ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 372916
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

056リベンジで又剣山〜丸塚山〜笙の峰へ

2013年11月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:28
距離
11.4km
登り
1,125m
下り
1,120m

コースタイム

駐車場5:15⇒6:00又剣山登山口着6:55〜7:25又剱山7:30〜8:05丸塚山8:10〜8:40五兵衛平8:45〜9:10 P1320散策 9:30〜10:00大岩10:05〜10:55笙ノ峰11:05〜12:15大岩の東先端12:20〜13:12 P1320 13:20〜五兵衛平13:45〜14:15丸塚山14:20〜14:55又剱山15:00〜15:25登山口着15:40⇒19:00自宅
ザック重量7kg
天候 曇り時々晴 -2℃〜2℃
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅『吉野路 上北山』から南へ500mほど行くと、今は国道425号線の迂回路に成ってる林道サンギリ線を走りサンギリトンネルを出て左へ。約4kmで登山口の駐車場。
登山ポストとトイレ無し。
コース状況/
危険箇所等
【登山口〜又剱山〜丸塚山〜P1320】 一部急坂で滑りやすい場所が有るが危険箇所は無し。赤&黄テープ有りで道迷い無し。
【P1320〜大岩〜笙の峰】 ここも急坂で滑りやすい場所有るも危険箇所は無し。だが、テープが殆ど見当たらずコンパス&地図とGPSは持って行った方が良いと思いました。
登山口から20m奥に7~8台可能
1
登山口から20m奥に7~8台可能
登山口前の駐車場、左奥の木の階段が登山口
1
登山口前の駐車場、左奥の木の階段が登山口
10分ほどで尾根道に合流、このコースの良い所です^0^y
10分ほどで尾根道に合流、このコースの良い所です^0^y
樹氷の時は奇麗でしょうね。
4
樹氷の時は奇麗でしょうね。
又剱山の影??
竜口尾根(りゅうご)
1
竜口尾根(りゅうご)
又剱山の山頂1377m
2
又剱山の山頂1377m
竜口尾根(りゅうご)右側が大台ヶ原で左側が大峰山脈
2
竜口尾根(りゅうご)右側が大台ヶ原で左側が大峰山脈
滑りやすいので注意!
滑りやすいので注意!
振り返って丸塚山1305mの山頂
2
振り返って丸塚山1305mの山頂
ここは左にテープが。
ここは左にテープが。
五兵衛平、展望無し>ー<
1
五兵衛平、展望無し>ー<
気持ち良く歩けます。
1
気持ち良く歩けます。
P1320付近
東の先端から西の滝と中の滝
3
東の先端から西の滝と中の滝
大台ヶ原方面が見れます。
3
大台ヶ原方面が見れます。
笙の峰方面は少ないテープが。
笙の峰方面は少ないテープが。
強引に進むと、
今まで歩いて来た尾根が見えました。
1
今まで歩いて来た尾根が見えました。
大峰山脈方面
笙の峰1317m
一方向だけ山頂からの景色が!
一方向だけ山頂からの景色が!
木和田からの尾根でしょうか? 何時か歩いてみたい!
1
木和田からの尾根でしょうか? 何時か歩いてみたい!
やはり展望の良い所が良い!
やはり展望の良い所が良い!
今から帰る竜口尾根
今から帰る竜口尾根
痩せ尾根ですが広いです!?
痩せ尾根ですが広いです!?
大岩の東先端から大台ヶ原を望む
大岩の東先端から大台ヶ原を望む
普通に撮るとこんな感じ。
1
普通に撮るとこんな感じ。
荷物を置いて行った方が良い所。
荷物を置いて行った方が良い所。
最初は気が付かなかった大岩
最初は気が付かなかった大岩
P1320だがプレート無し。
P1320だがプレート無し。
ヒメシャラの木が多い。
ヒメシャラの木が多い。
こっちの方が大岩に見えるが?
こっちの方が大岩に見えるが?
本当に楽しい!
とも言うみたいです。
とも言うみたいです。
急坂も慎重に行けば大丈夫です!
急坂も慎重に行けば大丈夫です!
雨の日は気をつけましょう!
雨の日は気をつけましょう!
陽が当り奇麗です。
2
陽が当り奇麗です。
竜口尾根&大台ヶ原。
1
竜口尾根&大台ヶ原。
ず〜と眺めたいが、
5
ず〜と眺めたいが、
そろそろ、
見納めです。
下山分岐、右へ。
下山分岐、右へ。
今日も誰とも会いませんでした。
1
今日も誰とも会いませんでした。

感想

今回は3週間前の時に強風とガスで何も見えず又剱山で撤退したリベンジで行って来ました。P1320までは s_fujiwaraさん、その先から笙の峰まではannyonさんレコを参考にさせて貰いました!ありがとうございましたm(_ i _)m
登山口(標高1140m)から直ぐに尾根道に合流がこのコースの良い所でしょうか!? この前の時は又剱山ではガスで全く見えなかったが今日は朝陽が稜線に辺り最高でした!! P1320までは急坂で滑るやすい場所が有るものの慎重に行けば大丈夫でした。 P1320の東先端から大台ヶ原の方面の景色も最高でした! P1320から大岩、笙の峰までの道はテープが殆ど無いのでコンパス&地図とGPSが必要だと思いました。笙の峰の辺りからも展望良好な場所も有り最高でした。
歩くコースでの紅葉は殆ど無かったが素晴らしい景色満載で楽しい山行と成りました!今度は霧氷の時に絶対来るぞ!と心の中で誓いました。(何時も誓ってるだけで行動が伴ってないけど>0<;;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1046人

コメント

mypaceさん おはようございます!
竜口尾根山行お疲れさまでした

いいお天気で、展望もよく(前回行かれた時とは大違い)
良かったですね
やはりお天気が良くないとあまりいい印象が残りませんね。
笙の峰まで行かれたとは、相変わらずの健脚を発揮され
たようで・・・、羨ましいです。

GPSログを参考にしていただきありがとうございまし
た。私のはかなりルート錯誤があり本当に参考になった
のか心配です

また楽しいレコを楽しみにしています
2013/11/22 10:00
s_fujiwaraさん おはようございます!
コメントありがとうございます! 天気一つでこんなに違うのかと思いました。 これからもっと細かく天気予報の勉強をしなければ!?
景色は又剱山、P1320、笙の峰辺りが良く感じました。 笙の峰から見た尾根(木和田方面から登るみたいですね。誰か行かないかな?)も気に成りました。
s_fujiwaraさんの宿題を2つ片付けました! でもまだ一杯有ります!嬉しい悲鳴です。 素晴らしいコースを教えて貰い有り難うございました m(_ i _)m
2013/11/22 11:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
又剱山とそこから伸びる竜口尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら