記録ID: 3715053
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
御池岳(コグルミ谷〜鈴北岳 周回)
2021年11月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp1cc2d3113c804a4.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:47
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 863m
- 下り
- 852m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 6:42
距離 9.8km
登り 863m
下り 870m
7:26
8分
スタート地点
14:08
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全コースを通して一番要注意箇所は、最後の鞍掛峠からトンネル東登山口の区間でした。ザレた細いトラバースの坂道で、慎重に歩く必要あり。 |
写真
感想
紅葉時期で好天の週末、高速道路割引も復活して、駐車場が混むとは予測していたが、7時10分時点で西駐車場も満車になっていた。道路へはみ出さないように注意して路肩に駐車したが、下山したらパトカーが複数台巡回していてお巡りさんに厳重注意されました。駐車場が満車の場合は、他の山へ予定変更する必要があるようです。
今回のお目当ては、コグルミ谷のリスと紅葉。コグルミ谷は沢山の人で、リスは諦めていたが八合目付近で先行者の方が発見。教えて頂いたが、動きが速く撮影は難しかった。好天だったがカスミがかかり、遠方の冠雪した山は見えなかったが、幻想的な比叡山や、美しい紅葉が楽しめ、ゆっくりと秋の鈴鹿を楽しむ事ができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する