、笹山となるのでしょうか?・・・・。
残念ながら、南アルプスの稜線は見ることができませんが、笊が岳が見えます。こちらの方向から見る笊が岳は別の山のように見えます。布引山もなかなかの存在感です。
2013年11月11日 10:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
11/11 10:10
残念ながら、南アルプスの稜線は見ることができませんが、笊が岳が見えます。こちらの方向から見る笊が岳は別の山のように見えます。布引山もなかなかの存在感です。
大谷崩れの景観です。思わず吸い込まれそうでした。
2013年11月11日 10:16撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
11/11 10:16
大谷崩れの景観です。思わず吸い込まれそうでした。
八紘嶺から、山伏までの稜線は、アップダウンの連続です。でも見た目ほど厳しくはありません。
2013年11月12日 00:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
11/12 0:48
八紘嶺から、山伏までの稜線は、アップダウンの連続です。でも見た目ほど厳しくはありません。
シラビソの林と自分の影撮りです。
2013年11月11日 10:39撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
11/11 10:39
シラビソの林と自分の影撮りです。
稜線の日陽たりの良い場所で、咲き残っていたリンドウさんです。
2013年11月11日 10:41撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
11/11 10:41
稜線の日陽たりの良い場所で、咲き残っていたリンドウさんです。
振り返って見た大谷嶺です。この角度から見るとかなりの崩壊です。
2013年11月11日 10:43撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
11/11 10:43
振り返って見た大谷嶺です。この角度から見るとかなりの崩壊です。
新窪乗越に到着しました。
2013年11月11日 10:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/11 10:54
新窪乗越に到着しました。
下を見ると、かなりのザレ場が続いています。こちら側から登って来るのも大変そうです。
2013年11月11日 10:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
11/11 10:51
下を見ると、かなりのザレ場が続いています。こちら側から登って来るのも大変そうです。
カラマツの紅葉のようです・・・・。
2013年11月11日 11:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
11/11 11:09
カラマツの紅葉のようです・・・・。
可愛らしい手作り道標です。
2013年11月11日 11:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/11 11:27
可愛らしい手作り道標です。
遠く、駿河湾が見えました。位置的に直線距離では、海までは50劼修海修海任后
2013年11月11日 11:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
11/11 11:46
遠く、駿河湾が見えました。位置的に直線距離では、海までは50劼修海修海任后
カヤト原が広がっています。
2013年11月11日 11:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
11/11 11:51
カヤト原が広がっています。
再び富士山が、頭だけ見えます。
2013年11月11日 11:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
11/11 11:59
再び富士山が、頭だけ見えます。
日本一のアップです。すでにかなり雪を被っていますね。
2013年11月11日 12:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
22
11/11 12:00
日本一のアップです。すでにかなり雪を被っていますね。
山伏の少しの手前まで来ましたが、風が強くなりかなり小雪が吹きつけてきました。
2013年11月11日 12:07撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/11 12:07
山伏の少しの手前まで来ましたが、風が強くなりかなり小雪が吹きつけてきました。
倒木の上に積もった?小雪の粒です。
2013年11月11日 12:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
11/11 12:10
倒木の上に積もった?小雪の粒です。
山伏の山頂に着きました。山梨百名山の木碑は半分朽ちています。
2013年11月11日 12:19撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/11 12:19
山伏の山頂に着きました。山梨百名山の木碑は半分朽ちています。
お団子標識は健在です。
2013年11月11日 12:21撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
11/11 12:21
お団子標識は健在です。
山頂は広く、笹原が広がっています。夏にはヤナギランも咲くようですね。富士山の頭だけ見えています。
2013年11月11日 12:23撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
11/11 12:23
山頂は広く、笹原が広がっています。夏にはヤナギランも咲くようですね。富士山の頭だけ見えています。
歩いて来た稜線です。大谷嶺も美しい・・・・。
2013年11月11日 13:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
12
11/11 13:03
歩いて来た稜線です。大谷嶺も美しい・・・・。
1500m付近では、まだ紅葉が残っていました。
2013年11月11日 13:19撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
11/11 13:19
1500m付近では、まだ紅葉が残っていました。
赤色と黄色のグラデーションです。
2013年11月11日 13:20撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
20
11/11 13:20
赤色と黄色のグラデーションです。
黄葉と青い空・・・・。
2013年11月12日 00:49撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
11/12 0:49
黄葉と青い空・・・・。
下りは、長い沢沿いの登山道が続きます。白峰三山の大門沢からの下降を思い出します。
2013年11月11日 14:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10
11/11 14:03
下りは、長い沢沿いの登山道が続きます。白峰三山の大門沢からの下降を思い出します。
やっとのことで林道に出ました。この山火事用心の幟も写真でお馴染みです。初めて見る気がしません・・・・。
2013年11月11日 14:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
11/11 14:37
やっとのことで林道に出ました。この山火事用心の幟も写真でお馴染みです。初めて見る気がしません・・・・。
予定よりも若干早く下山してしまったので、バスの時間が合わないので、長い舗装路歩きを選択しました。それにしても天気が回復して眩しいばかりの青空が広がっていました。
2013年11月11日 15:25撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
11/11 15:25
予定よりも若干早く下山してしまったので、バスの時間が合わないので、長い舗装路歩きを選択しました。それにしても天気が回復して眩しいばかりの青空が広がっていました。
撮影機器:

感想

 今日は、南アルプスをいつも見ていない方角から展望したくて八鉱嶺から山伏まで縦走しました。梅が島温泉に着いた時には、満天の星空だったのですが、次第に雲が広がり、ガスも発生し、北風が吹き始めて南アルプスから風に乗って小雪も待って、雪を被った南アルプスの稜線は一瞬しか見ることが出来ませんでしたが、登り始めた時には諦めていた富士山や、あまり見ることがない笊ケ岳を確認出来たので、まずまずでした。
 このコースは、山梨県側からですと、七面山からの縦走等、かなりの距離となってしまうので、静岡県側の梅ヶ島温泉から入ることを余儀なくされてしまいますが、この梅ヶ島温泉までのアプローチが新東名高速道路から新静岡インターチェンジまで来て、しかも下道で50匱紊函△箸討盪間を要して大変でした。
 折角、ここまで来るので出来れば八紘嶺と山伏に2つを一度に歩こうと、大谷崩から新窪乗越まで登り、八紘嶺と山伏まで左右にピストンする方法や、八紘嶺か山伏のどちらかから登りピストンするのか、色々考えましたが、結局は梅が島温泉に自家用車を置いて、八紘嶺から山伏まで縦走し、バスを利用して梅が島温泉に戻るという方法をとりました。
 しかし、予定時間より早く?麓まで下りてきたために、バスの時間が合わずに待つのも体が冷えてしまうので、1時間ほど舗装路を歩いて梅が島温泉まで戻りました。安倍川林道が山梨県側から通行出来れば楽なのですが・・・・。
 今日は平日だったので誰にも会うことがなかったのですが、山伏まで来ると数名のハイカーの方々にお会いしました。この山伏からの下りが、かなり長く感じて疲れました。夏に歩いた農鳥岳の大門沢下降点からの下りを思い出してしまいました。距離的には短いはずなのに・・・・。
 下山後には、梅ヶ島温泉無料駐車場のすぐ下にある、日帰り温泉『虹乃湯 湯元屋』さんで、汗を流して長い帰路につきました。料金は500円です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1830人

コメント

おつかれさまでした
はじめまして
歩きましたねー
以前逆回りで、暗くなってきて今日中に東京まで帰れるだろうか・・と焦って下山したのを思い出しました
2013/11/17 8:59
こんばんは
 kirisameさん、コメントありがとうございます。

 このコースを電車とバスで乗り継ぐのは容易なことではありませんね。車でも大変でした。
 山を歩いている時間以外の往復の行程はすべて日が暮れた時間帯で景色ゼロでした。
 
2013/11/18 21:13
やっぱりこの山はいいですね★
私もこのルートいつかやってみたいと思ってます。
この前、西日影沢〜大谷崩れを降りて周回したんですが、雨が降ってしまって展望がなく残念でした。
大谷崩れの展望はスゴイんですね!
雪が積もる時季にまた登りたいと思います。
2013/11/19 21:40
でも、遠かったです。
 ashinuさん、コメントありがとうございます。

 東京からですと、起点の梅が島温泉までは、とても遠くて大変でした。
 せっかくなので、何とか八紘嶺から山伏まで歩きたいと思いました。この角度からの南アルプスの展望を期待していたのですが、残念でした。
 
2013/11/19 23:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら