ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 372171
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

白山・孔大寺山(山田地蔵尊)

2013年11月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:20
距離
4.6km
登り
518m
下り
509m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
0:00
合計
3:21
距離 4.6km 登り 518m 下り 526m
12:42
30
スタート地点
13:12
63
14:15
108
16:03
ゴール地点
12:40 登山口
13:15 白山山頂
14:30 孔大寺山山頂
15:10 孔大寺神社
15:40 孔大寺神社揺拝所
16:30 登山口
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白山の登山口には山田地蔵尊があり20台位は停めれる駐車場があります。
孔大寺山だと孔大寺神社揺拝所に3、4台程停めれそうな駐車場があった!

コース状況/
危険箇所等
トイレは白山の登山口、山田地蔵尊にありました。
女子トイレはトイレットペーパーはありませんでした。

白山から孔大寺山への縦走路はかなり急斜面です(;>_<;)
駐車場のすぐ横に大きく白山城址登山道入口と
書いてるので登山口は分かりやすいです!
駐車場のすぐ横に大きく白山城址登山道入口と
書いてるので登山口は分かりやすいです!
本日のモデルは旦那さんと初oasistetsuoさん(*´∇`*)
本日のモデルは旦那さんと初oasistetsuoさん(*´∇`*)
歩きやすい登山道だった♪
歩きやすい登山道だった♪
こんな案内があると通るのめっちゃ怖いっ(;>_<;)
1
こんな案内があると通るのめっちゃ怖いっ(;>_<;)
昔、白山城があったそうで山頂は意外と広かった。
昔、白山城があったそうで山頂は意外と広かった。
これから行く孔大寺山かな?
2
これから行く孔大寺山かな?
白山登頂☆
今日も景色はイマイチ(;>_<;)
今日も景色はイマイチ(;>_<;)
さあ、孔大寺山に向けて出発(*ノ▽ノ)
さあ、孔大寺山に向けて出発(*ノ▽ノ)
白山からぐんぐん下ったら…案の定
ぐんぐん上ります。
1
白山からぐんぐん下ったら…案の定
ぐんぐん上ります。
上ったかと思ったら…また下り…。
結構な斜面ながらも上りも下りもロープとかなく
木々に捕まりながら上り下り。
2
上ったかと思ったら…また下り…。
結構な斜面ながらも上りも下りもロープとかなく
木々に捕まりながら上り下り。
尾根道の分岐に着いたけど…白山への案内しかないので、どっち???
尾根道の分岐に着いたけど…白山への案内しかないので、どっち???
あ、孔大寺山への案内あった♪
あ、孔大寺山への案内あった♪
山頂で暖かい飲み物とおやつタイム(*^.^*)
4
山頂で暖かい飲み物とおやつタイム(*^.^*)
孔大寺山登頂(≧▽≦)
此処から湯川山へって案内があり、まだまだ縦走ができるみたいですね。
1
孔大寺山登頂(≧▽≦)
此処から湯川山へって案内があり、まだまだ縦走ができるみたいですね。
山頂はそんなに広くありませんが三角点の周りにほっそいベンチがありました。
4
山頂はそんなに広くありませんが三角点の周りにほっそいベンチがありました。
同じ道は楽しくないので帰りは孔大寺神社揺拝所まで降りて一般道を通って登山口に戻ろうかな♪
同じ道は楽しくないので帰りは孔大寺神社揺拝所まで降りて一般道を通って登山口に戻ろうかな♪
孔大寺山神社の大イチョウ、うーん、だいぶ葉が落ちてました(;>_<;)
2
孔大寺山神社の大イチョウ、うーん、だいぶ葉が落ちてました(;>_<;)
孔大寺山神社からは長い石段続きの道です。
雨上がりは苔むしてる石段に気を取られますね。
孔大寺山神社からは長い石段続きの道です。
雨上がりは苔むしてる石段に気を取られますね。
この石段を上ってくるのも大変そうだ^^:
4
この石段を上ってくるのも大変そうだ^^:
孔大寺神社揺拝所近に小さなコスモス畑が♪
11月の半ばながらもコスモスが見れて嬉しい気分になりました(*^.^*)
12
孔大寺神社揺拝所近に小さなコスモス畑が♪
11月の半ばながらもコスモスが見れて嬉しい気分になりました(*^.^*)

感想

宗像と言えば城山が有名かと思いますが、あえて最高峰の孔大寺山へ行く事に。
低山なので1つの山だと物足りないと思い山田地蔵尊からまずは白山に登り
白山から孔大寺山というルートにしました♪
そして本日はヤマレコでやりとりをしていたoasistetsuoさんと初登山(≧▽≦)
ヤマレコではお顔は見えませんでしたが、想像通の素敵紳士でした☆

登山口に9月に「スズメバチの被害が・・・」なんて案内がありました(;゜0゜)
どうやら巣がある様です・・・。
もう11月の半ばだしスズメハチもそろそろ落ち着いている事を願いるるも
ビクビクしながら登る。笑。
白山の登山道は整備されており、始めはひたすら階段^^:
気になるスズメバチ、また案内があり「この先20M先の右側の木(根本付近)にスズメハチの巣がありますので
通行に当たっては十分にご注意くださいますようお願いします。」って書いてる!!!
ぇぇぇ、巣はまだあるって事だよね。おろろ(;゜∇゜)
静かに斜面を登りながら右側を注意してましたが・・・巣はちっとも分かりませんでした。
スズメバチも出てくる事はなく一安心。ほ。

そして、すぐに山頂です♪
山頂は意外と広かったのですが開けてる感じでないので眺望が良いとかではありません。
どうも、ここには昔、白山城が建っていたそうですよー。
文治5年宗像大宮司氏国によって築かれ)父氏実から宗像大宮司職を譲られた
氏国が白山城を築いて居城としたそうです。

ちょこっと休憩をしてから目的地の孔大寺山に向けて出発♪
白山から特になんにも案内がないのですが赤いテープが巻きつけてある取りつきを発見。
此処しか道がなさそうなので、行ってみる事に。
かなりの急斜面をぐんぐん下って行きましたが下りきったら・・・やはり上りが待ってました!
下りも上りもだけど、かなりの急斜面でロープもないので木につかまりながら登らないと
落葉で足が持っていかれますっ(;>_<;)
急斜面は凄いキツかったし、白山からの縦走路は赤いテープがついているだけで案内がないので
1人とか初心者はちょっと不安になりそうな道ですね。
やはり低山と思って侮ってはいけません。
登り切って分岐がありましたが「山田地蔵尊」の案内しか書いて無くて、どっちに行ったらいいの〜?と。
多分だけど右が金山で左が孔大寺山ぢゃないかなって事で左に向かっていくと、やっと案内がでて一安心(*^.^*)

すぐに孔大寺山へ到着☆
孔大寺山は宗像四塚連峰の最高峰(*^.^*)
山頂は広くはありませんが三角点を囲む様にほっそいベンチが置かれており休憩できるようになってます。
此処で暖かい飲み物を飲みながらドーナツを食べカフェタイム。
木々に覆われて影になっており、今日は風が強くてかなり寒いっ(*ToT)

帰りは孔大寺山神社へ下ります。
孔大寺山神社には県の天然記念物に指定されている大イチョウがあるらしいので、それが見たかったの〜♪
だって、紅葉シーズンだし。
でも山頂で出会ったご婦人曰く、今年は残念でしたって言ってたのですが・・・
葉がだいぶ落ちておりちょっとスカスカな感じでした^^:

孔大寺山神社から孔大寺神社揺拝所までは長い石段の道。
苔むしており雨あがりはちょっと歩きにくいし、登りでこの石段はしんどそー笑。
孔大寺神社揺拝所までくだり、そこから山田地蔵尊までは舗装路を歩いて30分も掛からない程度。

低山ながら登りごたえのある山でした♪
次は城山と金山にも登らねば(*^.^*)
oasistetsuoさん急なお声かけながらも相手して下さって有難うございました☆☆☆

ヤマレコユーザーの方と初めてご一緒させて頂きました^_^
我流の知識しかありませんでしたが、
若いながらも経験豊富で、しかも可愛くてカッコイイお二人に
いろいろ教えてもらいながらとても楽しいあっという間の山行でした
師匠!今後ともよろしく( ^ω^ )

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1340人

コメント

こんばんは
スズメバチの巣があるなら駆除して欲しいところですね。
過日、えびの高原で紅葉撮るため登山道から外れて山の中に入ってカメラ構えたら「低ーい羽音が・・」 ドデカイハチが私の顔のまわりを1周・・ 私は動かずジッとします。
やがてソイツは来た方向に飛んで行きました。
怖い怖い・・・・。

ドーナッツと暖かい飲み物で「ホッ」ですねー

コスモスがまだ咲いているんですねー、個体差なのでしょうか?
やはり、自然は素敵です
2013/12/1 19:25
kirishimaさん
スズメバチの巣があるってわかっていて警告看板だしてるなら駆除して欲しいですよね(;>_<;)
同行者の皆様は静かにしてれば大丈夫だよって言ってましたが私は気が気でなかったです。笑。
もう12月に入り雪なんて降る位だから流石にスズメバチを見かける機会がなくなりそうですね。ほっ。
暫く虫さんや蜂さんやヘビさんがいないと思うと安心してお山にはいれそうですぅ(*^.^*)

コスモスは驚きました!最近は休みの度に山にしか行かないので今年はコスモス畑とか行ってなかったなぁ〜って思ってたので見れてラッキーでした★
2013/12/2 16:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら