ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3720633
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

久しぶりの本格的山歩きに横瀬二子山

2021年11月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:39
距離
8.9km
登り
958m
下り
958m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
1:47
合計
6:36
8:42
12
8:54
8:55
62
9:57
9:58
3
10:01
10:01
4
10:05
10:16
3
10:19
10:19
3
10:22
10:22
21
10:43
10:43
10
10:53
10:53
1
10:54
11:31
30
12:02
12:02
16
12:19
12:56
10
13:06
13:07
28
13:35
13:38
1
13:39
13:46
4
13:50
13:52
49
14:42
14:47
23
15:10
15:13
8
15:22
ゴール地点
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
芦ヶ久保in out
コース状況/
危険箇所等
所々急なところがあるけれど、整備されて良い道
最後、愛宕神社下の下りと登山口直前の氷柱設備の辺りは切れ落ちて要注意
その他周辺情報 芦ヶ久保駅そばの道の駅は色々充実
駅からスタートできるのは楽
2021年11月07日 08:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 8:43
駅からスタートできるのは楽
学習登山ができるコースらしい
Lesson1から準備に怪しいところが…
2021年11月07日 08:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 8:44
学習登山ができるコースらしい
Lesson1から準備に怪しいところが…
Lesson2
開始して10分程度です、暑くなってきました
2021年11月07日 08:53撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 8:53
Lesson2
開始して10分程度です、暑くなってきました
Lesson3
山頂は寒そう
2021年11月07日 09:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 9:07
Lesson3
山頂は寒そう
Lesson4
登山中は機内モードです。
2021年11月07日 09:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 9:13
Lesson4
登山中は機内モードです。
やっと目印となる兵ノ沢へ来ました
北斜面で暗いし紅葉もないしで、ここまで目ぼしいPhoto spotなし、学習看板のみ
2021年11月07日 09:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 9:14
やっと目印となる兵ノ沢へ来ました
北斜面で暗いし紅葉もないしで、ここまで目ぼしいPhoto spotなし、学習看板のみ
Lesson5
奥武蔵はガレがちな所も多いので、落石は要注意ですね
2021年11月07日 09:19撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/7 9:19
Lesson5
奥武蔵はガレがちな所も多いので、落石は要注意ですね
これ、右奥から来て上方面に進む折り返しにあった道標
左にある駅方面の表示は誰にも見えないのでは?という不思議な案内
2021年11月07日 09:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 9:21
これ、右奥から来て上方面に進む折り返しにあった道標
左にある駅方面の表示は誰にも見えないのでは?という不思議な案内
尾根に近づき、やっと明るくなって紅葉も出始めました🍁
2021年11月07日 09:34撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/7 9:34
尾根に近づき、やっと明るくなって紅葉も出始めました🍁
目指す二子山のどちらかのはず
目的地が見えるとやる気がでる
2021年11月07日 09:40撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 9:40
目指す二子山のどちらかのはず
目的地が見えるとやる気がでる
とりあえずの目印の場所に到着
まずまずのペースできてるかな…
2021年11月07日 09:40撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/7 9:40
とりあえずの目印の場所に到着
まずまずのペースできてるかな…
Lesson6
ストックの出し入れにもだいぶ慣れてきました
2021年11月07日 09:41撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/7 9:41
Lesson6
ストックの出し入れにもだいぶ慣れてきました
尾根に乗りました!
景色が良い所があると聞いて、ちょっと左方面に寄り道
2021年11月07日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 9:57
尾根に乗りました!
景色が良い所があると聞いて、ちょっと左方面に寄り道
岩菅山というところ
ここを少し左に進むと、
2021年11月07日 10:02撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/7 10:02
岩菅山というところ
ここを少し左に進むと、
芦ヶ久保の観音様があんな下に!
秩父市街地まで開けた景色が素晴らしい
2021年11月07日 10:05撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/7 10:05
芦ヶ久保の観音様があんな下に!
秩父市街地まで開けた景色が素晴らしい
登り返しの紅葉もキレイ
2021年11月07日 10:15撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 10:15
登り返しの紅葉もキレイ
気持ち良い尾根道を進みいよいよ二子山へ
2021年11月07日 10:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 10:22
気持ち良い尾根道を進みいよいよ二子山へ
紅葉の中の山歩きも楽しい
2021年11月07日 10:25撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/7 10:25
紅葉の中の山歩きも楽しい
と思っていたら、結構な急登が…
2021年11月07日 10:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 10:32
と思っていたら、結構な急登が…
急登途中で休みつつ振り返る
2021年11月07日 10:42撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/7 10:42
急登途中で休みつつ振り返る
二子山山頂が間近に。もう少しだ!
けど、先に雄岳へ
2021年11月07日 10:49撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 10:49
二子山山頂が間近に。もう少しだ!
けど、先に雄岳へ
あれ⁉︎さっきLesson6だったような?
2021年11月07日 10:52撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 10:52
あれ⁉︎さっきLesson6だったような?
雄岳到着!可愛いお出迎え💕
2021年11月07日 10:53撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 10:53
雄岳到着!可愛いお出迎え💕
ココまでとするか、甲仁田山へ行くか…体力大丈夫そうなので、焼山へ行くことに決定♪
2021年11月07日 10:53撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/7 10:53
ココまでとするか、甲仁田山へ行くか…体力大丈夫そうなので、焼山へ行くことに決定♪
と言うことで少し進んだら、Lesson7が逆張りされてました。何故?
2021年11月07日 10:54撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 10:54
と言うことで少し進んだら、Lesson7が逆張りされてました。何故?
あぁ、このお姿が見たかった!
もっと近づける焼山が楽しみ
2021年11月07日 10:55撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/7 10:55
あぁ、このお姿が見たかった!
もっと近づける焼山が楽しみ
その前にランチ、今日もガスなしお握りver
ファミマの新作、ほていの焼き鳥お握り美味
2021年11月07日 11:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 11:05
その前にランチ、今日もガスなしお握りver
ファミマの新作、ほていの焼き鳥お握り美味
雄岳直下、かなりの急坂下りでした…
これ、登り返すの?(泣)
2021年11月07日 11:31撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/7 11:31
雄岳直下、かなりの急坂下りでした…
これ、登り返すの?(泣)
登り返し途中で振り返ると、二子が並ぶ景色!
2021年11月07日 11:52撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/7 11:52
登り返し途中で振り返ると、二子が並ぶ景色!
このルート、急坂があって大変だけど、広葉樹が多くて明るく眺めも良く歩ける尾根道もあって楽しい
2021年11月07日 12:03撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/7 12:03
このルート、急坂があって大変だけど、広葉樹が多くて明るく眺めも良く歩ける尾根道もあって楽しい
こんな感じで。
2021年11月07日 12:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 12:10
こんな感じで。
あ、楽しんでいたら試練が来た
焼山直前の岩場登り。でも嫌いじゃない!
2021年11月07日 12:17撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/7 12:17
あ、楽しんでいたら試練が来た
焼山直前の岩場登り。でも嫌いじゃない!
焼山到着!頑張ったご褒美にここでcoffee time☕️
2021年11月07日 12:19撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/7 12:19
焼山到着!頑張ったご褒美にここでcoffee time☕️
武甲山が近い‼︎
この角度でこの近さで横顔が拝めるのはこのルートならではなので、いつか来たかった所
2021年11月07日 12:55撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/7 12:55
武甲山が近い‼︎
この角度でこの近さで横顔が拝めるのはこのルートならではなので、いつか来たかった所
武川方面まで縦走する体力は今はないので、来た道を戻ります
2021年11月07日 13:02撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 13:02
武川方面まで縦走する体力は今はないので、来た道を戻ります
先程振り返った場所から再び
あ、雄岳手前の急登を思い出した…
2021年11月07日 13:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 13:14
先程振り返った場所から再び
あ、雄岳手前の急登を思い出した…
巻きました、巻道あって良かった(笑)
雌岳直前の急登は登り切った所に合流するはず…
2021年11月07日 13:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 13:39
巻きました、巻道あって良かった(笑)
雌岳直前の急登は登り切った所に合流するはず…
雌岳もゲット!
いゃぁ、達成感半端ない
2021年11月07日 13:51撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 13:51
雌岳もゲット!
いゃぁ、達成感半端ない
気を抜いちゃいけなかった
さすがおし○のような二子山、山頂直下侮れず
2021年11月07日 13:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 13:59
気を抜いちゃいけなかった
さすがおし○のような二子山、山頂直下侮れず
二子山は黄色味の紅葉が多めな印象
2021年11月07日 14:01撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 14:01
二子山は黄色味の紅葉が多めな印象
秩父の街が見えてきました
2021年11月07日 14:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 14:22
秩父の街が見えてきました
愛宕神社には武甲正宗(そこか?)
2021年11月07日 14:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 14:36
愛宕神社には武甲正宗(そこか?)
横瀬駅、秩父の街と公園橋もはっきりと
奥には同じ名前でもっと激しい二子山のお姿
2021年11月07日 14:38撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 14:38
横瀬駅、秩父の街と公園橋もはっきりと
奥には同じ名前でもっと激しい二子山のお姿
愛宕神社下も急でした…
2021年11月07日 14:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 14:44
愛宕神社下も急でした…
針葉樹林で薄暗い中を葛折りでひたすら降りていたら、街がだいぶ近づいてきました
15時には横瀬町営放送からラジオ体操が😀
2021年11月07日 15:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 15:03
針葉樹林で薄暗い中を葛折りでひたすら降りていたら、街がだいぶ近づいてきました
15時には横瀬町営放送からラジオ体操が😀
見覚えのある遊歩道、氷柱の広場までもう少し
でもこの辺りの道が切れ落ちたり設備を避けながらだったり、意外に危険
2021年11月07日 15:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 15:08
見覚えのある遊歩道、氷柱の広場までもう少し
でもこの辺りの道が切れ落ちたり設備を避けながらだったり、意外に危険
降り切りました!
氷柱再開できるといいなぁ
2021年11月07日 15:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 15:13
降り切りました!
氷柱再開できるといいなぁ
駅まで戻る遊歩道脇に大きなキノコ!
2021年11月07日 15:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 15:17
駅まで戻る遊歩道脇に大きなキノコ!
と思ったら、少し先に群生していました
2021年11月07日 15:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 15:18
と思ったら、少し先に群生していました
スタート地点に無事戻ってきました!
トンネルに進み右からきた
2021年11月07日 15:20撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 15:20
スタート地点に無事戻ってきました!
トンネルに進み右からきた
キノコを見たからか、木の子茶屋に吸い込まれた…
2021年11月07日 15:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 15:39
キノコを見たからか、木の子茶屋に吸い込まれた…
そしてキノコを食す。美味♪
2021年11月07日 15:44撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/7 15:44
そしてキノコを食す。美味♪
ついでに追いキノコ、原木椎茸は香り良し!
最高な反省会です♪
2021年11月07日 15:55撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/7 15:55
ついでに追いキノコ、原木椎茸は香り良し!
最高な反省会です♪

感想

私的カテゴリでハイキングを超える本格的山歩きは、5ヶ月前の百蔵山以来で、体力にかなり不安を抱えながらの山行…でもチャレンジしなければ体力もつかないので、紅葉と武甲山の眺めを楽しみとして頑張ってきました。
0.9の計画タイム内で帰還したはずなのにこのコースタイムはなんか悔しいけれど(確かに下りは時間かけた)、不具合なく、そして何より楽しく山歩きが出来たことで良しとしましょう!
雄々しい武甲山のお姿も間近で拝見でき、紅葉も美しく、前から登ってみたかったお○りのような形の二子山も登頂、そして木の子茶屋のキノコとBeerと体力にも自信を少し取り戻し、大満足な山行でした😆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
横瀬 二子山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら