鷹ノ巣山、七ツ石山、赤指山、尾平山、雨乞山 数日前のぎっくり腰を再発!何とか下山する。
- GPS
- 14:32
- 距離
- 28.9km
- 登り
- 2,653m
- 下り
- 2,637m
コースタイム
- 山行
- 7:37
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 8:44
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 5:40
天候 | 10日:晴れ。朝登山口 10度。鷹ノ巣山7度、西風10m。天場18時1度。 11日:快晴。朝天場 −1度。七ッ石 西風3〜5m。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
始発でも奥多摩着7:30 https://www.nisitokyobus.co.jp/wp/wp-content/uploads/2021/05/20210601_okutama_2.pdf 峰谷橋→奥多摩 520円,1時間に1〜2本、最終20:08 14:02,15:33,16:07,16:38,17:14,18:49 七ツ石小屋 090-8815-1597 稲村岩尾根,唐松谷通行止! 小屋泊もテント泊も、必ず前日15時までにご予約(小屋泊は5名、テント泊は20名) 9日午前10時に予約した https://nanatsuishigoya.com/ 奥多摩駐車場 https://odekake7.net/okutama-4684/ 奥多摩町 0428-83-2111(代表) 自宅→奥多摩 65km、深夜だと2時間。奥多摩→自宅 夕方渋滞で3時間。燃費リッター22km。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
奥多摩駅前の登山届箱に届を入れました。 ★水根沢沿いの道 道標完備。路肩はしっりしていて、道幅もそれなりにあります。落ち葉が濡れていてややすべりやすかったです。木橋がぬめっていて危険、特に最後の本流の木橋は右に傾いていて滑りそうでヒヤヒヤでした。次に来た時に濡れていたら、沢に降りて(3mほど)、渡渉します(飛び石で楽に渡れます)。 道から沢まで30〜50mあるところが多く、木が有るがかなりの急斜面で、路肩踏み外したら沢まで滑落します。赤指尾根より、よほど危険です。道(正確には木橋)の濡れが想定されたら控えた方がいい感じ。とにかく、木橋が濡れてるとぬめって危険です。 ★赤指山までは道標完備のハイキング道。 ★赤指山から先に道標はありません。基本道は緩いです。目印はたくさんあります。雨乞山の下りだけは急坂で落ち葉で滑りやすいですが濡れてない限り、スリップリスクは低く万が一スリップしても滑落はしない程度の傾斜です。もっとも雪が付いたらその限りではないです。 途中だだっ広い所が2か所くらいあり、そこは踏み跡が落ち葉で消えてました。 ★私、間違えて尾平山北峰から留浦に60〜70mほど登山道を下り間違えに気が付き戻りました。標識がないので、どこにどっち方面のルートがあるか認識してないとダメですね。 |
その他周辺情報 | 奥多摩温泉もえぎの湯 https://www.okutamas.co.jp/moegi/ |
装備
備考 | 自撮り棒と極薄の銀マット(テントマット)忘れた。ガス50グラム消費。水1日目、湯を入れると1.3L。2日目0.7L。 |
---|
感想
1週間前にジョギング中に左ひざが痛くなり、数日前に叔母の部屋整理中に軽いぎっくり腰。行くの止めればいいのに七ッ石小屋テント泊と2日間晴れ予報の誘惑に負けて行ってしまった。
ひざ痛は減量が軌道に乗るとかなりの確率でなります。減量後食事量を増やすと治ります。ぎっくり腰は直し方わからない無いですね。還暦を過ぎてから数年に軽いのが1回程度です。重いものの上げ下げではなく、ただ単に、腰をかがめた状態から立とうとしたときになるので、状態としては軽いほうだと思います。
★1日目、榧ノ木尾根分岐手前でザックを背負ったまま屈んで靴ひもの調整をしてたら、ググッと先日痛めた腰に痛みが走った!やっちまったなと思った。かがんだりしゃがんだりが多いテントの設営が一番大変だった。
癖がついたり、悪化させたくないので予防方法とかこれから調べてみます。
10日は予報通り晴れて風が強かったです。西10mくらいでした。もっとも森林限界の冬山に比べたら弱いほうで、絶好の登山日和の範疇です。11日は風も収まり快晴でした。12日は10日より風が強まるようです。
七ッ石小屋は予想以上のロケーションで富士山が見えるの知らなかった。水も無料で得られるのがいいです。今後は小屋の水が水道管凍結予防で止められますが、すぐ上の水場は湧き水で冬でも凍らないのでそ、この利用になります。鷹ノ巣の水場も湧き水で、ここも凍らないかも。
今週末と来週末は小屋、天場とも予約いっぱいです。しかしあの天場で20人は厳しいね、小屋は6にんで満室で素泊まりのみです。
山行、月2回がOKになったので奥多摩日帰りが行きやすくなりました。交通費は車が一番安く奥多摩まで往復130km、燃費はリッター22km(6L消費)で1000円位。電車だと往復で2600円。奥多摩湖駐車場などかなりの車があったので、早朝のバスにに間に合わないエリアの方がきて停めてると推測しました。
−15度以下の冬山テント泊は荷も重く、益々辛くなるなと、テント内で思いました。しばらく奥多摩通いになるかも。
黄葉が予想以上に綺麗で楽しめました。腰も歩いているときは痛みないので苦痛感はなくテント泊山行を楽しめました!腰がよくなったらまた行こう!
グーグルマップ(ストリートビュー)に登録した360度パノラマ。スマホの無料アプリで撮影。臨場感があり、その場にいる感覚になります。
鷹ノ巣山
https://goo.gl/maps/s8FsQRjdTZNvkmqa8
七ツ石山 富士山が映る位置で撮影しました。富士山分かるかな?
https://goo.gl/maps/2LTsuPZWZNAKVhNx5
10日、風で紅葉が舞う。映像の5倍くらいたくさんの葉が舞ってましたが、映像だとあまり映ってないですね。
膝とか腰は病院で受診されましたか?
まだでしたら、レントゲンでなくMRI検査で、今のご自身の状態をよく把握されて置くことをお勧めします。
お大事になさってください。
おはようございます。
膝はMRI検査で半月板変性断裂です。だましだまし、膝に負担かけないように歩いてます。ひどいときは関東100をやっていた時で、高低差150mもやっとでした。それに比べたらここ5年は全然いい状態です。腰は今曲げ伸ばししても痛みはほとんどない状態です。過去5年間で2回目です。軽く腰をひねったり曲げたりストレッチしてますが全く痛みはないです、ただしやや硬いです(腰に限らず全身)。必要ならMRI検査してみようと思います。
コメントありがとうございます。
テン泊装備を担がなければならないので下山はかなり大変だったのではと思います
レコで指摘されていた通り七ツ石小屋からの眺めは七ツ石山山頂からより遮る木立もなくとても素晴らしいと私も思います
七ツ石小屋の猫は太り過ぎてしまったのでチャウチュールは夕方のみ与えていると管理人さんが言っていました(実は貢物としてチャウチュールを以前持っていきました。許可なくあげるつもりはありませんが、折角なのでお土産として置いていきました)
もえぎの湯は混雑時入場制限をかけるのですんなり入ることができてラッキーでしたね
森林浴と温泉浴が同時に楽しめる雰囲気で私も偶に温泉とバテレのビールだけ楽しんだりします🍺(mtkenさん車なのにこんなお話ししてすみません)
腰が早く治ってまた楽しく山行できるよう心からお祈りしています
(奥様はわかっていたとの事、なんとなくソレわかる気がします😅)
テン泊装備でも下山時は軽く、また、北アのように腰を屈めたり、しゃがむないとならないような段差の大きいところが1か所もなかったので、最後まで痛みもなく普通に下れました
七ツ石小屋からの景色想像以上でした、街の明かりも見えてよかったです。
猫、どおりで毛艶はいいし、太ってたわけだ
もえぎの湯、平日でも混んでました。ハイキングだけでなく観光客をかなりいました。
ひざ痛は長い付き合い(20年以上)で対処が分かりますが、腰痛は今までで3回、過去5年間で2回で、よくわかりません。体が硬いのでストレッチ質と量を増やし、またいままで通り減量を継続していこうと思います。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する