ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3713629
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

下鴨神社→上賀茂神社→向山→鞍馬

2021年11月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:09
距離
17.0km
登り
684m
下り
499m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
0:52
合計
7:09
7:01
22
7:23
7:29
47
8:16
8:17
11
8:28
8:29
82
9:51
9:51
75
11:06
11:07
16
11:23
11:23
56
12:19
12:19
44
13:03
13:46
19
14:05
14:05
5
14:10
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
今日はここからスタート。
京阪電車・叡山電車「出町柳駅」
2021年11月06日 07:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/6 7:01
今日はここからスタート。
京阪電車・叡山電車「出町柳駅」
信号を渡って下鴨神社に向かいます。
2021年11月06日 07:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/6 7:02
信号を渡って下鴨神社に向かいます。
下鴨神社境内図
2021年11月06日 07:07撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 7:07
下鴨神社境内図
正式名は賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)とよびます。
京都は鴨川を中心に町づくりがなされており、鴨川の下流に祀られているお社ということから「下鴨さん」とか「下鴨神社」と親しく呼ばれています。
2021年11月06日 07:07撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
11/6 7:07
正式名は賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)とよびます。
京都は鴨川を中心に町づくりがなされており、鴨川の下流に祀られているお社ということから「下鴨さん」とか「下鴨神社」と親しく呼ばれています。
紅葉が始まってます。
2021年11月06日 07:10撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 7:10
紅葉が始まってます。
境内案内図
2021年11月06日 07:12撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 7:12
境内案内図
舞殿
2021年11月06日 07:21撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 7:21
舞殿
西参道、鳥居
2021年11月06日 07:27撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 7:27
西参道、鳥居
出雲路橋
ここから河川敷歩きに。。。
2021年11月06日 07:35撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 7:35
出雲路橋
ここから河川敷歩きに。。。
橋の案内図
上流に向かって
北大路橋→北山大橋→上賀茂橋→御薗橋(上賀茂神社へ)と歩きます。
2021年11月06日 07:35撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 7:35
橋の案内図
上流に向かって
北大路橋→北山大橋→上賀茂橋→御薗橋(上賀茂神社へ)と歩きます。
下流方向を振り返る。
2021年11月06日 07:39撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 7:39
下流方向を振り返る。
鴨川で観察できる野鳥
2021年11月06日 07:47撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 7:47
鴨川で観察できる野鳥
少しずつ山に近づいてきます。
2021年11月06日 07:58撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 7:58
少しずつ山に近づいてきます。
御薗橋で一旦河川敷を離れます。
2021年11月06日 08:11撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 8:11
御薗橋で一旦河川敷を離れます。
位置案内。
2021年11月06日 08:12撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 8:12
位置案内。
上賀茂神社。
2021年11月06日 08:15撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
11/6 8:15
上賀茂神社。
賀茂大社。
上賀茂神社、正式名は賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)と言います。
世界文化遺産に登録されており、例年5月15日に行われる葵祭は上賀茂神社と下鴨神社の両社で執り行われています。
2021年11月06日 08:16撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 8:16
賀茂大社。
上賀茂神社、正式名は賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)と言います。
世界文化遺産に登録されており、例年5月15日に行われる葵祭は上賀茂神社と下鴨神社の両社で執り行われています。
細殿と立砂。
こちらの砂山は「立砂(たてずな)」と呼ばれ、賀茂別雷大神が降臨したと伝えられる、本殿の背後に位置する「神山(こうやま)」を模したものです。
2021年11月06日 08:21撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
11/6 8:21
細殿と立砂。
こちらの砂山は「立砂(たてずな)」と呼ばれ、賀茂別雷大神が降臨したと伝えられる、本殿の背後に位置する「神山(こうやま)」を模したものです。
朱色も鮮やかな楼門。
2021年11月06日 08:22撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 8:22
朱色も鮮やかな楼門。
紅葉。
2021年11月06日 08:59撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 8:59
紅葉。
京都北山に近づいてきました。
2021年11月06日 09:03撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
11/6 9:03
京都北山に近づいてきました。
ここから京都一周トレイルのルートに入ります。
2021年11月06日 09:53撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 9:53
ここから京都一周トレイルのルートに入ります。
小橋を渡って山道に。
2021年11月06日 09:55撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 9:55
小橋を渡って山道に。
随所に京都一周トレイルの標柱が建ってます。
2021年11月06日 09:55撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 9:55
随所に京都一周トレイルの標柱が建ってます。
向山に登る階段。
2021年11月06日 10:16撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 10:16
向山に登る階段。
途中にある展望所。
京都市街の北部が見えてます。
2021年11月06日 10:27撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 10:27
途中にある展望所。
京都市街の北部が見えてます。
北山 52−3
2021年11月06日 10:37撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 10:37
北山 52−3
歩きやすい山道。
2021年11月06日 10:45撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 10:45
歩きやすい山道。
向山。
樹木に囲まれてます。
2021年11月06日 11:03撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 11:03
向山。
樹木に囲まれてます。
北山 50-2
2021年11月06日 11:18撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 11:18
北山 50-2
夜泣峠。
平安時代の初期、文徳天皇の皇子であった惟喬(これたか)親王の伝説に由来するようだ。 ... その惟喬親王が幼い頃にこの峠を通った時、ここで夜泣きをされた。 傍にいた乳母が峠の地蔵に願をかけ、そこに生えていた松の木の樹皮をとって親王の枕の下に入れると、ぴたりと泣きやまれたという。
2021年11月06日 11:20撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 11:20
夜泣峠。
平安時代の初期、文徳天皇の皇子であった惟喬(これたか)親王の伝説に由来するようだ。 ... その惟喬親王が幼い頃にこの峠を通った時、ここで夜泣きをされた。 傍にいた乳母が峠の地蔵に願をかけ、そこに生えていた松の木の樹皮をとって親王の枕の下に入れると、ぴたりと泣きやまれたという。
東海自然歩道自然歩道、標識。
随所に設置されており、わかりやすい表記で助かります。
2021年11月06日 11:22撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 11:22
東海自然歩道自然歩道、標識。
随所に設置されており、わかりやすい表記で助かります。
登山道が崩落しているのか?迂回路が設けられていました。
2021年11月06日 11:25撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 11:25
登山道が崩落しているのか?迂回路が設けられていました。
この階段を下りると二ノ瀬は直ぐ近くに・・
2021年11月06日 11:38撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 11:38
この階段を下りると二ノ瀬は直ぐ近くに・・
紅葉。
2021年11月06日 11:43撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 11:43
紅葉。
二ノ瀬から蔵馬までは車道歩きになります。
2021年11月06日 11:46撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 11:46
二ノ瀬から蔵馬までは車道歩きになります。
貴船、鞍馬の分岐点。
2021年11月06日 11:55撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 11:55
貴船、鞍馬の分岐点。
貴船神社。
一ノ鳥居・・
2021年11月06日 11:56撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 11:56
貴船神社。
一ノ鳥居・・
紅葉と展望列車「きらら」。
2021年11月06日 12:02撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 12:02
紅葉と展望列車「きらら」。
鞍馬寺に到着。
2021年11月06日 12:17撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 12:17
鞍馬寺に到着。
鞍馬寺。
千二百余年の歴史をもつ鞍馬寺は、義経と天狗をめぐるパワースポットの霊山であり、『源氏物語』若紫巻の「北山寺」です。
2021年11月06日 12:18撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 12:18
鞍馬寺。
千二百余年の歴史をもつ鞍馬寺は、義経と天狗をめぐるパワースポットの霊山であり、『源氏物語』若紫巻の「北山寺」です。
紅葉。
2021年11月06日 12:20撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
11/6 12:20
紅葉。
愛山費(入山費) 300円
2021年11月06日 12:23撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 12:23
愛山費(入山費) 300円
鞍馬山案内。
2021年11月06日 12:25撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 12:25
鞍馬山案内。
比叡山と竜王岳。
2021年11月06日 12:58撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 12:58
比叡山と竜王岳。
本殿金堂。
2021年11月06日 12:59撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 12:59
本殿金堂。
昼食。
味噌カップヌードルと芋ごはん。
2021年11月06日 13:15撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
11/6 13:15
昼食。
味噌カップヌードルと芋ごはん。
光明神殿。
2021年11月06日 13:37撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 13:37
光明神殿。
比叡山。
2021年11月06日 13:38撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 13:38
比叡山。
下山します。
2021年11月06日 13:43撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 13:43
下山します。
花手水。
2021年11月06日 13:44撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 13:44
花手水。
中門。
2021年11月06日 13:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/6 13:53
中門。
提灯。
鞍馬寺
2021年11月06日 13:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/6 13:53
提灯。
鞍馬寺
愛と光と力の像「いのち」。
2021年11月06日 13:54撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 13:54
愛と光と力の像「いのち」。
入り口まで下りてきました。
2021年11月06日 14:00撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
11/6 14:00
入り口まで下りてきました。
2021年9月18日より、運転再開されたようです。
2021年11月06日 14:04撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
11/6 14:04
2021年9月18日より、運転再開されたようです。
鞍馬駅でゴール。
2021年11月06日 14:05撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
11/6 14:05
鞍馬駅でゴール。
鞍馬駅
大きな天狗像。
2021年11月06日 14:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
11/6 14:08
鞍馬駅
大きな天狗像。
上賀茂神社「御朱印」
2021年11月07日 11:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
11/7 11:56
上賀茂神社「御朱印」

感想

【京都の神社巡りから紅葉シーズンスタート!】
近畿地方もそろそろ紅葉シーズンになってきました
まずは京都の山から歩きたいとリクエストすると
神社巡りから鞍馬に行くプランを計画していただきました
AM7:00に出町柳駅で待ち合わせしてまずは下鴨神社へ
天気にも恵まれ早朝の日差しが神社の鳥居や
色付き始めた木々を照らし気持ちがいいスタートです
神社の参道には小さな玉砂利が敷き詰められ
済んだ空気の中、歩く足音と感触が心地良く
早朝散歩をしているたくさんの人達とすれ違いました
その後鴨川沿いを歩き上賀茂神社へ
この頃には時間も経ち神社境内で仕事をする人達が
準備を始めたり、結婚式の準備をする人達でにぎわっていました
上賀茂神社からしばらく地図を確認しながら
約1時間街歩きをして漸く登山口に到着しました
そこから以前歩いた逆方向で京都一周トレイルのコースを
歩き「向山」を目指しました
向山山頂は展望もなく素通りして夜泣き峠から二ノ瀬へ下り
再び車道歩きをして鞍馬寺へ
この時点でPM12:00を過ぎ、長い車道歩きで疲れていたので
鞍馬山は諦めて本殿金堂をピークにしようと思案していました
どこもそうですが奥の院という所はかなり多くの階段を
登り続けてようやく辿り着くという
有難さがより深く身に染みる場所にあります
そこで休憩と昼食を済ませ鞍馬駅まで戻り
叡山電車で約30分で出町柳駅まで戻りました
途中の「二ノ瀬」から「市原」の間に『もみじのトンネル』と
読んでる場所があり約250mの区間に280本のモミジがあり
速度を落として車窓から見やすくしてくれます
次回は紅葉がピークの頃に訪れたいと思いました
お疲れ様でした!

□■□■ 京都の紅葉、賀茂大社二社奉拝後、北山めぐり

出町柳駅から出発。
最初に下鴨神社を訪れました。

京都の町づくりにとって礎となった鴨川。
そこに平安京ができる前から存在していた下鴨神社と上賀茂神社。
良い天候にも恵まれて京都を代表する神社に参拝することができました。
下鴨神社では時間が早過ぎてタイミングが合わなかったのですが、
上賀茂神社では「御朱印」をいただくことができました。
本当にありがとうございました。
僕は両神社の長い参道に敷き詰められた、きめ細かい珠砂利の上を歩くのが好きです。
他では経験したことがない歩き心地で、ちゃっちゃっ!と足で音を鳴らしながら歩くと足に受ける抵抗も和らぎ言葉では言い表せない感覚を覚えます。

上賀茂神社から一旦、鴨川に戻り東海自然歩道に入って山幸橋に。
ここから京都一周トレイルの北山西部コース向山ルートを時計回りに進みました。
夜泣き峠から二ノ瀬町に下り(ここから京都一周トレイル北山東部コースになります)車道歩きで鞍馬寺入り口に・・
時刻はすでに12時を過ぎており、鞍馬山の本殿金堂までの山登りで疲れてしまいました。
タカさんと相談して鞍馬山ピストンに1時間半〜2時間ほどかかりそうなのでパスする事に・・
展望の良いベンチで昼食を食べてから下山しました。

鞍馬駅で今回の山行を終了し、叡山電車で出町柳駅に戻りました。
電車を一本遅らせれば展望列車「きらら」に乗ることができましたが、
早く帰途につきたかったので普通の車両に乗りました。

今回の目的の一つである紅葉狩りもできましたが、
今年の色付きは今一つの感がありました。
真っ赤に染まる前に枯れが見られる葉っぱもあり、
今年の夏に雨の日が多かったので日照不足になっているのが一因かと思われます。
しかし、全体的には紅葉は進んでおり、もうしばらくは見頃が続きそうです。

ライトアップを予定している紅葉スポットもあるみたいなので、
綺麗な紅葉の季節を楽しみたいですね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら