COLLABO de コラボpart1〜乾徳山
- GPS
- 09:03
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,660m
- 下り
- 1,656m
コースタイム
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 8:47
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
水
食糧
行動食
バックパック
使い捨てカイロ
アンダーシャツ
サポートタイツ
シャツ
パンツ
ダウンジャケット
靴下
ウインドブレーカー
レインパンツ
レインジャケット
帽子
ピンチ缶
ヘッデン
予備電池
メガネ
GPS
笛
コンパス
ナイフ
非常食
登山靴
ツェルト
ゲイター
ストック
グローブ
無線機
チェストバッグ
|
---|
感想
夏に甲府のスキーショップCOLLABOさんにスキー板のチューンをお願いした。
ここはmaoyukiさんから紹介していただいたショップで、親切丁寧安価と三拍子揃った良いお店だ。
ただ、難点は自宅から遠方である事。
依頼するにも受け取るにも交通費がネックになる。
なので、どうせ甲府エリアまで行くのだから近辺の山の遠征も兼ねてしまうのだ。
依頼は夏休みの遠征を絡めたが、受取りをどうしようかと思案していたらmaoyukiさん、山猫姐さんから「僕らもCOLLABOの受け取りあるので山行絡めて一緒に行かないか
?」とお誘いを受けた。
久しぶりのコラボだ。
段取りを話し合おうともしたが、自分は土地勘も経験値の引き出しも乏しいので、行先の選定や当日のタイムテーブルなど、お二人に頼りっぱなしになってしまった。
で、二日間の日程で初日は乾徳山。
おぉう、何か聞いたことある山だぞ、とリサーチ。
行程は大したことないが、山頂直下に岩場があるとな。
まぁ、自分も初心者のつもりは無いので、実践ルートなら歩けるでしょ、と。
朝、公共の駐車場で待ち合わせて車一台に乗り合わせて現地入り。
人気の山だけあって駐車場事情が厳しかったが、一つ下の駐車場に停める事が出来た。
出発前にルートとタイムテーブルのブリーフィングをしてからイザ出発。
すっかり涼しくなった11月だが、身体が暖まると少々汗を掻く。
臨機応変にレイヤリングを調整する。
ここは個人差が出るところ。
薄着と重ね着、三者三様の姿になった。
視界が広がる高度まで来たら富士山ドーン!
デカいな!と感動。
今までの山で最も富士山に近づいたから迫力があった。
今回の二日間は飽くまでスキー板の引き取りがメイン。
山はオマケなので軽い山を選んでいる。
しかし、登りたい気持ちは三人共強いので行程を延ばす計画になり、乾徳山の先の黒金山まで。
結果、行って良かった。
乾徳山から見る景色とまた少し違った角度で展望を楽しめた。
下山は周回ルートを選び、高原ヒュッテ方面から。
尾根からの下降が少し足元悪かったが、危険を感じる程ではなく順調に帰還。
COLLABOさんに寄ってから、温泉に食事と過ごして翌日の計画、茅が岳登山口へ。
時刻が少し遅めだったのでお楽しみ呑みは控え目にして就寝。
明日に続くのであった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する