記録ID: 3698173
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳
2021年11月02日(火) ~
2021年11月03日(水)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:35
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,688m
- 下り
- 1,704m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 2:19
- 合計
- 7:32
距離 7.3km
登り 1,499m
下り 122m
2日目
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 3:07
- 合計
- 7:06
距離 9.6km
登り 219m
下り 1,606m
12:10
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
蝶ヶ岳はこれで何回目だろうか。毎回、違う風景です。豆打ち平から上部は雪が硬く締り階段も凍る。アイゼン装着し登る。テント場は空ていた。風も弱くテント設営もすんなり。夜空の満天の星は久しぶりに感動した。蝶槍までのご来光散歩も楽しめ上々のテント泊でした。
日帰りできる山に一泊で登る贅沢な計画でした。
良く飲み、良く食べ、普通に歩き、好天にも恵まれ北アルプスの絶景を堪能できました。
6月にきた時に感動した蝶ヶ岳にまた行けてとてもうれしかったです!
山の上でゆっくり2日間、幸せでした
星きれい、ご来光もきれい、ご飯もお酒もおいしい^^
はじめてのテント泊とあって準備、計画、荷物など
すごく助けていただきました
一緒に行っていただいた2人の
優しさ、手際の良さ、そしてテントの中で聞いた
いろいろな話を忘れないようにしたいです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:680人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する