ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3715074
全員に公開
アルパインクライミング
甲信越

天狗山ダイレクト

2021年11月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:40
距離
3.4km
登り
568m
下り
569m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:52
休憩
0:47
合計
7:39
距離 3.4km 登り 568m 下り 580m
7:12
380
13:32
14:19
32
14:51
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬越峠の駐車余地利用。概ね6〜8台前後駐車可能かと思います。
h)馬越峠からスタートです。出発時にはほぼ満車状態でした。
y)出発時間あまり遅くしなくて良かった…。
2021年11月06日 06:56撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/6 6:56
h)馬越峠からスタートです。出発時にはほぼ満車状態でした。
y)出発時間あまり遅くしなくて良かった…。
h)峠から開始ということもあって、急登のスタートです。
2021年11月06日 07:12撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/6 7:12
h)峠から開始ということもあって、急登のスタートです。
h)天狗山山頂、とダイレクトルートが見えてきました。この時は気づいてませんでしたが、画面中央、やたらと立ってるあたりが核心ピッチでした。
2021年11月06日 07:30撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/6 7:30
h)天狗山山頂、とダイレクトルートが見えてきました。この時は気づいてませんでしたが、画面中央、やたらと立ってるあたりが核心ピッチでした。
h)このロープを超えて取りつきへ移動します
2021年11月06日 07:33撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/6 7:33
h)このロープを超えて取りつきへ移動します
h)下降箇所目印①地図というか概念図というか
2021年11月06日 07:33撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/6 7:33
h)下降箇所目印①地図というか概念図というか
h)下降箇所目印②ロープ場のすぐ下、振り返ると赤で⇔マーク
2021年11月06日 07:33撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/6 7:33
h)下降箇所目印②ロープ場のすぐ下、振り返ると赤で⇔マーク
h)ケルンが見えるまで下り、そこから右折
2021年11月06日 07:46撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/6 7:46
h)ケルンが見えるまで下り、そこから右折
h)結構くだります。何ならスタート地点よりも標高を下げます。
2021年11月06日 07:48撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/6 7:48
h)結構くだります。何ならスタート地点よりも標高を下げます。
h)それにしても良い天気と紅葉が綺麗です。
2021年11月06日 07:48撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/6 7:48
h)それにしても良い天気と紅葉が綺麗です。
h)このボルダーが見えたら取りつき到着
2021年11月06日 07:50撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/6 7:50
h)このボルダーが見えたら取りつき到着
h)準備します。
2021年11月06日 08:12撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/6 8:12
h)準備します。
h)1pめ取りつき
2021年11月06日 07:51撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/6 7:51
h)1pめ取りつき
h)1p(Ⅲ級)hリード
2021年11月06日 08:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
11/6 8:27
h)1p(Ⅲ級)hリード
h)2p(Ⅳ級+)
y)大フレークに乗り小ハング下を左側から回り込んでリッジへ。
2021年11月06日 08:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
11/6 8:51
h)2p(Ⅳ級+)
y)大フレークに乗り小ハング下を左側から回り込んでリッジへ。
h)2p yさんリード
2021年11月06日 08:51撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/6 8:51
h)2p yさんリード
h)2p hフォロー中
2021年11月06日 09:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
11/6 9:15
h)2p hフォロー中
h)3p(Ⅱ〜Ⅲ級)、hリード
2021年11月06日 09:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
11/6 9:24
h)3p(Ⅱ〜Ⅲ級)、hリード
y)4p(Ⅳ級+)日陰のクラックから日向のリッジへ。
h)ここは寒かったです…震えてました(笑)
2021年11月06日 09:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
11/6 9:37
y)4p(Ⅳ級+)日陰のクラックから日向のリッジへ。
h)ここは寒かったです…震えてました(笑)
h)5p 歩き区間
2021年11月06日 10:20撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/6 10:20
h)5p 歩き区間
h)6p(Ⅳ級)hリード
2021年11月06日 10:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
11/6 10:42
h)6p(Ⅳ級)hリード
h)6p 通称「門」と呼ばれるチムニーを抜けます
y)立体的で楽しいピッチ。
2021年11月06日 10:27撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/6 10:27
h)6p 通称「門」と呼ばれるチムニーを抜けます
y)立体的で楽しいピッチ。
h)門を抜けて振り返り
2021年11月06日 11:09撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/6 11:09
h)門を抜けて振り返り
h)川上村見下ろし
2021年11月06日 11:10撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/6 11:10
h)川上村見下ろし
h)7pとりつき
2021年11月06日 11:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
11/6 11:06
h)7pとりつき
h)7p(Ⅳ級-)hリード 
10mほどフェイスを登りその後リッジへ。
2021年11月06日 11:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
11/6 11:12
h)7p(Ⅳ級-)hリード 
10mほどフェイスを登りその後リッジへ。
h)8p 歩き区間、コンテで
 見えて来る圧倒的威圧感の3段岩壁
y)すんごい威圧感で、登れるんかこれ感のプレッシャー。
2021年11月06日 11:30撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/6 11:30
h)8p 歩き区間、コンテで
 見えて来る圧倒的威圧感の3段岩壁
y)すんごい威圧感で、登れるんかこれ感のプレッシャー。
h)震えるぞハート!
燃え尽きるほどヒート!
刻むぞ血液のビート!!
y)jojoネタキタw
2021年11月06日 11:31撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/6 11:31
h)震えるぞハート!
燃え尽きるほどヒート!
刻むぞ血液のビート!!
y)jojoネタキタw
h)ふと目を移すと八ヶ岳
2021年11月06日 12:33撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/6 12:33
h)ふと目を移すと八ヶ岳
h)あちらは先月登った男山。
ウホッ…いい山……
y)やらないか…。
2021年11月06日 11:31撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/6 11:31
h)あちらは先月登った男山。
ウホッ…いい山……
y)やらないか…。
h)9p(Ⅴ級-)yさんリード
y)スタートからペツル2個有り。ロープ交差させちゃって、ダブルを上手く使えていない悪い見本〜。
2021年11月06日 11:48撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/6 11:48
h)9p(Ⅴ級-)yさんリード
y)スタートからペツル2個有り。ロープ交差させちゃって、ダブルを上手く使えていない悪い見本〜。
h)9p hフォロー中、ここに乗り上げるまでが核心でした。
2021年11月06日 12:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
11/6 12:13
h)9p hフォロー中、ここに乗り上げるまでが核心でした。
h)10p (Ⅴ級-)yさんリード
y)直ぐにチムニー状に隠れて見えなくなるピッチ。
2021年11月06日 12:33撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/6 12:33
h)10p (Ⅴ級-)yさんリード
y)直ぐにチムニー状に隠れて見えなくなるピッチ。
h)10p、hフォロー中、最初のスラブを振り返り。細かいフットホールドを丁寧に拾って体を上げていくあたりが難しかったです。
y)個人的に本日一番の核心部でした。
2021年11月06日 12:41撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/6 12:41
h)10p、hフォロー中、最初のスラブを振り返り。細かいフットホールドを丁寧に拾って体を上げていくあたりが難しかったです。
y)個人的に本日一番の核心部でした。
y)10p、セカンドビレイ位置は終了点とした灌木から距離が有るのでメインロープで延長したセルフを取り、ビレイ器もメインロープにセットしました。
2021年11月06日 12:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
11/6 12:42
y)10p、セカンドビレイ位置は終了点とした灌木から距離が有るのでメインロープで延長したセルフを取り、ビレイ器もメインロープにセットしました。
h)10p hフォロー中、スラブを抜けたところ
2021年11月06日 12:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
11/6 12:46
h)10p hフォロー中、スラブを抜けたところ
h)10p hフォロー中、スラブを抜けてから先は脆い岩が多かった印象。
2021年11月06日 12:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
11/6 12:49
h)10p hフォロー中、スラブを抜けてから先は脆い岩が多かった印象。
h)9p→10pの核心部を終えてホッとしました。yさんリードありがとうございました!
2021年11月06日 12:45撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/6 12:45
h)9p→10pの核心部を終えてホッとしました。yさんリードありがとうございました!
h)達成感と安堵感に浸りつつちょっと休憩。
リラックスモードのyさん
y)この岩の上、妙に座り心地良くて最高でした。チョコポリッピーは落としたら鹿糞と間違うので注意。
2021年11月06日 12:49撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/6 12:49
h)達成感と安堵感に浸りつつちょっと休憩。
リラックスモードのyさん
y)この岩の上、妙に座り心地良くて最高でした。チョコポリッピーは落としたら鹿糞と間違うので注意。
h)向こうに金峰山と瑞牆山が見えます。
2021年11月06日 12:51撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/6 12:51
h)向こうに金峰山と瑞牆山が見えます。
h)ダイレクトルート振り返り。
y)素晴らしいルートでした。
2021年11月06日 13:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
11/6 13:33
h)ダイレクトルート振り返り。
y)素晴らしいルートでした。
h)11p(Ⅲ級)hリード、薮岩気味
要所要所、必要最低限に木が伐ってあって、本当良いお仕事されてます。
2021年11月06日 13:02撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/6 13:02
h)11p(Ⅲ級)hリード、薮岩気味
要所要所、必要最低限に木が伐ってあって、本当良いお仕事されてます。
h)あとは踏み跡をたどり山頂まで。土で盛大に滑ってしまいました。アプローチシューズに履き替えたほうが良かったですね。
y)本日の反省点でした。
2021年11月06日 13:27撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/6 13:27
h)あとは踏み跡をたどり山頂まで。土で盛大に滑ってしまいました。アプローチシューズに履き替えたほうが良かったですね。
y)本日の反省点でした。
h)ケルンのある好展望のテラスに出て、そこから踏み跡を辿ると山頂に出ます。
2021年11月06日 13:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/6 13:35
h)ケルンのある好展望のテラスに出て、そこから踏み跡を辿ると山頂に出ます。
h)天狗山山頂着です!
2021年11月06日 13:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
11/6 13:36
h)天狗山山頂着です!
h)今日はまったりコーヒータイム
y)hさんごちそうさまでした。酸味の程よいおいしいコーヒーでした。
2021年11月06日 13:40撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/6 13:40
h)今日はまったりコーヒータイム
y)hさんごちそうさまでした。酸味の程よいおいしいコーヒーでした。
h)yさんのお茶会セット
y)偶然にもフルーツパウンドケーキが買ってあり、コーヒーにベストマッチでした。
2021年11月06日 13:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
11/6 13:54
h)yさんのお茶会セット
y)偶然にもフルーツパウンドケーキが買ってあり、コーヒーにベストマッチでした。
h)コーヒーを飲みながら眺望を楽しみました。
y)午後の斜めの光で枯葉の景色も味わい深い眺めです。
2021年11月06日 13:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
11/6 13:54
h)コーヒーを飲みながら眺望を楽しみました。
y)午後の斜めの光で枯葉の景色も味わい深い眺めです。
h)一般道から下山。山頂付近はかなりの斜度でした。
2021年11月06日 14:21撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/6 14:21
h)一般道から下山。山頂付近はかなりの斜度でした。
h)良い経験ができました!お疲れ様でした!!
y)最高のクライミングでした!
2021年11月06日 14:32撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/6 14:32
h)良い経験ができました!お疲れ様でした!!
y)最高のクライミングでした!

感想

ご縁が有って今回もhirosioさんと天狗山ダイレクトへ。

今回の参考は、山岳ガイド佐藤勇介氏のHPと、juqchoさん、jochさんのブログを参考にさせて頂きました。毎回参考にさせて頂き感謝です。

例によっていつものコンビニでピックアップしてもらい、八千穂高原ICから一般道へ、小海駅でトイレ休憩。ちょっと変わった佇まいの駅舎にほっこりして馬越峠の天狗山登山口へ向かいます。

朝日に輝く紅葉を楽しみながらのドライブで馬越峠へ到着。登山口には先客の車が1台でしたが、準備をしているとその後続々と車がやって来たので出発時間をあまり遅くしなくてよかった。

最初は登山道を辿り途中で左へ登山道を外れ、ダイレクトルートへのアプローチとなります。かなり降る印象で、ケルンの所から右へトラバースして踏み跡を辿ると、目印の「反り返ったボルダー」が見えて、その岩の右上に1Pの取り付きが有りました。

準備をしてから最初はhさんのリードでスタートします。今回リードはつるべではなく、鍵焚爾離哀譟璽匹hさん、+以上のグレードを私がリードします。ルートにはハンガーや残置ピトンは必要最小限のみで、基本的にはNPルートです。終了点は全て立ち木で取りました。

以下、印象に残ったピッチの感想です。

「2P 20m +」
リッジを直上し大フレークに乗った先の小ハングを越えを逃げて、左に回り込んだ先のスタンスが細かく、木を掴むまで身体を上げる部分がピリッとしました。更にその木にスリングでランニングを取るまでが核心でした。後で確認したら、左側から回り込んで登るとグレード的には-とあり、まっすぐ登った方が簡単だったのかもでした。

「4P 30m +」
リッジから見て右側のクラックからスタートしますが、離陸部分が窪んだ感じの強傾斜で、スタンスも細かく緊張のスタートです。暫くは日陰のクラック沿いに登り、横引きとかも使ってピリッとしたクライミングです。しかしリッジに乗れば容易になり日差しが温かく、広がる景色が嬉しい。コントラストが印象的なピッチでした。

「6P 30m 検
「門」と呼ばれる岩場。正面のハングではなく右のチムニーを登りますが、凹角チムニーの課題は立体的な動きが純粋にクライミングとして楽しく、ここは正直リードしたいピッチでした。

「8P 5分 供
ロープをコイルにしてコンテで進む歩きピッチでクライミング的にはどうという事もないのですが、正面に迫る三段岸壁の圧倒的な存在感がとにかく凄い。ラスボスのプレッシャーを堪能できるステキな区間でした。

「9P 25m -」
三段岸壁1段目と2段目。離陸して暫くが傾斜が強くスタンスも細かく核心部分でした、ボルトが2本設置されていて心強いです。支点がしっかりしていることに助けられて、クライミングに集中出来ました。

「10P 15m -」
左側から離陸しますが、左下は切れ落ちていて落ちれば崖下です。ここにもスタート部分にボルトが有り本当にありがたいです。とは言えスタート後もこのボルトから先は暫く支点が取れず、ランナウトしつつの緊張のクライミング。やっとカムを決められるまでがピリピリとした強烈なプレッシャーで、本日一番の核心部はここでした。

セカンドを迎え岩に腰かけて眺める景色。核心ピッチをすべて終えて、相棒と噛みしめる解放感と達成感に浸る最高の時間でした。そして山頂で眺める秋景色とコーヒーブレイクは素晴らしいクライミングの締めくくりとなりました。

今回の山行は、検銑垢離團奪舛鰺遒礎紊い謄蝓璽表侏茲觧を実感でき、手応え十分のマルチピッチを実践する事ができました。

時期的に終盤の為か、日陰では寒さを感じ、風が吹けば冷たくフードを被る位でしたが、ダイレクトルートは我々以外おらず貸し切りで、マイペースで登れたのも良かったです。

夕日に輝く紅葉を眺めながら、事故無く無事に終えられた満足感に浸る帰り道、素晴らしい山の一日に感謝です。

そしてhirosioさん今回も有難うございました。また次の山も宜しくお願いします。



以下再訪に備えた備忘録です

●アプローチ
登山道では霜が溶けて濡れた部分にスリップ注意。トラバースポイントのケルンまで、分岐からはかなり下降する。

●1P 30m 掘.侫ロー
記録にある通りコケや枯葉のすっきりしない岩場。ウォーミングアップ的な卦蕁

●2P 20m + リード
リッジを直上し大フレークに乗り小ハングを越える場合は+で、凹角を5mほど登り小ハングを左へ回り込んで、樹木の所からリッジの乗る場合は-。左へ回り込んだ先のスタンスが小さく、-な部分だと思う。木にスリングでランニング。

●3P 25m 供銑掘.侫ロー
藪っぽいピッチで樹木などから好きなように支点が取れる。

●4P 30m + リード
右側のクラックからスタートするが、離陸部分が傾斜が強くスタンスも細かめ。良くオブザベすればムーブは見いだせる。暫くはクラック沿いに登り、リッジに乗れば一安心。

●5P 10分 機銑
ロープをコイルにしてコンテで進む。土の部分はクライミングシューズでは滑るので、シューズを履き替えても良いかもしれない。

●6P 30m 検.侫ロー
正面のハングではなく右のチムニー状凹角を登る。左の岩をうまく生かせれば、犬茲蠅皸廚渓椶憤象。立体的な課題なので楽しめる。

●7P 20m - フォロー
フェースを10m程登りリッジ上へ、景色も広がり気持ち良い。

●8P 5分
ロープをコイルにしてコンテで進む。必要に応じでスタカットで。三段岸壁が大迫力で迫る。良く見えるうちに1、2、3段を観察して、2段目の目立つ左側の松の位置を覚えておくと、9Pの終了点の目印になる。

●9P 25m - リード
三段岸壁1段目と2段目。ボルト沿いに離陸して1段目は20m弱、2段目は更に5m少々登る。8Pで確認しておいた2段目の左の松で終了点。同じ幹からではあるが、ビレイ器をセットするスリングはセルフのスリングとは別にして短く取ると、テンションが掛かってもセルフが振られず安心。

●10P 15m - リード
左側にボルトが有るのでそこから離陸する。左側から下が切れ落ちており、1ピン目を取る前に落ちると崖下に転落するので失敗できない。登るとフェースからチムニー状へ。右にクラックが有るが、サイズ的にキャメロット#3でもセットできず、ある程度登って狭まって来たクラックに#3を決めるまではランナウトするのでかなり緊張する。登り終えてすぐの岩は不安定なので終了点は右奥の松の木からメインロープで延長する方法で取る。リッジの岩を越えた縁に立ち、セカンドが見える位置でハンギング気味にビレイした。

●11P 20m 掘.侫ロー
Vのピッチを続けて登った後では癒しのピッチ。こういう油断しがちな所が逆に危ないので気を抜かない事。

●12P 10分
ロープは畳んだがシューズはそのままで大後悔。土部分が多くクライミングシューズでは滑りまくり、アプローチシューズにするべきだった。

●ナチュプロ
カム#4と5が有れば10Pでランナウトせず良さそうだが、デカイし重いしなぁ。



yamamossanさんと、天狗山ダイレクトへ行って参りました。
このエリアにはここ1ヶ月でもう3回目。最早ナビ無しで運転できるほどになりました。色々と成長させてくれる師匠的エリアです。ありがたや。

さて、今回は難易度も上がり、私の実力を鑑みてつるべではなく、Ⅳ級+以上のピッチはyさんがリードしてくださりました。ご配慮感謝です。

今回は私にとって難易度あるピッチで、シビアなフットホールドの組み立てと、重力(というか重心というか)をいなして身体を上げていく動きが少し出来たのかなぁと思います。
また少し学びを得る事ができたかなと思います。

yさん今回もありがとうございました。来シーズンは私がリード致しますので、今後とも宜しくお願いします!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1720人

コメント

ゲスト
ブログをご覧頂きありがとうございます!(笑)
お二人のレコを見てなるほど〜!って思うところがあったので復習もかねて暖かくなったらまた行って見たいと思います!
男山ダイレクトの方はお二人のレコを見てこちらも暖かくなったら行ってきます!
2021/11/8 15:08
jochさん
こちらこそブログを参考にさせて頂き、いつも助かっています。

隊長が天狗山ダイレクトや男山ダイレクトを再訪の時には、タイミングが合えば合流出来たらと思います。

年末が待ち遠しいですね。またお会い出来る日を楽しみにしています!
2021/11/8 17:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら